goo blog サービス終了のお知らせ 

おばかなオヤジの日々・弐

I'm out of practice, but I will try
それがアヤマチのもと。

プチツー  2

2011年10月31日 | on bike

予定より、かなり早いが来たんで

降りることに。

値段も高いが、下降し始めてすぐの場所は

地上からも高い

登ってくるときよりはるかにぎゅっときた。

わかるかな、この感覚。

帰りのゴンドラの中は登るときより静かな時間が長かったような・・・・・

どうだね、みんな。

 

下に着き、朝から気になっていた、大石焼き。

だれの苗字だ?うまいのかな?

みんな気になったんで、みんな買ってみた。

作ってた、ジジイがカットバンを親指に張ってやがって、

すんげえ気になるじゃん・・・・・・衛生上いいのか?んッ?

今日はしょんないで買ってやる。

・・・・・・・なんなんだ?この食感 

真ん中にあるのは山椒の葉っぱだそうだ・・・・・いらんわ。

¥150だで、ゆるしてやるって感じ。

しかし、こいつがまた消化が悪かった。

さあ、帰るべ、雨が来なきゃ 岐阜に回る予定だったけど、

天気予報はこれから土砂降り模様・・・・・

まだ、小降りなんでちゃっと行くべ。

と出たんだけど、四日市ICまで渋滞、

道幅も狭いんでポンポンの機動性は発揮できずに

雨脚は徐々に早くなり、IC入る頃は普通に振ってる感じ。

フルカウルでスクリーンがビヨ~ンって上がってくるおいらのポンポンは

このくらいの雨だったらそんなに濡れないけど、

ネイキッドのひとらは濡れる、遠慮なしに前から突き刺さる雨。

先頭の山茶はあきらめて御在所岳SAにIN

ここでちょっと早いお昼にした。

大石君がここでも胃のなかで騒いでる。

しょんないヤツだ、大石・・・焼き

しか~し目は腹減ってるのかな

みなさん、結構なボリュ~ムのもんオーダーしちゃって。

左上:山茶

右上:黄レンジャイ

左下:おいら

右下:まさかの大石君

 

しかし、完食 

食後の一服をしながら、空を眺めるが・・・止む気配はいっさいなし。

全部同じ色の空だった。

土曜日の青空、月曜日の爽やかな天気は・・・なんじゃい

アメオのボケはだれじゃい・・・・・計画したオイラ

 

雨具を持たないのはだれ

大型のポンポン乗るんだから

買えよ、レインウエア      カッコワル~

 

この後、この割烹着が意外と活躍

後ろから見てると転びそうなくらい笑える

 

やっぱし、みんな見ながら抜かしていくだよ。

ガン見っつうの 見じゃない。  繭を寄せて追い越しく

 

笑ってばかりも入れない

久しぶりのウエット路面でビビリ~ッ

特に湾岸道の橋の継ぎ目、ズッゴワイ。

隙間デカイシ 長いし 滑るし

 

少しでも向かい風を抑えるために

       トラックのコバンザメになって赤塚まで。

 

 

 

基本、休憩の長いおいらたち、ポンポンから降りると30分は動かない。

しかし、移動は早い。

 

充分な休憩のあと、帰宅

 

FJRで初めての雨天走行、

しっかり洗ってケアせんとね

水ってありえんとこまで入ってるし

汚れは水玉で残るし、

1時間もかかった。

家の鍵、持って出るの忘れた、

その分ポンポンがきれいになった

 

雨の高速走行・・・・・最悪かも

 

 往復320Kmくらい・・・・・消化不良状態

 

 

   今度の土曜日は鬼教官にしごかれる予定。 

 

 

  御在所岳だけ   プチツー    

                        おわり。

 

 

 

 

 


プチツー

2011年10月30日 | on bike

毎週末、このごろ雨が降るじゃん。

仕事に忙しい人は良い骨休め・・・・かもしれんけど。

毎日、仕事で暇しながら、ネットサーフィンしているオイラは

週末に運動しんといかんのだ。

祭りも終わったんで、プチツーを計画したのに

雨予報、誰なんだ・・・・アメオ~ッ 

きょうのお出かけアイテムにレインウエアをたした。

 

朝、7時に集合をかけたオイラだが・・・・やばい

夫婦で寝坊した。

土日は携帯アラームも控えめだった。

遊びで出かけるときも朝ごはんをちゃんと作ってくれる相方には、感謝してる。

ふんとに 

でも、時間がない、ないだよ、今日は。。。。。

 

ガレージから、コケそうになりながらポンポン押し出して、暖機して

出発 

 

左上:集合場所で

新メンバー 白ブサ。

右上:第一休憩場所 刈谷SA・・・

高速もちょっと走らなかったら岡崎くらいから3車線になってた、しかし良いのだろうか

緊急車両が通るって所ないじゃん

 

左下:目的地到着・・・・1台¥300円、ぼった栗コノスペースおいくらかしら?

