goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン塾 北助松・春木駅前教室

当教室は「楽しく!やさしく!簡単に!」をモットーに、リラックスしてパソコン・タブレット・スマホを楽しんで頂ける教室です!

パソコン塾 北助松教室・春木駅前教室ブログマガジン(98号)

2012年05月24日 19時52分40秒 | Y・K


先日、世紀の天体ショーと話題になった「金環日食」をみなさんは、
ご覧になりましたか?

日本の広い範囲で観察できるのは932年ぶりということで、テレビなど
でも大きく取り上げられていましたね。

今年は他にも注目の天文イベントがいろいろあるようです。近いところでは、
2012年6月6日に「金星の太陽面通過」というのがあって、これを見る
ことができるのは今回が21世紀最後のチャンスということです。


「金星の太陽面通過」を観察するのに太陽を見ることになるので、
日食グラスなどが必要となります。


「金環日食」を見るのに日食グラスを用意された方は、もう一度使う
ことができますね。

国立天文台
http://naojcamp.nao.ac.jp/phenomena/20120606-venus-tr/index.html
 

★☆★★☆★☆ もくじ ★☆★☆★☆★

1.さくらんぼ狩り
2.世界一高い電波塔の東京スカイツリー
3.らくらくスマートフォン
4.教室からのお知らせ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

■ 1.さくらんぼ狩り
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

教室では、「さくらんぼ狩りと花しょうぶ園+バラ園」(北播磨余暇村公園)
へ行く日帰りツアーを企画しています。

あわせてこのイベントでは、今話題のタブレット型コンピューター「iPad」を
体験していただこうと考えています。

「iPad」を実際にどう使用するかを知る良い機会になると思いますよ。

今回、お友達と一緒に参加していただくとお得な割引があります!
申し込まれた方、2人目以降の旅行代金が半額になります。

ご家族や友人、お知り合いの方とご一緒に是非参加してください。


旅行期日:6月24日(日)

旅行代金:8,800円

申込締切日:6月11日(月)

詳しくは、教室へお問い合わせください。


 お問い合わせ先

北助松教室 0725-20-6661
春木駅前教室 072-441-6060

北助松&春木駅前 Email pcjuku@okamuramusen.co.jp



■ 2.世界一高い電波塔の東京スカイツリー
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
世界一高い電波塔の「東京スカイツリー」がいよいよ5月22日に開業しましたね。

東京スカイツリーを中心に東京ソラマチ、プラネタリウム、水族館などのさまざまな
店舗が集まる商業施設「東京スカイツリータウン」も誕生しました。

これをきっかけに少しでも景気が良くなるといいですね。


「東京スカイツリー」に関する情報はこちらのページで確認できます。

東京スカイツリー TOKYO SKYTREE
http://www.tokyo-skytree.jp/


こちらのページでは「東京スカイツリー」に関するうんちくが紹介されています。

東京スカイツリーうんちく50
http://www.1101.com/skytree/index.html

 

 


■ 3.らくらくスマートフォン
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NTTドコモが、大画面のタッチパネルで簡単に操作できる「らくらくスマートフォン」
を発表しました。

「らくらくホン」シリーズ初のスマートフォンで、初心者でも迷わずに操作できる
大きいボタン・文字のシンプルでわかりやすいメニューを搭載しているとのことです。

料金プランも通常より安い専用のプランを開始するようです。7~8月発売予定です。

ゼロから始めるスマートフォン
http://www.datacider.com/25489.php

 

 


■ 4.教室からのお知らせ
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<北助松教室>

◎スタートコース・・・・・毎週火曜 10:00~12:00 
 (初心者者向け、基礎・ハガキ・住所録・ワード・エクセル・インターネットなどの講座)

◎フリークラス(予約制)・・・・・毎週火曜     19:00~21:00
                 第1・3・5火曜   14:00~16:00
                 毎週水曜      9:30~11:30
                 毎週金曜     10:00~12:00
                 毎週土曜     10:00~12:00、14:00~16:00、19:00~21:00

