goo blog サービス終了のお知らせ 

日本下等生物禁止学会 公式BLOG

日本下等生物禁止学会の公式BLOGです。現在新規会員募集中です。

2016年下等生物殺処分頭数のご報告

2016-12-31 09:06:21 | 日本下等生物禁止学会からの連絡
会員の皆さま

 平素より日本下等生物禁止学会の活動にご協力・ご理解頂きましてありがとうございます。2016年も終わりに近づいてまいりました。さて、わたくしたち日本下等生物禁止学会は上等生物の地位向上、メンタルヘルスの死守のため下等生物の殺処分を行ってまいりました。一昨年より行っております下等生物殺処分見学会の回数を増加し、下等生物処分の実際や方法を知って頂くなどの工夫もしてまいりました。また、下等生物処分セミナーなどの啓蒙活動も積極的に行っております。下等生物の殺処分に関するご理解を頂けたと考えております。
 今年の下等生物殺処分頭数は以下のようになりましたことをご報告いたします。来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

【2016年下等生物殺処分頭数】

 764頭




日本下等生物禁止学会
下等生物殺処分委員

第30回世界下等生物学会議および日本下等生物禁止学会第4回大会のご案内

2016-08-19 08:28:28 | 日本下等生物禁止学会からの連絡
平素よりお世話になっております

本日 第30回世界下等生物学会議および日本下等生物禁止学会第5回大会をご案内させて頂きます

今年の日本下等生物禁止学会第5回大会は第30回世界下等生物学会議と同時開催になります

世界中から著名な下等生物学者/下等生物禁止学者が集まります

下等生物学/下等生物禁止学に興味・関心がおありの方は

是非この機会に日本下等生物禁止学会にご入会頂き

大会と会議にご参加ください

数多くの企画 ワークショップ シンポジウムが予定されています

この大会は

きっと

皆様の下等生物学ライフをより良きものにすることでしょう

例年通り

大会への参加は有料会員のみが対象となりますので

ご注意ください

では 会場でお待ちしております

日本下等生物禁止学会 大会事務局



2015年下等生物の殺処分頭数について

2015-12-31 09:42:20 | 日本下等生物禁止学会からの連絡
会員の皆さま

 平素より日本下等生物禁止学会の活動にご協力・ご理解頂きましてありがとうございます。2015年も終わりに近づいてまいりました。さて、わたくしたち日本下等生物禁止学会は上等生物の地位向上、メンタルヘルスの死守のため下等生物の殺処分を行ってまいりました。昨年より、有料会員の皆さまを対象に下等生物殺処分見学会を実施し、下等生物処分の実際を知って頂くなどの工夫もしてまいりました。また、下等生物処分セミナーなどの啓蒙活動も積極的に行っております。その成果もあり、下等生物の殺処分に関するご理解を頂けたと考えております。
 今年の下等生物殺処分頭数は以下のようになりましたことをご報告いたします。来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

【2015年下等生物殺処分頭数】

 533頭



日本下等生物禁止学会
下等生物殺処分委員会

戦後70年談話

2015-08-15 07:53:00 | 日本下等生物禁止学会からの連絡
日本下等生物禁止学会公式戦後70年談話


 2015年8月14日に安倍晋三という愚かな総理大臣によって発表された談話を取消し、本談話を日本公式の戦後70年談話といたします。

 先の大戦において、尊い命を失った方々へ哀悼の意を捧げます。
 日本下等生物禁止学会は戦争を放棄しております。それは憲法の有無に関わりません。わたくしたち日本下等生物禁止学会は戦争が多くの上等生物の命を失わせてしまったことを知っているからです。そして下等生物が戦争を先導することになることを知っているからです。

 わたくしたちは知っています。現在の政権のように、下等生物が集まると愚かな選択をし続けることになります。安倍を見てください。愚かでしょう。アイツ、政治と自分のプライヴェートな願いを混同してやがるんですよ。だから、衆議院でも参議院でも安全保障関連法案の説明できないでしょう。「私が大丈夫って言うんだから大丈夫」みたいな、あ?お前何言ってやがる、アホか、みたいなことしか言えないんですよ。それはなぜかっていうと、政治の論理に基づいていないし、そもそも政治の知識がないからですよ。国民をバカにしているのではないんです、彼がバカなのです。

