goo blog サービス終了のお知らせ 

すい丸の自由研究

アリを中心として、小学生の自由研究レベルの発見を日々楽しんでる オタク母さんです。
管理人の すい丸 です。

朝顔のタネかとスルーしてました。

2017-09-21 05:22:01 | 
今年は地味に去年の朝顔を麻紐に絡ませていました。

右側ばっかり元気な緑の葉っぱだなーって、マジマジと見てみたら

ん?ん?

ムカゴ?
ずっと朝顔の種だと思っていた。(根っからのテキトー気質)

全然似てないじゃんねぇ。

あー、思い出した。

そー言えば去年 ムカゴをココに投げた置いたんだ。
ずーっと朝顔だと思っていた葉っぱは 山芋の葉っぱだったんだぁ。

花は朝顔だけど 葉っぱは山芋

このどっちかの茎が 山芋なんだね。


あっ! (⊙ω⊙)
ってコトは この下の土を掘ると山芋が埋まっているってコトかな?


アジサイやら色々と植えてあるし。

あっても掘れないな。

しかも オットは山芋アレルギーだ。

台風が過ぎて行った。

2017-09-18 05:05:37 | 
ウチの方は台風が夜中に来ました。
昼間は仕事があるので、川が近い我が家は子供達を留守番させるコトがとっても不安だけと、夜中の台風は家族が揃ってるので良いけど、庭がどーなってるか不安で仕方ない。

メダカの蓋が取れてたらどーしよぉ〜
植木鉢が転がってたらどしよぉ〜とか。

夜中に心配で二階のベランダから外を見てみた。

うん、多分大丈夫ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

以前夜中の台風で ゴーヤのグリーンカーテンを外さなかったら 葉っぱだけ全部飛ばされて朝起きたら 茎だけになってたコトがあったから トラウマ。

それからゴーヤはやらないで、シェードにしたけどね。

ウチからサナギの旅に脱走したアゲハの幼虫たちは無事に壁に捕まっていれたかな?

とっても心配(T ^ T)


あっ、今 外でツクツクボウシが鳴き出した。
今年初めて聞いたかも!

あの唸る雨風の中 何処かに隠れていたんだね。

偉い偉い!

アジサイの挿し木

2017-08-02 05:28:02 | 
いつだったか 庭のアジサイの切り戻しをやった時に 挿し木にしようとしてバケツに入れていて、毎日横目で見て見ぬ振りしていたアジサイの枝。

ちゃんと挿し木する時間が面倒臭くて無くて 「あー、葉っぱ黄色くなっちゃったから捨てよー」としたら

あらー根っこ出てるーー

毎年 挿し木をしてもなかなか根付かなくて諦めていたのにほとんどの茎から根が出てました。

嬉しかったので 葉っぱを半分切り落として、

とりあえず また瓶に刺す

ココで 嬉しかったのでちゃんと土に植えれば偉いんだけどね。

やらないんだなー、コレが(笑)

オキザリス好き

2016-12-02 06:45:45 | 
オキザリス
置き去りっす
名前が恐ろしい‥( ̄Д ̄)ノ

けど、昔からなんか好きらしい、私。

で、いつも行く安い団地の花屋さんオキザリスがあったので購入〜

コレは葉の裏が赤い

コレは 小ぶりな葉っぱで、花が黄色

コレは 白の花


ウチのオキザリス達
蕾の時がカワイイ

咲くと普通だけどね


このピンクは王道だね


コレは花はピンクだけど 葉っぱが繊細でカワイイ

やっと晴れた日にか咲いてくれた

コレはそもそもオキザリスなのか

あっこの花壇の左端に

こんな黒法師があって、この先どうなるか心配してたら‥

こーなった

おっ植木鉢をどかしたら

こんがらがったミミズくんがいた。
ホントに身動き取れなくてほどいてあげた。
ミミズの恩返し期待してます

置き去りっすの館

ψ(`∇´)ψ ヒヒヒ〜

苦手な作業

2016-11-13 06:36:29 | 
落ち葉拾いに行った中央公園で市民まつりが行われていて、そこで
(遠くでサクラ雄叫び)
1個300円の手作り味噌を2つ買ったら


このバケツの隣のビオラの苗が2つも貰えました

ってコトは
味噌200円って思って良いよね?

で、即席に ツルニチソウだけが入ってた鉢に

入れてみた

ぅーん、センス無さすぎ

寄せ植えって苦手です

※※※※※ おまけ ※※※※※

市民まつりのイベントで 1日350gの野菜を食べようのコーナーで、350gの野菜の重さを当てるクイズで まんまと外れて貰ったベビーリーフのタネ。
アタリは野菜のgが載ってるお皿。

次女の手前ザーーっと蒔いてみました。


寒いし芽が出ないだろーなーって思ってたら
5日目にを出した

得意のズーム



ぉおーー生きてる〜