<春木駅前教室>

◎フリークラス(予約制) ・・・・ 毎週火曜       10:00~12:00  
                    毎週水曜       19:00~21:00
                    毎週木曜        10:00~12:00

 

2012年5月29日号
*********************************************************************
  ★第98回目はここまです。あなたに素敵な時間が訪れますように★
*********************************************************************

発信ブログマガジン
発 行   パソコン塾 北助松教室&春木駅前教室
編 集   ブログマガジン事務局  
          泉大津市助松町1-4-27 3F

事務局   pcjuku@okamuramusen.co.jp

◆◆パソコン塾 北助松教室/春木駅前教室 URL◆◆
http://www.okamuramusen.co.jp


パソコン塾 北助松教室・春木駅前教室ブログマガジン(93号)

2011年11月19日 01時56分18秒 | Y・K

 年末が近づいてきたので、そろそろ年末年始の準備に向けて忙しくなり始める
頃かもしれません。

年賀状作成に取り掛かっている方も多いのではないでしょうか。

この時期大活躍するプリンタの調子を今一度確認しておいた方がいいかもしれませんね。

 

教室の年末年始のお知らせ

12月25日~1月9日 がお休みになります。よろしくお願いします。

 

★☆★★☆★☆ もくじ ★☆★☆★☆★

1.年賀状コンテスト
2.
映画付き年賀状
3.感動!イルミネーション2011
4.ご家庭での節電ポイント
5.教室からのお知らせ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


■ 1. 年賀状コンテスト
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

教室では、『年賀状コンテスト』を開催致します!!

来年、辰年の年賀状をジャストホームやワードで作成して是非応募してください。

アイデアやセンスを活かした年賀状作成にチャレンジしてみてください。

みなさまからの素敵な作品をお待ちしています(^◇^)

年明けより投票開始!!

発表は1月23日(月)のブログマガジンで!

賞品はこちら ↓

★最優秀賞(1名)・・・・・・デジカメ 1600万画素

      

★優秀賞(2名)・・・・・・・・Webカメラ

★入賞・・・・・・・フラッシュメモリ

 

問い合わせ・申し込みはこちら ↓
北助松教室    0725-20-6661 
春木駅前教室   072-441-6060
mail   pcjuku@okamuramusen.co.jp

 

 

■ 2映画付き年賀状
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本郵政グループの郵便事業会社とソニー・ピクチャーズエンタテインメントは、映画を家庭で
無料視聴できる権利の付いた年賀状を共同開発しました。

年賀状に印刷された専用の番号を地上デジタル放送対応テレビやパソコンに入力することで
映画30本の中から1本を選んで視聴できる仕組みです。

12月1日から発売で、価格は1枚365円です。「スパイダーマン」や「スタンド・バイ・ミー」などの
作品があるようです。

こんな面白い企画の年賀状もあるんですね!

 

映画付き年賀状公式サイト
http://nenga-cinema.jp/

 

 

■ 3.感動! イルミネーション2011
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

世界一の光のクリスマスツリーが誕生したのは、
USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)です。

ギネス世界記録認定のツリーを是非見てみたいですね。

期間は、2012年1月9日まで ↓

http://www.usj.co.jp/UWC2011/tree.html


「大阪から元気を!」と言うことで、淀屋橋から新橋までの約2キロに渡って
「御堂筋イルミネーション」を実施しています。

点灯時間が17時から23時ですが、行かれた方に聞くと点灯の瞬間は感動だとか。

期間は、2012年1月22日まで ↓

http://www.pref.osaka.jp/toshimiryoku/illumi/

 

その他のイルミネーションはこちら ↓

http://xmas.yahoo.co.jp/spot/list5.html

 


■ 4. ご家庭での節電ポイント
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

冬の電力需要は、夏とはピークの時間帯などが違ってくるようです。

特に家庭での使用が増える夕方以降の時間帯(18時~21時)の節電に
心がけるといいようです。

関西電力のホームページでは、「ご家庭における具体的な節電方法」を

紹介しています。参考にしてみては、いかがでしょうか。


関西電力
http://www.kepco.co.jp/home/setsuden/way.html


■ 5. 教室からのお知らせ
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 <北助松教室>

◎アクセス応用講座  ・・・・・・・1月14日(土)14:00~16:00
                   1月21日(土)14:00~16:00 
                   1月28日(土)14:00~16:00

