6月22~23日の二日間、新潟市南区の旧月潟村で開催された月潟まつり。
昨年に続き今年もイベントカメラマンとして参加してきました。撮影に必死だった昨年より気持ちに余裕があり、祭りの雰囲気を楽しめたように思います。
相変わらず活気に満ち溢れたお祭りです。
初日の夜には民謡流し。月潟音頭と佐渡おけさを交互に踊っていました。
夜のかぼちゃ電車には三脚を立てた「撮り鉄」の方々がひしめき合っていました。中には県外から来た人も。
かぼちゃ電車の中は少し早めの七夕飾り。電車内で作るスペースがあります。
トロッコ電車の乗車体験は人気があるようで、小さなお子さんを連れた家族が楽しそうに乗っていました。
二日目の午前中。昨年までは月潟小学校の高学年児童によるマーチングパレードでしたが、今年から主に1・2年生と大人によるミュージックメイツに変わりました。
小さな鼓笛隊が一生懸命に演奏する姿は健気で微笑ましく、今年が一番良かったと見物人の方が感動されていました。
月潟まつりのメインイベントと言えばもちろん伝統芸能。フィナーレの角兵衛獅子の舞になる頃には、会場は大勢の見物客が押し寄せます。
不安定な天候でしたが幸い雨にも降られず、気温も昨年より涼しくて丁度良い祭り日和でした。
昨年に続き今年もイベントカメラマンとして参加してきました。撮影に必死だった昨年より気持ちに余裕があり、祭りの雰囲気を楽しめたように思います。
相変わらず活気に満ち溢れたお祭りです。
初日の夜には民謡流し。月潟音頭と佐渡おけさを交互に踊っていました。
夜のかぼちゃ電車には三脚を立てた「撮り鉄」の方々がひしめき合っていました。中には県外から来た人も。
かぼちゃ電車の中は少し早めの七夕飾り。電車内で作るスペースがあります。
トロッコ電車の乗車体験は人気があるようで、小さなお子さんを連れた家族が楽しそうに乗っていました。
二日目の午前中。昨年までは月潟小学校の高学年児童によるマーチングパレードでしたが、今年から主に1・2年生と大人によるミュージックメイツに変わりました。
小さな鼓笛隊が一生懸命に演奏する姿は健気で微笑ましく、今年が一番良かったと見物人の方が感動されていました。
月潟まつりのメインイベントと言えばもちろん伝統芸能。フィナーレの角兵衛獅子の舞になる頃には、会場は大勢の見物客が押し寄せます。
不安定な天候でしたが幸い雨にも降られず、気温も昨年より涼しくて丁度良い祭り日和でした。