聖玲の陶芸日記

工房での出来事や陶芸に関する情報などを書いていきます。

懐石膳の宴会

2010-10-17 22:45:15 | 陶芸教室日記
今日は朝から買い出し。料理に力を注ぎました。メニューは向付けで大きな変形皿に昨日からにつけていたサザエの壺焼きの煮浸しを壺に入れ直したもの、ひじきの煮物、山クラゲの炒め煮、鴨の煮浸し、こんにゃくのピリ辛煮の5天盛り。里芋と切り干し大根、鶏手羽先煮貝割れ添え、豚角煮白地立てネギと京菜そえ。もずくの黒酢、お造り(中トロ、ショウガ醤油和え赤身、カンパチ、ひらめ)、ぐちと枝豆のしんじょう;舞茸、にんじん、貝割れ添え、香の物、こんにゃくのゆずづけ、松茸いっぱいの御飯、あぶらげと小松菜の煮浸しなど3時間かけてつくりました。器も橋本工房より運び、鑓水工房でのんびり楽しく、美味しく、話いっぱいの時間を過ごしました。失敗はあんなに力入れたのに、写真を撮るのをすっかり忘れました。かなしーーー!次回は来週水曜日の夕方からですね。写真取ってくれる人がいたらうれしいな。料理って楽しいですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