◎フリークラス(予約制)・・・・・・毎週火曜     19:00~21:00
                   第1・3・5火曜  14:00~16:00
                    第2・4火曜     10:00~12:00
                   毎週水曜     9:30~11:30
                   毎週金曜    10:00~12:00
                   毎週土曜    10:00~12:00、14:00~16:00、19:00~21:00

 <春木駅前教室>

◎初心者フリークラス・・・・・・・・毎週金曜    12:00~14:00
                   (初心者向け、フリースタイル個別学習)

◎フリークラス(予約制) ・・・・・ 毎週火曜    10:00~12:00  
                    毎週水曜    19:00~21:00
                    毎週木曜    10:00~12:00

 

  2011年12月10日号
*********************************************************************
  ★第93回目はここまです。あなたに素敵な時間が訪れますように★
*********************************************************************

発信ブログマガジン
発 行   パソコン塾 北助松教室&春木駅前教室
編 集   ブログマガジン事務局  
          泉大津市助松町1-4-27 3F
編集者   
Habanero

事務局   pcjuku@okamuramusen.co.jp

◆◆パソコン塾 北助松教室/春木駅前教室 URL◆◆
http://www.okamuramusen.co.jp


ホームコンじゅく 北助松・春木駅前教室のブログマガジン(88号)

2011年02月19日 19時25分53秒 | Y・K

最近「ツイッター」という言葉も身近なものになりましたが、

ツイッターでは1日に約8000回~15000回、風邪に関するつぶやきがあるそうです。

風邪を引かないようお気をつけくださいね。

★☆★ もくじ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

①新型インフルエンザに関するQ&A
②朝日新聞「電子版」創刊
③ウイルスバスター2011 3年版 キャンペーン
④開講講座のお知らせ

★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

■ 1. 新型インフルエンザに関するQ&A
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

インフルエンザが流行しているようです。やはりインフルエンザなどの

ウイルス感染を予防のするには、手洗い・うがいをしっかりすることが

大切だと思います。

いま一度、インフルエンザに関する問題を確認しておきましょう。


↓「新型インフルエンザに関するQ&A」
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/02.html


「新型インフルエンザを予防するにはどうしたらいいのですか?」

「どのような症状が出たら医療機関に相談すべきでしょうか?」

というような質問に応えてくれています。

 


■ 2. 朝日新聞「電子版」創刊
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

朝日新聞が有料の電子版を創刊することになりました。

 

既に日本経済新聞が、初の有料電子版の創刊しています。この電子版というのは、パソコンや携帯電話で

いつでもどこでも新聞が読めますというもの。

日経の電子版は、携帯電話のiPhone(アイフォーン)にも対応しており有料会員は10万人を突破しています。


↓「5分でわかる日本経済新聞 電子版(動画)」
http://pr.nikkei.com/mv/index.html

 

■ 3. ウイルスバスター2011 3年版 キャンペーンあと残りわずか
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ウイルス対策ソフトの3年版の販売をキャンペーンしています。

  ウイスルバスター2011クラウド3年版 

通常価格¥12800 → ¥8900 (今月末まで)お急ぎください!

1ヶ月間で¥247 3台では1ヶ月1台当たり¥82

お買い得なので、更新日がまだの方も購入してパッケージを置いておくといいかもしれませんね。

詳しくは教室までお問い合わせください。

 

 問い合わせ・申し込みはこちら ↓
北助松教室   0725-20-6661 
春木駅前教室  072-441-6060
mail 
sukematsu-osk@opera.hcn.co.jp

 

■ 4.開講講座のお知らせ
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<ミニ講座♪>

<デジカメ講座>

◎デジタルカメラの基礎知識から簡単な撮影テクニック、パソコンへの写真の取り込み方法や管理方法、
さらに写真を加工してはがきを作成したりメールで送ったり方法まで楽しみながら学べます。


