【改題】ひとり公論(IT公論)

アラフィフとなりIT土方卒業したのでタイトル変更しました
こちらはどちらかといえば再録中心

仕事って成果なんだろ?だったらなぜ「いなきゃいけない」?

2017-06-28 19:30:11 | IT土方(業界体質を小声で批判してみる)
2016
えっと自分世の中のことをよく知らないらしくwいや知る気もないんだけど、出産して産休明けで時短で働いてる方がいらっしゃるじゃない。16時ぐらいにさくっと帰って、PJ火噴いてるときに現場がプチ炎上するじゃん(嗤ところ火噴いてるときはおいといて、なんで一般社員時短しちゃいけないの?
05-12 16:15
仕事って成果なんだろ?だったらなぜ「いなきゃいけない」?そういう就業規則だから?じゃあなぜ営業は客先直出で直帰して職場にいないの?就業規則違反じゃねえの? SIerなんてそもそもSEの自席ねえだろうが。客先常駐で。常駐はいいの?営業は例外なの?そんなこと規則に書いてあんのか?
05-12 16:19
とにかく繁忙期に時短の人が先に上がると職場の雰囲気が悪くなって炎上するっていうのが組織としてレベル低っていうかさ。。人間として器の小さい方々の集合体なんじゃねえの?会社って。つーか器が小さくなっていくんじゃないの?会社に属してると。もっとなぜなに坊やになったほうがいいんじゃね?
05-12 16:20


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 会社と相思相愛になるのが、... | トップ | 万札のありがたみ »

IT土方(業界体質を小声で批判してみる)」カテゴリの最新記事