goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の足跡

お出かけその他の様々な出来事を記録します。

金時山へハイキング

2014-05-17 17:54:36 | 登山
新緑がだいぶ濃くなり、清々しい気候となってきましたので、箱根の金時山に登ってきました。 8時15分過ぎに駐車場につきましたが、なんと軽自動車1台分のみのスペースが開いていました。ラッキー!!(ただし、トイレ横で若干臭いますが・・・) 最近は早く行かないと駐車場があっという間に満車になってしまします。まぁ、近くのゴルフ練習場で1日500円で駐車できますが、昔はこんなに混まなかったんですけどね . . . 本文を読む

箱根金時山へ

2011-11-05 16:16:04 | 登山
今日は箱根の金時山へ行ってきました。先週の市のスポーツ祭での竜ヶ岳登山には残念ながら所要で参加できなかったため、天気を見計らっての山行です。 自宅を6時半ごろ出発し、公時神社(きんときじんじゃ)駐車場に8時前に到着しました。既に道路脇の無料駐車場は満員で、周りのゴルフ練習場などの有料駐車場(500円)に入れる車も多くいました。無料駐車場は道路脇だけではなく、公時神社下にも2箇所あり、私たちは下(中 . . . 本文を読む

伊豆達磨山~金冠山登山

2010-07-19 14:33:59 | 登山
ヨットが駄目で、時間があったので、達磨山-金冠山のピストンに行ってきました。 といっても、登山用の用具(靴、ザック)を車に積み忘れたため、靴はジョギングシューズ、飲み物は両手に、タオルは首にという大変アバウトで、軽装なスタイルになってしまいました。 戸田峠の駐車場に車を止め、(1台も止まっていないので、ちょっと車上狙いが怖い)顔と上半身にUVカットクリームを塗りたくってから出発しました。 . . . 本文を読む

巣雲山登山(伊東市宇佐美)

2010-05-17 17:24:01 | 登山
今日は、年休だったため、地元伊東市宇佐美の巣雲山に登ってきました。 巣雲山は標高580.5mと低山ではありますが、標高3mからでは、高低差570m以上と結構登り甲斐があります。 市外から来られる方は、宇佐美駅で降りられることでしょう。駅前には巣雲山ハイキングの案内板があります。巣雲山登頂のルートは、阿原田コース、峰コースの2種類があり、今回は上りは阿原田ルート、下りは峰ルートとしました。 阿 . . . 本文を読む

天城山登山

2010-05-04 17:56:09 | 登山
今朝の伊豆新聞にも話題として載っていたが、最近中高年の登山ブームらしい。マラソンは走り始めた3年前の少し後からブームになってきたが、登山については数十年ぶりのブランクを経て再度取り組み始めている。 そこで、久しぶりに伊豆天城山系の万二郎-万三郎岳に登ることにした。万三郎岳は伊豆半島での最高峰であり、日本百名山のリストに入っているが、基本的に頂上での見晴らしは期待できない。初めて登ったのは、高校生 . . . 本文を読む