  期間: 5回(10時間)
  料金:¥15,750 別途テキスト代が必要です。
 


<オークション講座♪>

◎押入れに眠っている不用品をインターネットオークションで売ってみませんか?
  おこづかいが稼げるかも!!
  インターネットオークションの仕組みから出品の仕方、商品の取引方法などを学びましょう

  期間: 4回(8時間)
  料金:¥12,600 別途テキスト代が必要です。 

 
<北助松教室>

◎アドバンストコース・・・・・毎週木曜 10:00~12:00 
 (レギュラーコース修了者向け、デジカメ・ワード・エクセル・インターネット活用などの講座)

 

◎大活用コース・・・・・・毎週木曜 14:00~16:00
(アドバンストコース修了者向け、ワード・エクセル・インターネット活用などの講座)


◎フリークラス(予約制)・・・・・・・ 毎週火曜    19:00~21:00
                    第1・3・5火曜 14:00~16:00
                    毎週水曜     9:30~11:30
                    毎週土曜    10:00~12:00
                              14:00~16:00 
                              19:00~21:00
<春木駅前教室>

◎アドバンストコース・・・・・毎土曜 10:00~12:00  
 (ステップ2コース修了者向け、ワード・エクセル・インターネット活用などの講座)


◎フリークラス(予約制)・・・・・・・ 毎週火曜  10:00~12:00  
                     毎週水曜  19:00~21:00
                     毎週木曜  10:00~12:00


問い合わせ・申し込みはこちら ↓
 北助松教室   0725-20-6661 
 春木駅前教室  072-441-6060
 mail 
sukematsu-osk@opera.hcn.co.jp


ホームコンじゅく 北助松教室・春木駅前教室ブログマガジン(82号)

2010年05月15日 04時31分16秒 | Y・K
暑かったり、寒かったりと気温の変動が激しい今日この頃です。
体調管理には十分お気をつけくださいね


★☆★ もくじ ★☆★

①北助松教室10周年企画
②iPad(アイパッド)
③2010FIFAワールドカップ(W杯)南アフリカ大会
④続・読めない漢字を読めるようにする方法
⑤開講講座のお知らせ




■ 1. 北助松教室10周年企画
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4月18日に、北助松教室10周年企画のイベント、
『三重・滋賀・京都わがままバス旅行』と題しまして、盛り沢山の内容でバス旅行を
行いました。当日は、北助松教室・春木駅前教室からの参加者のみなさんと一緒に
楽しい一日を過ごすことができました。


簡単に内容を説明しますと、

≪三重≫ →→→ 伊賀流忍者博物館で、忍者に関する歴史資料を見学
         「忍者が忍者屋敷のからくりなどを説明してくれました!」

≪滋賀≫ →→→ 信楽たぬき村にて、昼食に陶板焼御膳
         「美味しい~お食事いただきました。大きなタヌキにびっくり!!」

≪京都≫ →→→ 八橋庵で、京和菓子 ねりきり細工体験
         「昔ながらの道具を使い上生菓子作りにチャレンジ、上手に出来たかな。」

イベント後には、多くの反響があり、嬉しい感想や意見をたくさん頂きました。
ありがとうございます。
参加して頂いた方も、残念ながら参加していただけなかった方も、次回のイベントには
是非参加していただいて一緒に楽しんで頂けたらと思っています。

バス旅行の写真を教室のホームページにアップしていますので、是非ご覧ください。

「ホームコンじゅく 北助松教室・春木駅前教室」
http://www.okamuramusen.co.jp/



■ 2. iPad(アイパッド)
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Appleが4月に米国で発売したタブレット型端末『iPad(アイパッド)』が巷で話題になっています。
日本でも5月28日に発売されるのですが、ソフトバンクショップなどでは、予約を終了する
ほどの人気のようです。