 さて、戦争ですよ、戦争。第2次世界大戦のことです。「ごめん」、この一言につきます。そしてそれで終わりです。戦争なんてブッこいちゃって、本当にごめん。マヂごめん。日本が戦勝国になることができなかったことで、世界の大王として君臨することができませんでした。わたくしたちの国が世界の大王として君臨することができていたら、今起こっている様々な問題を解決することができていたと思います。環境破壊、テロ、貧困。このような問題はわたくしたちに任せて頂ければ、あっという間に解決します。アメリカなどという糞愚かで小便臭いガキの国に任せておくから良くないんですよ。また、中国や韓国の皆さんには早期に、完全に植民地にすることができなくてごめん、ということです。植民地にできなかったことで、別に持つ必要のないプライドや権利を皆さんに与えてしまいました。そうすると、出てきますよね、「謝罪しろ」とか「賠償しろ」とか。でもね、中国も韓国も日本の植民地ですし、もっと言うなら領土なんです。ですから、謝罪も賠償も必要ないです。

 さて、わたくしどもは日本に、世界に、下等生物学を広めていきたいと考えています。下等生物学は当然のごとく、平和の学問です。21世紀は下等生物学の時代になります。わたくしたち日本下等生物禁止学会がリーダーシップを取りながら平和を守っていきたいと考えています。戦争はいけません。決して。わたくしはそう思います。


日本下等生物禁止学会

日本下等生物禁止学会2014年度常任理事会報告(3月)

2015-03-24 11:06:51 | 日本下等生物禁止学会からの連絡
【日本下等生物禁止学会2014年度常任理事会報告】

 開催日:2015年3月1日(日)
 場所:国会議事堂
 出席者:山嵜(会長)、西嶋(副会長)、西加賀屋沢(副会長)、佐藤、田中、山田、吉田。
 欠席者:なし。
 審議事項:
 (1)新規入会者の承認:事務局宛てに入会願があったもの41名の入会審査を行った。結果、41名全員の入会を承認した。
 (2)大会実行委員会:西加賀屋大会長より大会の準備状況の報告がなされた。3月1日10時より発表エントリーの受付がWeb上で開始されたことが報告された。また、締め切りは5月3日(日)となっている。
 (3)広報委員会:Blog、Twitterでの広報のあり方に関して意見が出された。本件に関しては継続審議することとなった。
 (4)倫理委員会:倫理綱領案の制作状況に関する報告がされた。
 (5)下等生物殺処分委員会:年度末殺処分を行うことが報告された。
 (6)山嵜会長より、役職名変更の提案がなされ、全会一致で可決された。
 (7)下等生物禁止法制定委員会:西嶋委員長より議員への陳情状況について説明がなされた。

以上

3.11

2015-03-11 13:18:03 | 日本下等生物禁止学会からの連絡
東日本大震災ら四年が経ちました。あの時の痛み、苦しみ、私たちも今だ忘れることができません。「復興」、言葉は簡単です。しかし、私たちの心はまだまだ震災が刻み込まれています。私たちはあの震災を記憶に残し続けながらも、新たな一歩を求めましょう。

平成27年3月11日
日本下等生物禁止学会会長・山嵜清朋

日本下等生物禁止学会2014年度常任理事会報告(2月)

2015-02-02 08:16:47 | 日本下等生物禁止学会からの連絡
【日本下等生物禁止学会2014年度常任理事会報告】

 開催日:2015年2月1日(日)
 場所:国会議事堂
 出席者:山嵜(会長)、西嶋(副会長)、西加賀屋沢(副会長)、佐藤、田中、吉田、山田。
 欠席者:なし。
 審議事項:
 (1)新規入会者の承認:事務局宛てに入会願があったもの58名の入会審査を行った。結果、58名全員の入会を承認した。
 (2)大会実行委員会:西加賀屋大会長より大会の準備状況の報告がなされた。発表のエントリーは3月1日(日)から開始することが報告された。
 (3)広報委員会:Blog、Twitterでの広報のあり方に関して意見が出された。本件に関しては継続審議することとなった。
 (4)倫理委員会:倫理綱領案の制作状況に関する報告がされた。
 (5)下等生物禁止法制定委員会:西嶋委員長より議員への陳情状況について説明がなされた。

日本下等生物禁止学会2014年度常任理事会報告(1月)

2015-01-05 00:00:00 | 日本下等生物禁止学会からの連絡
【日本下等生物禁止学会2014年度常任理事会報告】

 開催日:2015年1月18日(日)
 場所:国会議事堂
 出席者:山嵜(会長)、西嶋(副会長)、西加賀屋沢(副会長)、佐藤、田中、吉田、山田。
 欠席者:なし。
 審議事項:
 (1)新規入会者の承認:事務局宛てに入会願があったもの36名の入会審査を行った。結果、36名全員の入会を承認した。
 (2)大会実行委員会:西加賀屋第4回大会長より、大会の準備状況の報告がなされた。
 (3)広報委員会:BLOG、Twitterでの広報のあり方に関して意見が出された。本件に関しては継続審議することとなった。
 (4)倫理委員会:倫理綱領案の制作状況に関する報告がされた。
 (5)下等生物禁止法制定委員会:西嶋委員長より議員への陳情状況について説明がなされた。

