goo blog サービス終了のお知らせ 

【改題】ひとり公論(IT公論)

アラフィフとなりIT土方卒業したのでタイトル変更しました
こちらはどちらかといえば再録中心

内田博史さん

2015-03-27 19:54:09 | 引用
http://www.cmb-fund.jp/blog/
潜在意識はその 感情になることと身体反応を起こす事が目的なので、それを思考で遮ったらダメって事だ。

そこで、その感情をしばらく 味わう 体のドコに身体反応があるか?

これを 認識する。 セドナメソッドでいうところの「今、何を感じているか?」 って事を認知する って事だ。

そして、その感情と身体反応がある事を、消し去ろうとしたり遮断しようとせず、 すべてを受け入れ感じてみる 数分でいいから

そして、それを手放す。 ここで セドナメソッドの手順を使ってもいいしセドナがイマイチ ピンと来ない ってヤツは ホ・オポノポノ の手順でもいい。 天国言葉が好きなヤツは 天国言葉だっていい。

とにかく自分の シックリくるモノを使えばいい。

まずは その存在がそこにある事を認めて、感じて、すべてを受け入れる

そのあとに それを 手放す。 手放すってのが ピンとこないヤツは横にとりあえず置いてみる。 大事な事は 感じて味わい尽くして その感情から 生まれた エネルギーを消費することだ。

その エネルギーがなくなれば 潜在意識が誘導しようとする事はなくなる。 そして、初めて ポジティブな事をイメージしたりすることによって、 望んだ自分に変化が訪れる。

正確に言うと、もともとあった事に気が付く って言ったほうがいい。

この エネルギーを抜き取り、開放する 手順を省略してイメージトレーニングをして巷で流行っている 「引き寄せの法則」ってのをやっても 何も意味がない。  

引き寄せの法則が うまくいつてないヤツは これを試してみな