すい丸の自由研究

アリを中心として、小学生の自由研究レベルの発見を日々楽しんでる オタク母さんです。
管理人の すい丸 です。

2018 ミジンコ

2018-02-10 08:04:10 | ミジンコ
先日ミジンコ即死(←記事)の一件があり、あの後雪解け水に放った外のミジンコも全滅しました。
しかーし落ち込んでる場合ではありません。

翌日2月5日
雪解け水がダメなら今度は メダカの青水だ!

ミジンコ3匹

ゾウリムシ投入


この中に チビミジンコ 2 デカミジンコ1入ってます。

見える?私には見える。

で、翌日3匹が生きてる事を確認してからデカンコ(デカミジンコ)をマクロで見る。
2日目2月6日

なんだか痩せっぽちだな。


あれれ?卵がない!

きっと冬モード?で抱卵しないのかな?
チビンコもみたけど これはまだまだ小さ過ぎて無理無理。

んー、でも ミジンコの寿命って1ヶ月程度よね?
外のバケツにいるのは子供を産まないミジンコって事よね?でも耐久卵持ってる子もいないし。

たまご星人さんの研究結果として ミジンコには
●酸素
●エサ
水温
って判明したのなら、今のうちの子に足らないものは‥水温よね。

ウチには カメオとかセキちゃん(セキセイインコ)とか保温組はいるけど この子達の近くで保温をお裾分けして貰うスペースは無いし、とりあえず キッチンで私の熱い眼差しを注ぐ。
おそらく15℃位かな。測ってないけど。
これで毎日 卵が出来るかマクロで見続けてみよう!
(スポイトで毎日吸われるストレスも心配だけど)

そして、3日目2月7日

4日目もまだなーい。2月8日

そして5日目!2月9日

ん?チビンコ2匹デカンコ並な大きさに成長!

そ、そ、そして!





ずん!


抱卵確認 (๑˃̵ᴗ˂̵)v

さてさてこれから毎日(いや、毎時間)観察が続く


2018 ミジンコ生活始動!

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おかーさん)
2018-02-10 10:42:22
うわぁー ショック・・・
やっぱり雪解け水が原因? σ( ̄^ ̄)?
そんなに何かが違うものなんですね。
でも その “何か” がわからん(笑)

でも復活してきてくれて 良かったです.*・゚
すい丸師匠の ガッツリな熱視線と愛情で
ウジャウジャ爆殖 間違いなし♪

すい丸師匠、瞬き忘れずに!(笑)
返信する
Unknown (ひぐとも)
2018-02-10 12:40:28
あらーーー!
たまごきれいーー!
色が違うのはなんでー?

てかさ、ミジンコ生活って(笑)

そのスポイト、ダイソーにある?
うち、捨てちゃったから、わざわざお箸で水流起こして、浮いてきたミジンコを紙コップですくうのが面倒でさ。

後でダイソー行ってみるかなー。
返信する
おかーさんへ (すい丸)
2018-02-10 12:48:17
パチパチパチパチ!!

さすがオタク気質なおかーさま。
よくぞお分かりで。

そーなのよぉ。このマクロ撮影 年寄り特有の手の震えと老眼のピントの合わなさて、なかなかナイスな写真が撮れないのですよ。
この一枚にも おそらく200枚は撮ったわ。

その間 ノーまばたき ノー呼吸 だったかも。
終わった後に 頭痛薬飲んだし。

しっかし 雪解け水 何がいけなかったんだかわからないけど、アレはイカンですな。
空気中のあらゆる邪悪なモノを含んで舞い降りて来たのかな。

わからんが( ̄◇ ̄;)

ダメなものはダメ!と言うことで 次のステップ進みましたー。
返信する
ひぐともさんへ (すい丸)
2018-02-10 12:53:29
そーなの。この青の卵 キレイでしょ。
えびの卵をみたいよね。
今回 デカンコはやっぱり抱卵数が多くて チビンコは3〜4個、しかも色が違うって面白い実験になりそーよね。
今も3時間おきくらいでみてるんだけど 卵からどんどん様子が変わってきて 楽しいわぁ。