2014年下等生物の殺処分頭数について

2014-12-31 13:39:19 | 日本下等生物禁止学会からの連絡
会員の皆さま

 平素より日本下等生物禁止学会の活動にご協力・ご理解頂きましてありがとうございます。2014年ももう終わりに近づいてまいりました。さて、わたくしたち日本下等生物禁止学会は上等生物の地位向上、メンタルヘルスの死守のため下等生物の殺処分を行ってまいりました。今年より、有料会員の皆さまを対象に下等生物殺処分見学会を実施し、下等生物処分の実際を知って頂くなどの工夫もしてまいりました。そのため、前年度と比べ下等生物の殺処分に関するご理解を頂けたと考えております。
 今年の下等生物殺処分頭数は以下のようになりましたことをご報告いたします。来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

【2014年下等生物殺処分頭数】

 471頭


日本下等生物禁止学会
下等生物殺処分委員会

日本下等生物禁止学会2014年度常任理事会報告(12月)

2014-12-10 21:06:12 | 日本下等生物禁止学会からの連絡
【日本下等生物禁止学会2014年度常任理事会報告】

 開催日:2014年12月7日(日)
 場所:国会議事堂
 出席者:西嶋(副会長)、西加賀屋沢(副会長)、佐藤、田中、吉田、山田。
 欠席者:山嵜(会長)。
 審議事項:
 (1)新規入会者の承認:事務局宛てに入会願があったもの23名の入会審査を行った。結果、23名全員の入会を承認した。
 (2)大会実行委員会:西加賀屋第4回大会長より、大会の準備状況の報告がなされた。
 (3)広報委員会:BLOG、Twitterでの広報のあり方に関して意見が出された。本件に関しては継続審議することとなった。
 (4)倫理委員会:山嵜委員長が欠席のため西嶋委員より、倫理綱領案の制作状況に関する報告がされた。
 (5)下等生物禁止法制定委員会:西嶋委員長より議員への陳情状況について説明がなされた。
 (6)衆議院選挙に関して:12月14日に実施される第47回衆議院議員総選挙に関して、本会は自由民主党を支持しない方針とした。

以上

日本下等生物禁止学会2014年度常任理事会報告(11月)

2014-11-24 21:57:25 | 日本下等生物禁止学会からの連絡
【日本下等生物禁止学会2014年度常任理事会報告】

 開催日:2014年11月2日(日)
 場所:国会議事堂
 出席者:山嵜(会長)、西嶋(副会長)、西加賀屋沢(副会長)、佐藤、田中、吉田、山田。
 欠席者:なし。
 審議事項:
 (1)西嶋大会長より第3回大会協力の御礼と報告がなされた。
 (2)新規入会者の承認:事務局宛てに入会願があったもの84名の審議を行い、84名の入会を承認した。
 (3)大会運営委員会:西加賀屋第4回大会長より、準備状況の報告がなされた。
 (4)広報委員会:BLOG、Twitterでの広報のあり方に関して意見が出されたが、継続審議することになった。
 (5)倫理委員会:山嵜委員長より、倫理綱領案の制作状況に関する報告がされた。
 (6)下等生物禁止法制定委員会:西嶋委員長より議員への陳情状況について説明がなされた。

以上

日本下等生物禁止学会2014年度常任理事会報告(10月)

2014-10-22 11:18:07 | 日本下等生物禁止学会からの連絡
【日本下等生物禁止学会2014年度常任理事会報告】

 開催日:2014年10月5日(日)
 場所:日本下等生物禁止学会第3回大会会場
 出席者:山嵜(会長)、西嶋(副会長)、佐藤、田中、吉田、山田。
 欠席者:加藤(副会長)。
 審議事項:
 (1)加藤真紗丈先生が健康上の理由により副会長職を辞職したいとの申し出があった。理事会において審議し、辞職を認めた。後任は西加賀屋沢源三朗先生にお願いし、了承を得た。
 (2)新規入会者の承認:事務局宛てに入会願があったもの58名の審議を行い、58名の入会を承認した。
 (3)大会運営委員会:西嶋大会長より2014年度大会に関して途中報告があった。次年度大会は西加賀屋沢源三朗先生を大会長として開催されることが決定された。
 (4)広報委員会:BLOG、Twitterでの広報のあり方に関して意見が出されたが、継続審議することになった。
 (5)倫理委員会:山嵜委員長より、倫理綱領案の制作状況に関する報告がされた。
 (6)下等生物禁止法制定委員会:西嶋委員長より議員への陳情状況について説明がなされた。

