今朝 長女が学校に行くときに 自転車のカゴに セミの抜け殻
学校の駐輪場でカゴに落ちたのな?と。
潰れないで良かったねぇ。
ならば、家の角にある放置の寄せ植えのトコに
ならば、家の角にある放置の寄せ植えのトコに
掴まらせる
ちゃんと 這い出てきた穴も開けて。と
私なら
『え!?こんなトコにセミの抜け殻!え?穴がある!うそーー!セミって土の中で何年も暮らしてるんじゃないの?え?どーしてどーして?』
と、興奮する。
と、そんなイタズラをしてる時に 斜め前のS17年生まれの奥様が通り『すい丸ちゃん、何してんの?朝から真剣な背中して』と。
カクカクシカジカ と説明したら 『そーゆーの不思議に思うのすい丸ちゃんだけよ』と大笑いしてた。
さて、誰かこの罠にハマるかな。
くっくっくっ‥( ̄∀ ̄)
私も先日次女とセミについて話をしていて、『土の中の方が長い期間いるなら むしろセミは土の中で楽しんでいるんではないか?人の勝手な思い込みで 暗く冷たい孤独な土の中を悪として、太陽ギラギラの地上を良とくるのは 勝手な思い込みなんじゃないか?』と話をしていたんですよ。
だって アゲハもまだ飛べなくて 鳥フン状態の見た目でも嫌われ緑のキャタピラ状態でも嫌われ 蛹になってブインブイン動いてもキモーーと言われてるのに、チョウになった途端 歌の歌詞とかにもなったりタトゥーの柄になったり。
でも 呑気に同じ木の所でムシャムシャ葉っぱを食べてデカいフンをして ジッと蛹になって変態している方が 羽化したら2時間くらいで飛び立ちひたすら子孫を残す為に死ぬまで飛ばなくてはならない蝶よりも 派手さはないけど 楽しそうに見えてきたのですよ。
あ、特別変態形の話ですよね。
そー! 大人になった後よりも 子供の時の方が 人間もチョウもセミも きっとワクワクドキドキが多いハズ!
だから、この最後の変態は 特別(おまけ)みたいなもんなんでしょーかね?
って、質問に質問返し(笑)
地上にいるのは1週間というなら
土の中にいる生き物が
「セミ」で
地上に出たのは
「特別変態形」
と呼ぶのが正しいのではないでしょうか?
そーそれ!!
模範解答だわ。
あえて付け足すなら ココの家のヒト捕まえて(待ち伏せ可) 『この鉢から羽化したんですよ!素晴らしいです!!』と伝えられたらA⚪︎です。
関心意欲態度が実によろしい!
わたしなら、
「こんな植木鉢で何年も!!」となるわよ。
そのあとに、
「ちょっと待てよ。ここでいくらなんでも……」
「でも、生き物って意外に生命力あるからな」とね♪
それがね、人って興味がないコトはことごとく曖昧らしーですよ。
そー言えば私 数学とか今の次女の教科書見てもさっぱり。
他人の常識は自分の非常識ってコトかしら。
セミが30日!
そー言えば昔は セミは13年土の中にいて 地上では3日の命って習ったけど 今そうでもないみたいですね。
今朝 セミの罠を見たけど誰にも気付いて貰えなかったみたい。
ざんねーん。
小学校で習うはず(^^;
いつだったか、高校生だったかな、30日間も生きていたという個体もあるという、研究成果を発表していた。
やっと、蝉の声が聞こえてきた、でも、まだ夏らしくない(^^;
ぬはー ココにいらっしゃったわ。
セミダメな人(笑)
セミ爆弾とか、飛び上がるわね。
でも気付いて貰えるのは嬉しいわよ。
あとは 『何で?!』と思って貰えば100点満点よぉー
ヒーーーーーー!
セミと言ったら 長い間土の中で耐え 外に出て数日で命尽きる儚い一生を送る生き物として ほとんどの人間から応援される対象と思っていましたぁ。
私なんて ひっくり返ったセミを見ると 必ず指を出して 掴まるか確認するけどなぁー。(いわんやカナブンおや)
案の定 今日はこのセミの抜け殻に気付く声はなかったわ。
私なら絶対に写真撮るけどなぁー。
映えスポットになるのになー。
因みに ウチのオットも一昨日まで 繭の中は柔らかい幼虫がずっと眠っていると思ってたヒト。
昨日まで毎日雨で今日やっと曇り空で所々青空も…
そしたらセミが一斉に鳴き出したよ(-""-;)
声も姿も嫌いじゃ(-_-#)
私ならすい丸さんのイタズラにまんまとひっかかるし何にも不思議に思わない'`,、('∀`) '`,、
セミが何年も土の中で過ごし、羽化したら1週間くらいの命、ということを知っている人のほうが少ない、ということを、
我々虫好きは知っておかなくてはなりません。。。悲しいケド
セミはオスしか鳴かない、ということを、ウチの夫は今日まで知りませんでした。
そういうもんなんです、世間って