最近では、様々なメディアで取り上げられることも多いようでその名前を耳にされたことの
ある方もいるかと思います。

ご存じ無い方は、以下のアンケートでどういうことが出来るものなのかイメージしてみてください。

iPadの購入意向層に想定利用用途を尋ねると、トップは「インターネット」で87.3%。以下、
「Eメール」(73.8%)、「電子書籍の購読」(60.3%)、「ビデオ鑑賞」(50.0%)、
「音楽」(45.2%)、「写真」(44.4%)、「スケジュール帳として」(38.9%)、
「ゲーム」(36.5%)、「YouTubeの鑑賞」(35.7%)と続いているようです。

日本でも注目度の高いiPadですが、米国と環境や文化の違いなどがある日本でも普及するのでしょうか?
興味のある方はご注目ください。



「Apple」
http://www.apple.com/jp/ipad/


■ 3. 2010FIFAワールドカップ(W杯)南アフリカ大会
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2010年6月11日から7月11日にかけて、南アフリカで第19回FIFAワールドカップが
開催されます。

初のアフリカ開催となる第19回南ワールドカップ(W杯)。32チームが世界一を目指して
戦うサッカーの大会です。
先日、ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会に出場する日本代表23選手が発表されました。


代表メンバーについてはこちら↓

「SAMURAI BLUE(日本代表)2010FIFAワールドカップ南アフリカメンバー発表」
http://samuraiblue.jp/fanzone/member/


日本が最初の試合となるカメルーン戦は、6月14日(月)の夜11時キックオフでNHK総合が中継、
2戦目のオランダ戦は6月19日(土)の夜8時30分試合開始でテレビ朝日系とNHK・BS1、
6月25日(金)早朝3時30分からの第3戦、デンマーク戦は日本テレビ系の放送となっています。

第1戦 ┃ 6月14日 ┃ カメルーン
第2戦 ┃ 6月19日 ┃ オランダ
第3戦 ┃ 6月24日 ┃ デンマーク

日本代表の岡田武史監督が掲げている目標はベスト4なので、対戦相手は強豪国ばかりですが、
まずは1次リーグを突破をして欲しいです。ガンバレッ!!




■ 4. 続・読めない漢字を読めるようにする方法
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

前回、「読めない漢字を読めるようにする方法」の中で、難しい読み方の
漢字を調べる方法をご紹介しました。

その記事の中で出題した≪読みにくい漢字≫の答えを発表します。


まずは、問題のおさらいです。

1. 土耳古  2.新嘉坡  3.越南

上記の漢字の読み方は何でしょう?

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

解らなかった方は、前回の「読めない漢字を読めるようにする方法」を
ご覧になって、是非調べてみてください。

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

それでは、答えです!

1. トルコ(土耳古)  2.シンガポール(新嘉坡)  3.ベトナム(越南)


前回に引き続き、難読漢字を出題してみたいと思いますので、
「読めない漢字を読めるようにする方法」を復習してみてくださいね。


それでは、問題です!

1. 愛蘭  2.墺太利  3.希臘
  
答えは次回のブログマガジンで発表します。お楽しみに!


■ 5. 開講講座のお知らせ
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<北助松教室>


◎ステップ2コース・・・・・毎週木曜 10::00~12:00 
 (レギュラーコース修了者向け、ワード・エクセル・インターネット活用などの講座)


◎アドバンストコース・・・・毎週土曜 10:00~12:00 
 (中級者向け、ワード、エクセル、インターネット活用、メンテナンスなどの活用講座)


◎フォトムービー講座(全5回)・・・毎週木曜 6月開始予定    ¥15,750
 (デジカメで撮った写真や動画に特殊効果や音楽をつけて、自分だけのオリジナル
  ムービーを編集、CDに保存)

◎フリークラス(予約制)・・・・・・・ 毎週火曜   19:00~21:00
                  第1・3・5火曜   14:00~16:00
                     毎週水曜    9:30~11:30
                     毎週金曜   10:00~12:00
                     毎週土曜   10:00~12:00
                              14:00~16:00
                              19:00~21:00

<春木駅前教室>

◎お役立ち講座・・・・・・・ 毎週金曜 14:00~16:00
 (中級者向け  ワード・エクセル・インターネット・その他の活用講座)