以上

日本下等生物禁止学会2014年度常任理事会報告(9月)

2014-09-30 21:06:21 | 日本下等生物禁止学会からの連絡
【日本下等生物禁止学会2014年度常任理事会報告】

 開催日:2014年9月7日(日)
 場所:国会議事堂
 出席者:山嵜(会長)、西嶋(副会長)、佐藤、田中、吉田、山田。
 欠席者:加藤(副会長)。
 審議事項:
 (1)新規入会者の承認:事務局宛てに入会願があったもの103名の審議を行い、103名の入会を承認した。
 (2)大会運営委員会:西嶋大会長より2014年度大会準備の進行状況に関して報告があった。次年度に関する提案もなされた。
 (3)広報委員会:BLOG、Twitterでの広報のあり方に関して意見が出されたが、継続審議することになった。
 (4)倫理委員会:山嵜委員長より、倫理綱領案の制作状況に関する報告がされた。
 (5)下等生物禁止法制定委員会:西嶋委員長より議員への陳情状況について説明がなされた。

以上

日本下等生物禁止学会2014年度常任理事会報告(8月)

2014-08-23 12:40:15 | 日本下等生物禁止学会からの連絡
【日本下等生物禁止学会2014年度常任理事会報告】

 開催日:2014年8月3日(日)
 場所:国会議事堂
 出席者:山嵜(会長)、西嶋(副会長)、佐藤、田中、吉田、山田。
 欠席者:加藤(副会長)。
 審議事項:
 (1)新規入会者の承認:事務局宛てに入会願があったもの249名の審議を行い、249名の入会を承認した。
 (2)大会運営委員会:西嶋大会長より2014年度大会準備の進行状況に関して報告があった。次年度に関する提案もなされた。
 (3)広報委員会:BLOG、Twitterでの広報のあり方に関して意見が出されたが、継続審議することになった。
 (4)教育委員会:2014年度学会において教育委員会シンポジウムが開催されることが報告された。
 (5)倫理委員会:山嵜委員長より、倫理綱領案の制作状況に関する報告がされた。
 (6)下等生物禁止法制定委員会:西嶋委員長より議員への陳情状況について説明がなされた。

以上

「下等生物禁止学入門」休載のお知らせ

2014-07-23 09:13:37 | 日本下等生物禁止学会からの連絡
「下等生物禁止学入門」休載のお知らせ


日本下等生物禁止学会 広報委員会
委員長 佐藤 素丹子


 いつも日本下等生物禁止学会の公式BLOGをご覧いただき、誠にありがとうございます。さて、当会公式BLOGにおきまして不定期連載中の加藤真紗丈先生によります「下等生物禁止学入門」は、第3回の連載をもちまして無期限の休載をすることになりました。楽しみにしてくださった皆様にはご迷惑をおかけすることになり、大変申し訳ございません。

 無期限の休載に踏み切った背景を説明させて頂きます。第2回、第3回の原稿に加藤先生ご本人が記されておりますが、加藤先生は一昨年より体調を崩され、入退院を繰り返しておられました。しかし、2014年6月24日にご自宅で意識を失い、倒れている所を帰宅された奥様に発見され、近隣病院に緊急搬送されました。手術は成功したものの、現在は主治医より安静が必要な状態との診断を受けたことを奥様から伺っております。

 山嵜清朋学会長をはじめとする学会理事会、そして広報委員会といたしましては不定期連載を無期限休載とし、加藤先生に十分な休養をして頂くことが必要と判断いたしました。この件は、事前に入院中の加藤先生にもご了解を頂いき、その上で休載を決定いたしましたことを付け加えておきます。

 現在の加藤先生の状態ですが、意識も安定しており、体調も順調に快方に向かっております。しかし、治療に専念するため無期限の病気療養に入ることになりました。

 また、国内、海外を問わず一部メディアや報道機関において加藤先生のご家族や病院関係者への行き過ぎた取材行為が見られます。加藤先生も心を痛めております。マナーを守った取材活動をお願い申し上げます。

 加藤先生の一日も早い回復を祈念いたします。そして、今後とも日本下等生物禁止学会に変わらぬご協力、ご支援賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

※ご不明な点がございましたら、日本下等生物禁止学会までお問い合わせください。