もう8月です。
夏休みらしい和菓子がモデルです。
金魚がかわいらしい梅ゼリー。
今日も、ゼリーの透明感と、器の透明感が出るように書きましょう。
ほおずきのカサカサ感も大事です。
前回同様、竹のコースターの木目というか、筋筋感も出るように。
この透明感は難しかったなぁ。
ゼリーの中の豆の遠近感とか、底のコースターの茶色が透けている感じ、なんか変な色になってしまった。
ほおずきや、ゼリーの色がコースターに映るように下地に色を塗っておくのもポイントです。
私はコースターに色を塗っていたら、だんだん隠れて目立たなくなってしまったので、あとからまた塗り足しました。
それもアリでした♪
装丁は、また伊東屋で発見した和風の紙です。
地色が白、ピンク、水色があり、好きな物を選びました。
夏休みらしい和菓子がモデルです。
金魚がかわいらしい梅ゼリー。
今日も、ゼリーの透明感と、器の透明感が出るように書きましょう。
ほおずきのカサカサ感も大事です。
前回同様、竹のコースターの木目というか、筋筋感も出るように。
この透明感は難しかったなぁ。
ゼリーの中の豆の遠近感とか、底のコースターの茶色が透けている感じ、なんか変な色になってしまった。
ほおずきや、ゼリーの色がコースターに映るように下地に色を塗っておくのもポイントです。
私はコースターに色を塗っていたら、だんだん隠れて目立たなくなってしまったので、あとからまた塗り足しました。
それもアリでした♪
装丁は、また伊東屋で発見した和風の紙です。
地色が白、ピンク、水色があり、好きな物を選びました。