でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

良くなったり、悪くなったり。

2012-03-22 | 補聴器

今日は、

朝一番から、

補聴器点検日でした。

 

4軒のお宅に、

うちの補聴器専門員の山縣さんとお伺いしました。

 

お庭先で、

春を感じながらのご訪問です。

 

聴力測定や、

補聴器のお掃除。

 

聴力測定と、

補聴器のICチップに記憶されているデータを参考にして、

聞き取りをさせていただきながら、

微調整をします。

聴力は、

補聴器を装用されることで、

良くなったり、

悪くなったりします。

 

聞こえる音域が拡がったり、

せまくなったりします。

 

その度、微調整をしていきます。

補聴器を買っていただいてからのお付き合い!

って、言うのは、

お会いする回数が増えるからです。

 

定期的に、

聴力測定をさせていただきますので、

少しでも気になることがあったら、

すぐ教えて下さいね。

と、いつもお願いしています。

 

昼食に、つくしの和え物をいただきました。

食でも、春を感じました。

 

差し入れでお持ちしたベーコンエピ。

生黒コショウをたっぷり使っています。 

 

このお店 ↑(株)FORESUT JAPANさん。

岡山西口付近にあるそうで、

そちらの黒コショウを、こんなに  いただきましたぁ~(^o^)/

世界一のカンボジアの胡椒です。

 

 

胡椒の効能が、書いてありましたので、ご紹介します。

 

◎脳の活性化・記憶力・集中力・学力向上

◎発汗作用・利尿作用

◎消化不良の促進や食欲を施す効果

◎腹痛の改善効果・体内のガスの排出効果

◎新陳代謝の活性・血液の循環を促す働き

 

 

沢山いただいたので、

胡椒を使ったお料理を、

いろいろ試してみようと思います。

 

今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