右下:帰り赤塚PA

 

本日の目的地:御在所岳  紅葉とやらを見に行ってみたが・・・・・・

てっぺんガスってるし

9時過ぎに到着、まだ、混んでない?・・・・・ここって混むのかな?

まあ、空いているうちに登ろうっと。

ロープウエイ:アダルト、リターンで¥2100なり。

たけえなあと思ったんだけど

 

この鉄塔・・・・・高さ〇〇〇mだっけかな?

タマっころがぎゅ~んて あがったよ。

だれがのっけたんだかね

 

 こんなところを通過しながら、テッペンに到着。

しかし、テッペンは

旬がすぎていた。

山茶の後姿もさびしい。

 

しょんない、今日はいいにしてやる。

ここは色づく気が無いんじゃない んんんんんん~ん。

色気はあったんだけどね。

 

んんんんん・・・・プリティー  

 

さあ、目の保養もしたから下山しましょ。

 

 

・・・・・・ありゃ、おや。

  雨です。

     はやくね、まだ午前中だに、予定じゃ午後からなんだけど。

 

 

 

 

 

      つづく。

 

 

 

 

 

 

 


ただで直す。

2011年10月08日 | on bike

天下の山派さんから封書が来ました。

わ~い!なにかな?

 

不具合だそうだ。

やっと、ツキの悪いのが解ってくれたんだ。

ヨシヨシ!

 

なんだ、ちがうじゃん。

もしかしたら、ツキが良くなるかな?

 

さっそくでもないのだがKモータースの持ち込みました。

オイラので最後の一台だそうだ。。。。。。

みんな、行動早いんだ

 

 

 

 

 

モタードもほしいけど

いいらコレ

K カワ〇〇

T  ただでもってけ

M モータース・・・・・・

250  

                            んな、わきゃないか

 

 

 

 

  誰か~~、ちょ~~~~~だ~~~い 

 


昼飯ツー

2011年09月25日 | on bike

久しぶりに

夏用ジャケットを出した。

ほぼ、一年ぶり、ぶり

おおおおおお~ッ なつかしい

では集合場所へ

今日は皆さんいろいろと用事があって、

遅めの集合時間・・・・・・10:30です。

黄レンジャイ

新しくしたヘルメットがちょっといいね

山茶登場。

オフ用のメットじゃん。

後から痛い目にあう?

行き先が決まっていない

どうするだい。

天気

東は?????

西は・・・・

北は、今日は台風後なんでヤメ、満場一致で北は無し。

 

今日は25日だで、面倒な定例会ジャン

遠くには行けんジャン、しょんないガマンしてやる。

しか~し、行く範囲がまたせばくなったな

 

もうメシじゃん、どこで食うかな?

あ~じゃら、こうじゃらで

焼津さかなセンターでマグロでも食うかっつうこんで

ドビュ~ンと高速ですぐ焼津IC着。

便利だねETC

お金、払わんでもいい。

最高ジャン、ポンポンで通行料金手渡しって

はっきり言って迷惑。

本人も周りも

 

大井川の橋の上で山茶がもろアゲンストのカゼを喰らい

鞭打ち状態になったらしく遅れる。

ひさしがあって高速はきびしいらね、やっぱし

 

 

マグロ、いくら、かに・・・・・

寿司、ドンブリ

何でも旨そうに見えるんだけどね。

なかなか良いのがないね

そんな感じでセンターを一周して

なんとなく外に出たところで

目が釘付け

生しらす丼に満場一致で決まりました。

味噌汁つき

これで¥700

量的には少なめ、

オイラ的にはいいあんばいの量かな?

味的には久しぶりに まいう~ッって感じ

さくらエビにつの?がちょっとのどをかすっていきましたが、いいとします。

 

完食後、外でコーヒー(缶)を飲みながら観光バスの到着を眺めてました。

大宮、岐阜、名古屋、三重、福井(バスのナンバーです)遠くからいらっしゃいませえ。

バスから降りると2列に整列。

小学生の様に並んで食堂に移動する姿は、

さすが日本人って感じですか?

 

さあ、お土産買って帰るぅ?

 

しかし、相良牧の原ICから御前崎まで新道がほぼ開通したんで走りに行くことに。

ドッカ~ンと行くことに。

ふんとにドッカ~ンて感じで牧の原まで数分?

 

で、ばかなオイラたちはなぶら市場に・・・・・

そんなに魚好きなんだ。

ここで、見つけちゃった

生シラス 2パック¥500

山茶と黄レンジャイはお土産にお買い上げ、すごくお気に入りの様子です。

 

で、ご帰宅。

5時間のプチツー終了。

 

久しぶりに思いっきり風を切りました。

   そこそこ、すっきり。

 

 

 

  来年は日光東照宮に行きたい・・・・・・と黄レンジャイ。

オイラは磐梯吾妻スカイラインを走りたい。

行こうぜ!来年。

    ノーザンイースト