
洒落っ気たっぷり
こんな商品がこの時期に発売されていました。これは、タイムリーヒットです。大企業だからできる技ですが、受験には何の関係のない人も含めて、思わず買ってしまう人も多いのではないでしょうか...

コーヒー屋がレトルトカレーを発売すると?
このメーカー、コーヒー豆で有名です。店でこの商品を見かけたとき、コーヒー好きの私は何でカレー出したの?と思いましたが、成分表を見てそこに堂々と「コーヒー」と書かれてあったので、購入...

こんなカップ麺があったのか
うーむ。見切り品コーナーにあったので、なんだか、勢いで買ってしまいました。私は見事に店側の策略にハマって、2つもカップ麺を買いました。厳密にいうと、2種類を2個ずつ、計4つです。私...

本格的なスパイスカレー
伝説のジャズ喫茶「エリントン」にルーツをもつカレーとして、知る人ぞ知るスパイス・カレー。私は昔に某ジャズ解説系の図書で知り、いつか店に行きたいなあと思っていました。もちろん、そう思...

食事提供実験の失敗談
以前に、スタジオまんぼうホールで提供するために研究中と書いた、大量に作っておいてラップで冷凍保存、必要な時に解凍して提供というパターンですが、失敗だったようです。 レンチンでの解...

美味しかったです
久しぶりに、レトルトカレーのレポートです。少し前に、サイドラベルの文字の方向が気に入らないから、さっさと食べてしまいます的な記事を書いた、〇なばのグリーンカレーです。 これは、な...

こんなことがあるんだな
(注)この記事は、13日に書いてあった記事を20日に日付を変えて投稿しました。20日は体調が悪くて、記事を書けませんでした。 同じレトルトカレーを2つ買いました。店では同じ棚にあ...

久しぶりに紹介します
お土産としていただいたレトルトカレー、とても美味しかったので紹介します。 100グラムというミニサイズだったので、小皿に少な目のご飯でという指定はありましたが、その通りの条件で食...

最近はうどん生活になっている
体にいいのかどうかはわかりませんが、このところカップ麺生活は終了し、時間が無いときにはこの鍋焼き風?うどんを食べるようになりました。おそらく馴染みのスーパーの売り上げに貢献していま...

健康的袋麺調理法
今後はあまりラーメンも食べない方がいいのかもしれませんが、袋麺ならば自分流に具材を入れて、カップ麺よりは健康的に食べることができるかもしれません。 新しく購入はしないかもしれませ...