洗濯日和 ~日日是好日~

しなやかな、
とらわれない心と身体で。
笑顔で。
その日その日を好い日に。

keep surfing!

ジョン・ダウド&ダン・ルイスから得たもの

2005-11-10 22:06:49 | Weblog
忘れないうちに書き留めておこう。


シーカーヤックに対する情熱⇒人生に対するモチベーション
友人
海、自然に対して理解をすることの大切さ⇒シーマンシップ


そのた、もろもろ。


かなり、かなり今回のイベント、充実した4日間でした。



道具は何を持っていくか。
どれだけシンプルに旅が出来るか。

気候や風、海洋状況だけでなくその地の文化、伝統、政治的背景の情報収集。

シーカヤックで海に出るとき(フィールドに出るときと置き換えても)、
自分がチョイスしたことに関して自分の考えを持つこと。
それは自分が責任を持つことであって、答えは一つではないこと。
たとえば、ツーリングに出るときソロかグループか、それは安全か安全でないか。

自分の今の限界、たとえば風速が何メートルなら漕ぐのは厳しいとか、
明らかにしておくことの重要さ。
仲間とツーリングに出るときの判断はちゃんとリスク(季候、海洋状況と自分の限界など)を把握してする事。
みんなが行きたがってるから、自分に不安があっても言わないで出発する事のないように。
恥ずかしがる事ではなくオープンにいえる状況を作る事。

自然は自然のままにキャンプをすること。
(「とるのは写真だけ、残すのは足跡だけ、かかるのは時間だけ」
英語の方が良いメッセージだったみたいだけど、、、
聞き取れなかった。。。)

便利な世の中で困難を味わうこと。
嫌だったら出て行かなきゃ良いんだ。

本能を信じること。

夢を持つこと!

日々を一生懸命に生きること!

二人の笑顔とても素敵でした♪

あ~、それと忘れてはならない、武井さんの料理ベリーgood!でした。
美味しい美味しいで、毎食おかわりしてた。
ちゃんとマイ箸、マイカップ持ってったよ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする