goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の足跡

お出かけその他の様々な出来事を記録します。

第64回伊東按針祭海の花火大会

2010-08-10 22:51:42 | 観光
毎年の夏の伊東の恒例行事である「伊東按針祭」の花火大会に行ってきました。 「伊東按針祭」は江戸時代に徳川家康の命により本邦初の様式帆船を伊東市を流れる松川の河口付近で、作成したイギリス人のウィリアム・アダムス(日本名;三浦按針)を記念して行われている行事です。通年は日中、パレードを催し、夜は花火大会のスタイルでしたが、市内の渋滞や参加者の熱中症対策などから、今年からパレードは中止・縮小され「 . . . 本文を読む

伊東オレンジビーチと宇佐美海岸

2010-07-25 12:09:43 | 観光
伊東に買い物にい行った途中で、伊東オレンジビーチと宇佐美海岸の込み具合を見てきました。 伊東オレンジビーチ(上写真)は相変わらず混んでいます。これまでと違うのは、海の家を使わずに、写真のようなドームテント?を持参している人が多いです。海の家の人に聞いたところ、今日はこの夏で一番の人の出だそうです。道路で呼び込みをやっていますが、熱中症が一番の心配事だそうです。 一方、宇佐美海岸は海の家 . . . 本文を読む

奥野ダム

2010-07-18 11:21:46 | 観光
実家に行き、電気屋の開店時間まで、時間があったので、奥野ダムに寄ってみた。 奥野ダムは伊東市の水がめであり、貯水量1,100,000トン、1日の最大供給量35,000トンを誇っている。もともと奥野ダムのある場所には奥野地区という小さな集落があったのですが、ダム建設に伴い転居し、今はダムの底となっています。また、奥野ダムは日本でも数少ない「ロックフィルダム」であり、石を積み上げてできているダム . . . 本文を読む

夏本番到来

2010-07-17 11:42:27 | 観光
朝から夏の天気です。気象庁は梅雨明けを発表してませんが、夏本番到来です。午前中は子供の中体連の試合の応援で熱海市下多賀にある熱海マリンホールに行きました。上の写真は会場から熱海方向にかけての真っ青な海と空を撮ってみました。下の写真は帰り道の網代-宇佐美間の国道から見た伊東方面です。久しぶりに大島も望めます。   . . . 本文を読む

清水七夕まつり

2010-07-06 19:45:00 | 観光
単身赴任先の清水では夏の行事のスタートとして「清水七夕まつり」が7月1日から4日まで盛大に催されている。七夕まつりといえば「仙台七夕まつり」・「平塚七夕まつり」が有名であり、清水の七夕は赴任するまで全く知りませんでした。 7月1日に清水駅のそばで懇親会があり、7時過ぎには終了したので、清水駅前銀座から銀座商店街までブラブラと見学しながら見てみましたら、結構派手にやっているんですね~。テキヤの屋台 . . . 本文を読む