すい丸の自由研究

アリを中心として、小学生の自由研究レベルの発見を日々楽しんでる オタク母さんです。
管理人の すい丸 です。

ヒメダカ 絶望的

2018-04-17 05:02:28 | メダカ
塩浴中のヒメダカがバタバタと死んでしまいます(T ^ T)

弱ってる感じは全く無く ミジンコをパクパク食べて すっかり慣れてて楽しそうに塩浴ライフを楽しんでいたかと思ってたのに。

朝元気で 昼に死んでます。

最後の3匹目の子は 朝は白メダカを追いかけて虐めてたのに 昼に見た時には 水面でボーっとほとんど動かず写真を撮って見たら全身出血してます。


元はこの顎の下の白い点と口のところの白いモヤモヤ


この後 1時間程で 底に沈んで死んでました。


外のヒメダカは 今のところ元気です。

コメントで教えて頂いた エロモナスってヤツかな。
だったら 同じ塩浴風呂にいた白メダカは発症しちゃうかな?


とりあえず 直ぐに新しい塩浴風呂に替えたけど、もう遅いかな?

あっ、後ろの渋皮煮の瓶 ふざけてるようだけど、たまたまね。

何とか他の白メダカに合流して欲しいな。
寂しいしね。

そう願っていたのに、昨夜 白メダカちゃん 突然死んでしまいました。
白メダカの体は 出血はありませんでした。

残念過ぎる (´;ω;`)

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (メダカのたまご星人)
2018-04-18 07:22:18
多分何か細菌かウィルスか持っているんだともいます。
うちのもパタパタ1匹ずつ☆になり、最終的に全滅した容器がありました。
オクで買ったメダカでした。到着後2週間くらいで全滅しました。
あれは悲しかったな~。
何に感染しているのか分かれば「薬+塩浴+ヒーター」で治る確率upですが、
メダカが痩せていると回復~産卵まで時間かかりそうですね。(;^_^A

メダカのたまご星人さんへ (すい丸)
2018-04-18 08:15:00
ありがとうございます。

やっぱりコレ 個体の問題ではないですよね?
なんかもー集団感染って感じで 残された外のバケツの子達が心配です( ; ; )
と、言うか なんか私の勘なんですが 「塩浴が症状を悪化させた」って感じもあるんです。
なぜなら外のバケツ 同時期から同じ様に脇腹に白い点がある子がいるんですが、掬いそびれてそのまま他の子と一緒に居たんですか 普通に元気なんです。
なので 塩浴には入れずに ただの真水に隔離しただけなんですけど その子はウキウキ生きてくれてるんです。

たまご星人さんの2週間でバタバタも 相当切ないですね(T-T)
オクで購入とは、きっと素敵なメダカだったんでしょーに。衝動買いとかしませんもんね、たまご星人さんは。

ちゃんとした治療だったら抗生物質とか 水に混ぜるとか?あるんですかね?

魚って 住む世界が水なので難しいですね。
Unknown (ひぐとも)
2018-04-18 12:59:37
あらまーーと思っていたら、
うちの金魚(10㎝)も立ち泳ぎしてるわ。
これはよくないパターンだわ。
ドジョウがいなくなったら、
即、ベランダ行きなんだけど、
ドジョウ、しぶといわ。
何年生きるのかしら。

あ、ちなみにうちのインコ、回復したわ。
でも、胸のコブは残ってる。
アルビノちゃんだから弱いのかもねー。
Unknown (ひぐとも)
2018-04-18 16:53:31
あれれ?
立ち泳ぎしてた金魚、元気だわ。
背びれ、ピーンと立ってる(・。・;)

ちなみに、昨夜、
「喉痛い」と言っていた息子。
(窓を開けて寝ていた)
今朝、心配して「大丈夫?」って聞いたら「なんのこと?」みたいな顔されたわ。

この家の生き物たちは、
みんなすぐに元気になるんだわー。
飼育者がいいのかしら♪
ふふふ。
きっとそうね。
ひぐともさんへ (すい丸)
2018-04-18 17:03:54
何それ?金魚って立ち泳ぎを気まぐれでするもんなの?
インコも復活の兆しでよかったわ。
でも、急にこの寒さだからね。室温には気を付けないとね。

そーよ、飼育者がいーのよ(笑)
とにかく あなたのウチの生き物は 記録的に丈夫だわ(笑)
Unknown (メダカのたまご星人)
2018-04-18 17:46:39
流石に人用の抗生剤は与えたことはないですが、
中国産のウナギは食べたら風邪が治るとか聞いたことがあります。
なんでもウナギの餌に抗生剤入れているからだとか。。(笑)

メダカの場合は、メチレンブルー、マカライトグリーン、グリーンFゴールドなど魚専用の薬がいくつかあって、メダカの症状で薬を選んでいます。
綿カムリなんかは水質の改善やストレスのもとを絶ったり、塩浴で良くなることがありますが、自分の経験上、感染に関してはそれ用の薬でないと難しいんじゃないかと思います。
問題はメダカの症状から原因(菌)を特定する診断力です。それも早期発見でないと間に合わないものもあるようです。でもその診断が難しいんですよね~。(;^_^A
メダカのたまご星人さんへ (すい丸)
2018-04-18 18:19:38
魚の症状で病原となるものを見極める力…

ぅう…無いかも。

「元気がない」「なんか変」「普通じゃないぞ」としか分からず コレでもネットで必死に検索するんですが、どれも当てはまるようで外れてるようで…。さぁ治療となると 治療薬は買っても二の足を踏むんです。
あまりにも命が小さすぎて(T-T)

このヒメダカ 学校の池に放流予定ですが 今は辞めた方が良いですね。
もう少しウチで観察して 太って来て卵を産んでくれたら そこをゴールとした方が良さそうですね。

エサ用のヒメダカの育てたらてる環境って どんだけ過酷なんでしょーか(T-T)

たまご星人さんの仰る通り やはり経験に勝るものはないですね。
そーいえばよく昔 動物病院で「院長の脳みそ欲しい」って思ってました。

経験積みます!
Unknown (虫好きK)
2018-04-20 23:37:43
メダカ飼っていますがやった事ないので解りませんがランチュウは塩浴する病気の子はその間一週間ほどは絶食します、エラ病ならけっこう簡単に治ります
虫主婦さんへ (すい丸)
2018-04-21 06:37:46
絶食!?
あらっ!ミジンコ食べ放題でした( ̄O ̄;)
それもいかなかったのかも💦

その後 外のバケツのヒメダカは死んでませんが 何かの感染症なのかと思うと、怖くて水に触れる事も躊躇してしまいます。

コメントを投稿