あっ、スポイト?
これ ユニディだよ。
100均ではないけど サイズにもよるけど100円位よ。
ビニールだから先端をハサミで切って調節出来るし、これが一番使いやすいの。
返信する
Unknown (ひぐとも)
2018-02-10 14:22:35
じゃ、ダイソーになかったら、近所の熱帯魚屋だなー。
むしろ、そっちの方がいいかー。

てかさ、ミジンコやゾウリムシへのコメントの多さ(笑)
なにここの住人(笑)
人のこと言えないけど(^_^;)

ベランダになんにも生息していない飼育ケースがあってね。
時々、意味もなくゾウリムシを入れてるの。
で、同じようにミジンコ鉢メダカ鉢にもゾウリムシを入れてるのに、なんにも生息していない飼育ケースだけは、ゾウリムシの下に溜まるドロドロがなくならないの。
さっき、そこにミジンコ一匹投入しました。
さてさてーー、どうなるかしらー。
ミジンコが殖えて、ドロドロがなくなったら楽しいなー♪
返信する
ひぐともさんへ (すい丸)
2018-02-10 15:01:01
熱帯魚用とか高いからダメよ。
コレは 文房具売り場だったかなー?
いや違ったっけな?
とにかく 生き物用では無かったのは確かよ。

ミジンコとかゾウリムシって、こっちが住みにくいだろーなぁーって思う所の方が 住みやすかったりするからね。

そして、魚より繊細だし!(キッパリ!)

ゾウリムシもミジンコも 人間に媚びてなくて 癒されるわぁ。

あの頃の片思いの心地よさってヤツかな(遠い目)
なんてな(笑)
返信する
Unknown (ひぐとも)
2018-02-10 23:52:43
あの頃の片思いなんか忘れちゃったわよ(笑)

てか、ゾウリムシもいいけど、
サンクロレラいいわ。
エビオスみたいにドロドロにならないのよね。
それでいて、モリモリ殖えちゃうんでしょー。
(またここでそのネタするか!)
なんならミジンコ鉢にサンクロレラ入れればいいのよ。
ちょっと、アタシ、メルカリでペット用サンクロレラ買おうかしら。
でも、それじゃ、ゾウリムシの出番がなくなるわ……。

悩むわー。
明日、江ノ島トレジャー行くから早く寝ないといけないのにー。
返信する
ひぐともさんへ (すい丸)
2018-02-11 07:51:45
ちょっとあなた!
ウッカリ 壺買っちゃうタイプよ(笑)
って私もだけど。
そーよ、あれからドラッグストア行っては サンクロレラ のバッタモン探したり ネットで 『サンクロレラ 類似品』でググったり 頭がサンクロレラ でいっぱいよ。
今私の脳みそにミジンコ一匹入れたら 2週間後には 爆増間違いないわよ!

メルカリ スゴイね。
Amazonのポチりより 気軽にポチってしまう勢いね。
春休みに みんなで会った時に伝授してもらうのが楽しみだわ。他の2人 引くわね、きっと(笑)

江ノ島トレジャー!
なんか楽しそーじゃないの!!
私は 仕事と地域のお手伝いの日曜よ。

楽しんできてね、クロレラを片隅に‥(^^)/~~~
返信する
Unknown (メダカのたまご星人)
2018-02-11 23:58:39
こんばんは~。
ミジンコ順調みたいですね!よかったです。
本当はクイズの正解者に景品としてサンクロレラを、と思ったのですが
賞味期限を過ぎたものを(しかも5年)人に贈るだなんてダメダメ、と
思い直したのでした。(;^_^A
でもそんな物でもよければひぐともさんと師匠のぶん送りますけど
いりますか?(笑)
返信する
メダカのたまご星人さんへ (すい丸)
2018-02-12 07:29:56
ふふふ( ^∀^)大丈夫です。
もーね、あの後 ひぐともさんとLINEで【サンクロレラ話三昧 】ですよ。
でね、ひぐともさん 得意のメルカリでポチりましたよ♡そして、もちろん ワタシはお裾分けしてもらうと言う特典付きです。

たまご星人さんちのサンクロレラ 、まさか5年の月日が経て ミジンコに喰われるとは思ってもみなかったでしょーね(笑)どこで役に立つかやわかりませんね。

春って ホント 心踊るわ🕺
返信する

コメントを投稿