◎ステップ2コース・・・・・毎週月曜 9:30~11:30 
 (レギュラーコース修了者向け、ワード・エクセル・インターネット活用などの講座)

◎フォトムービー講座(全5回)・・・毎週金曜 6月開始予定    ¥15,750
 (デジカメで撮った写真や動画に特殊効果や音楽をつけて、自分だけのオリジナル
  ムービーを編集、CDに保存)

◎フリークラス(予約制)・・・・・・・ 毎週火曜  10:00~12:00  
                     毎週水曜  19:00~21:00

問い合わせ・申し込みはこちら ↓
北助松教室   0725-20-6661 
春木駅前教室  072-441-6060
mail  sukematsu-osk@opera.hcn.co.jp

ホームコンじゅく 北助松教室・春木駅前教室のブログマガジン (76号)

2009年09月30日 23時18分01秒 | Y・K
今回より、メールマガジンからブログマガジンへとリニューアルしました。
教室からの開講講座やイベントのお知らせ、パソコン・インターネットに
関連することなど、さまざまな情報をブログというかたちでお届けいたします。
今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m

   ★☆★ もくじ ★☆★              

   ①ジャストホーム4、販売キャンペーン
   ②グリーティングカードデザインコンテスト
   ③富士フイルム、世界初の3Dデジカメを発売
   ④世界最大となる256GBの大容量USBメモリが登場
   ⑤薄型テレビ販売台数5割増
   ⑥開講講座のお知らせ
   
   ★☆★     ★☆★             


■ 1. ジャストホーム4、販売キャンペーン
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

10月1日より、ジャストホームの販売キャンペーンを行います。
こちらのキャンペーンでは、ジャストホーム4が1,000円割引にて販売中です!
しかも22年度の干支サンプルCD付きです!
 限定20本ですので、お早めに!!

ジャストホーム4を持っていない方、前のジャスホームのバージョン
(ジャストホーム3など)をお持ちでジャスホーム4に移行を考えている方など、
この機会に購入を考えてみてはいかがですか?


問い合わせ・申し込みはこちら ↓
   北助松教室   0725-20-6661 
   春木駅前教室 072-441-6060
   mail sukematsu-osk@opera.hcn.co.jp



■ 2.グリーティングカードデザインコンテスト
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
グリーティングカードデザインコンテストを開催します。
これはクリスマスカード、ニューイヤーカード、年賀状のデザインコンテストです。
各部門にて豪華賞品を用意していますので、是非ご応募ください。

応募期間
平成21年9月1日(火)~平成21年11月11日(水)24:00

2009グリーティングカードデザインコンテスト
http://www.psr.ne.jp/2009greeting/


昨年も北助松教室や春木駅前教室などから多数応募いただきました。
そちらの作品も掲載されていますので、参考にしてみてはいかがですか?

2008年度の作品
http://www.psr.ne.jp/christmas2008/works/works.cgi?


2008年度 教室での受賞者はこちら
http://blog.goo.ne.jp/sukematsu/e/ee545f7ceab90f2ef61255a8ab64cb79



■ 3. 富士フイルム、世界初の3Dデジカメを発売
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
富士フイルム株式会社が世界で初めて高画質で自然な3次元(3D)の映像が
撮影できる3Dデジタルカメラ「FinePix REAL 3D W1」と、自然な3D映像を
専用メガネ不要で鑑賞できる3Dビューワー「FinePix REAL 3D V1」を
発売しています。

3D映像が撮影できて、背面の液晶モニターにおいて裸眼による立体視ができる
コンパクトデジタルカメラは、世界初なんだそうです。

すごいデジカメが出てきましたね。どういう感じで立体に見えるのか
実際に見てみたいです。

富士フイルム
http://fujifilm.jp/personal/3d/camera/finepixreal3dw1/



■ 4.世界最大となる256GBの大容量USBメモリが登場
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
キングストンテクノロジーが大容量USBメモリ「DataTraveler 300」を
発売しています。実売価格は、10万円前後だということです。

