goo blog サービス終了のお知らせ 

逗子にあるキリスト教会の逗子第一バプテスト教会です。

牧師のつれづれ日記、地域情報、教会の様子を紹介します。

主はすぐ近くにおられる

2020-09-21 12:15:24 | 説教要旨

2020年9月20日 主日礼拝宣教
「主はすぐ近くにおられる」フィリピの信徒への手紙4章2-9節
 ここでパウロは、「主において常に喜びなさい」(4節)と言っている。「常に」といっても……。人生いつもうれしいこと、喜ぶことばかりではない。むしろ悲しい、つらい、悔しいことなどの方が多いのに……。さらに6節で「どんなことでも、思い煩うのはやめなさい」とも勧めている。しかし、私たちの日常生活は、教会のことにしても、仕事や健康、家族のこと、さらにお金のこと、人間関係と実にさまざまな事柄に思い悩む日々である。「どんなことでも」と言われると、一層難しさが増す。
 思い煩っているとき、私たちはどういう状態にあるか。そういう時、問題を自分の中に抱え込んでいないか。自分の中に抱え込んで、誰にも打ち明けることができない。思い煩っているとき、多くの場合、孤独である。親しい人にも打ち明けられない。辛い状態なのに神にも打ち明けない。しかし、聖書は「思い煩いをやめなさい」という御言葉の後に、「何事につけ、感謝をこめて祈りと願いをささげ、求めているものを神に打ち明けなさい」と言われている。思い煩っているときの私たちは、思い悩んでいるそのことを感謝を込めて祈れないでいるからだ。問題を自分ひとりで抱え込んでいるということは、感謝をもって祈り、そして神に願い、打ち明けることをしていない。つまり、まるで神などいないように振舞っているわけだ。これが思い煩いの正体。自分にとって神がいなくなっている、忘れている。自分が自分の主になっている。自分の未来も自分でどうにかしなければならないと思っている。本人は大変苦しい状態なのだが、結局それは神を否定して、まるで自分が神の役を演じているかのようだ。神を神としていない。そういう思い煩いをやめなさいと聖書は言うだ。
 「常に」とか「どんなことでも」というのは、問題はその人の気分の問題ではないし、性格や気質によることでもない。だからと言ってなぜ、「常に喜びなさい」と言い、「どんなことでも、思い煩うのはやめなさい」と言うのだろうか。その理由として語られているのは、「主はすぐ近くにおられます」という事実である。主イエス・キリストの近き存在に理由を持っているのである。そのことは「主において常に喜びなさい」という「主において」という言葉と響きあう。さらに、7節の「あらゆる人知を超える神の平和が、あなた方の心と考えとをキリスト・イエスによって守るでしょう」という言葉とも響きあう。これらの御言葉をしっかり受け取っていく必要がある。「常に」とか「どんなことでも」の文言にとらわれないで、「主はすぐ近くにおられます」、「主において」「キリスト・イエスによって守るでしょう」の御言葉により信頼していくことが大事である。
 このように繰り返し「主において」とか「キリスト・イエスによって」と言われている。キリストが共におられるのだから、常に喜びなさい、思い煩うのをやめなさいと言われている。私たちはもう既にイエス・キリストの贖いの力、執り成しの力、そして裁き、赦す力、主イエス・キリストの恵みの力の中に生かされている。キリストの力の圏内に生かされている。神の国に入れられている。神の愛の支配に入れられている。そこから、あなたは愛されている、というメッセージがでてくるのではないか。だから、「常に喜びなさい」であり、「どんなことでも、思い煩うのはやめなさい」という勧めがなされていくのだ。「主はすぐ近くにおられます」、だから「何事につけ、感謝をこめて祈りと願いをささげ、求めているものを神に打ち明けなさい」なのである。
 ルターが愛唱した詩編46篇に「神は私たちの避けどころ、私たちの砦。苦難の時、必ずそこにいまして助けてくださる」(2節)とある。口語訳では「神はわれらの避けどころまた力である。悩める時のいと近き助けである」と訳されている。神は「いと近き助け」なのだ。だから恐れるな。私たちの避けどころであり、私たちの砦となって下さり、苦難の時、必ず近くにいて助けてくださる神なんだ、とこの詩人は告白している。だから、そのあとの11節で「静まって、私こそ神であることを知れ」と言っている。そのような神であることを知れ。言い換えるならば、そのような神を神とし、神を信頼しろ、ゆだねよ、私たちの思い煩いをすべて神にゆだねて、平安を得よ、喜びを得よ、と呼びかけられているのだ。そして感謝して励めよと私たちに勧めている。
 今日もこの力強いみ言葉に押し出されて、出ていこう。一週間の歩みを感謝と喜びの中で歩んでいこう。





最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山本久仁子)
2020-09-25 17:54:13
先生こんにちは。思い煩い腹を立てている自分に気が付きました。神様の大きな計画で今自分がここにいること、大切な家族を大切にすること、もう一度立ち返って祈ることができます。ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。