原宿元気祭スーパーよさこいで・・・
高知では賞はいただけなかった り組 が・・・
審査員特別賞
を
いただきました~
じゃっ・・・お祝いということで
近所に二人で お肉を食べに行きました(笑)
二人っきりなのでローコスト(笑)
受験生の夏なので 何処にも行けなかったし・・・
お姉ちゃん達はTOKYOに行っているし・・・
このくらいの贅沢は ヨシとしましょう
おいち~ですか?
三女もスーパーよさこいの受賞を喜んでます。
「来年は踊る」と 決意表明もしてました(笑)
いろいろと応援下さいました皆様
ありがとうございました!!
ワーイワーイ!
夢だけど・・・
夢じゃなかった~!
わーい!
うちは、今晩、お祝いとすずじじの慰労会(^o^)v
あたしも来年は♪.♪.♪うふふ(⌒‐⌒)
みなさんの努力。。
そして杉ママさんたちのご苦労が実った結果ですよね~
ややこしや~~~♪
コレコレ。。ややこしくないやろ! 笑
いや~。。ほんま良かった~♪
まさか受賞するとは…。
スパよさで会った友人(よさこい友達)に、
衣装も踊りも好評でしたよ
かなちゃんのアクシデントや当日乗り込みの疲れもあったと思いますが。
それを吹き飛ばす笑顔とキレのある踊りは
原宿に来たたくさんのお客さんに(カラー)元気を届けていました。
来年はさえちゃんも復活してまた三姉妹の笑顔に出逢える事を楽しみにしています。
子供たちも慣れない徒歩移動よく頑張りましたよね。
うれし~!
ありがとう~!!
踊り子さん達が低年齢でも
一生懸命やってくれたことだと思います。
ありがたいです~!!
踊り子さんたちの笑顔が
元気の源です♪
踊り子さんが素晴らしかったからだと
感謝しています。
これからもよさこい祭りを
継承してくれる踊り子さんを
大切に、祭りのあり方というのを
スタッフで話し合いながら前進したい所存です。
ありがとうございました。
娘達にはり組の踊り子として
よさこい祭りの未来に
よい意味での継承をしてほしいと思います。
守るべきもの、改心すべきもの・・・
色々あると思いますが
学ぶことは多かった2011年の夏だったと思います。
来年三人娘が揃うことを母は願ってやみません。