日々進化を続けているフラッシュメモリなんですが、価格もどんどん下がって
ますし、容量もどんどん大きくなっています。
この製品の256GBという容量は、かなり大きいサイズです。

それにしてもとってもいいお値段なので、1台パソコンが買えるぐらいの
価格です。

キングストンテクノロジー
http://www.kingston.com/japan/press/2009/memory/prm20090723.asp



■ 5.薄型テレビ販売台数5割増
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年7、8月の薄型テレビの販売台数は前年実績を5割超上回っているそうです。
5月に始まった政府の省エネルギー家電の購入支援策「エコポイント」の効果が
続き、夏のボーナス支給を機に買う人が増えたためだそうです。

アナログテレビ放送が終了するのにあと2年を切りましたね。みなさんは、
準備できてます?

そこで、エコ関連の話題をもうひとつ。

プレアデスシステムデザイン会社は、携帯電話やiPod、デジタルカメラなどの
充電ができる風力・太陽光発電充電器「HYmini Wind + Solar Power
Battery Charger」を発売しています。
風力と太陽光を利用し、ほとんどのDC5V電源対応ポータブルデジタルデバイスの
充電ができる、世界初の商品とのことです。

風力や太陽光で発電できるというとってもエコな商品です。

HYmini
http://www.pleiadesdesigns.co.jp/jp/catalog/miniwiz/hymini.htm




■ 6.開講講座のお知らせ
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<北助松・春木駅前教室 共通>

  ★ミニ講座★

◎iPod 講座(全3回)・・・・・・・・・¥9,450
       (iPodの使い方、音楽のダウンロードなど、活用編)

◎メンテナンス講座(全3回)・・・・¥9,450
       (パソコンを快適に使うための方法、USBメモリの使い方など)


<北助松教室>
   
◎レギュラーコース・・・・・・・・・・・毎週木曜 10:00~12:00
(初心者向け 
基礎・ハガキ・住所録・名刺・ワード・エクセル・インターネットなどの講座)

◎活用コース・・・・・・・・・・・・・・・・毎週木曜 10:00~12:00
(中級者向け  ワード・エクセル・インターネット・その他の活用講座)

◎フリークラス(予約制)・・・・・・・ 毎週火曜   19:00~21:00
                  第1・3・5火曜   14:00~16:00
                     毎週水曜    9:30~11:30
                     毎週土曜   10:00~12:00
                              14:00~16:00
                              19:00~21:00
(個別学習になりますので、科目はその方によって異なります
           曜日・時間帯もその月によって変更する場合があります) 


<春木駅前教室>              

◎ステップ2コース・・・・・・・・・・・・毎週金曜 14:00~16:00  
                     毎週土曜 10:00~12:00
(レギュラーコース修了者向け 
デジカメ・ワード・エクセル・インターネット活用などの講座)


◎アドバンストコース・・・・・・・・・・・毎週水曜 10:00~12:00
(ステップ2コース修了者向け
メンテナンス・ワード・エクセル・インターネット活用などの講座)

◎デジカメ講座(全5回)・・・・・・・・¥15,750
 (デジカメの基本操作・撮影・取り込み・印刷・ハガキ・メールの添付など)

◎フリークラス(予約制)・・・・・・・ 毎週火曜  10:00~12:00  
                     毎週水曜  19:00~21:00
(個別学習になりますので、科目はその方によって異なります
           曜日・時間帯もその月によって変更する場合があります) 

※日程は変更する場合がありますのでご了承下さい。

問い合わせ・申し込みはこちら ↓
   北助松教室   0725-20-6661 
   春木駅前教室 072-441-6060
   mail sukematsu-osk@opera.hcn.co.jp


2009年10月1日号
***********************************************************************
      ★第76回目はここまです。あなたに素敵な時間が訪れますように★
***********************************************************************

発信メールマガジン
発 行   北助松教室&春木駅前教室
編 集   ブログマガジン事務局
          泉大津市助松町1-4-27 3F
編集者   Habanero
事務局   sukematsu-osk@opera.hcn.co.jp

◆◆北助松教室/春木駅前教室 URL◆◆
http://www.okamuramusen.co.jp