先日新聞を読んでいたところ、とある旅行社で静岡県内の旧東海道を歩くツアーを募集しているのを見て、急に思い立ちました。
「齢とって動けなくなる前に旧東海道を一度自分で歩いてみよう」と。
しかしながら、いろいろ調べてみると連続で約2週間程度かかるため、計画的に進めることとしました。 まずは、このゴールデンウィーク中に日本橋-小田原間に挑戦することとしました。
さて第一段階として色々な情報取集です . . . 本文を読む
静岡駿府マラソンのハーフマラソンの部にに出場してきました。これまで清水にいたので、お膝元での出場のはずでしたが、松戸へ転勤になったので、松戸から自宅経由での出場になってしまいました。また、転勤のドサクサで、練習もさぼり気味かつ歓送迎会でのウェイトオーバー、および花粉症によるクシャミ全開と言い訳しかありませんが、ベストタイムより3分も遅くなってしまいました。帰りは松戸に直行のため、「草薙の湯」で汗を . . . 本文を読む
今日は熱海市の網代にある朝日山(標高162.8m)に登ってきた。といっても、当初の予定は既に廃校になった網代中の校舎がどうなっているのかを確認したついでに、登ったようなものですけど・・・朝日山は網代小学校の南側の舗装道をひたすら道なりに登っていく(もともと網代中への通学路)。久しぶりに歩いてみると、上り口にはハイキングコースの看板がいつの間にか設置されていました。結構の急坂を登って行くと、既に無人 . . . 本文を読む
家族3人で天城の滑沢渓谷および太郎杉を見に行ってきました。車を道の駅「天城越え(昭和の森会館)」に入れ、昭和の森会館の受付で、太郎杉の資料を貰いました。本来であれば、天城観光協会のパンフレットがあるのですが、既に底を突いており、簡単な手作り地図と太郎杉の資料を貰いました。(パンフレットよりも見やすくて、わかり易かったです!)昭和の森会館の正面左側から踊り子歩道が始まります。
進んで行くと、段 . . . 本文を読む