goo blog サービス終了のお知らせ 

【改題】ひとり公論(IT公論)

アラフィフとなりIT土方卒業したのでタイトル変更しました
こちらはどちらかといえば再録中心

健康増進しないならば、50代以降のスポーツって100%意味ない

2023-07-06 08:29:48 | ひとり公論
再録
健康増進しないならば、50代以降のスポーツって100%意味ないと思うんだけどな



たとえば、ストレス発散のためにやってるのに毎回ストレスためてる、みたいな感じ

同じジムの会員と顔合わせたくないとか、顔合わせるとムカつくとかそういうやつ。



チーム競技だったら、その後の飲み会で必ず一人のメンバーを欠席裁判するとかさ。

アホかと





たとえば競技の緊張感がいい(楽しい)っていう論もあるんだけどムキになって勝敗競ってる人たちみてるとホント楽しいか?って

ギャラもらえるならやりますっていうスタンスについて

2023-07-05 08:32:09 | ひとり公論
再録
これは、かなり意見が分かれるところだとは思うが



かなり昔から

アーティストとかがギャラもらえるなら演奏します(あるいは描きます)

無料奉仕は一切しません、っていうスタンスに対しては軽く否定的。



彼らが生きていくために金が必要だ、ってとこまでは理解するんだけど

だったらアナタは一介のビジネスマンだよね?

(”アーティスト”というアナタの考える特権階級じゃないよね)と言いたいわけ。

テレビをネタにすんの大嫌い

2023-07-04 08:34:14 | ひとり公論
再録
テレビを題材(ネタ?)に家族会議したことってたぶん一度もない。



大嫌いなんだよね、マスゴミの情報に脊髄反射するのって。



何かを咀嚼して、何ヶ月後かに。。っていうのはあるかもしれない





リビングでは今日も家族(自分以外)がテレビにツッコミをいれている。

ツッコミをいれちゃうってことは引っ張られてんのよね。それも洗脳。



自分はリビングには立ち入らない。バカになるから。。ってのが心の中の本音だけど

互いに尊重してるってことw

実はこれっぽっちもこだわってねーだろw

2023-06-29 09:57:07 | ひとり公論
再録
いいオトナがきのこの山かたけのこの里か?とかつぶあんかこしあんか?とかこだわってるのみるの大嫌いなんだけど

その理由がわかった。



そういうのって、どちらかが好きー!と声高に叫んでるだけで実はこれっぽっちもこだわってねーんだよ。

ポーズだけ



そもそもオトナはもっと違うとこにこだわるべきだろ?違うか?

大企業の人件費、おそろしい

2023-06-28 09:57:55 | ひとり公論
2022年5月12日
ホント社会に出たぐらいの頃から素朴な疑問なんだけど
1千万プレイヤーがほとんどいないとしても年収数百万の人間を数百、数千人抱えるために毎月毎月どんだけ継続して売上げなきゃいけないのか。売上るためにどうしなきゃならないのか。そのからくりを考えだすといろいろゾッとする。

羽田空港ってデカい

2023-06-27 10:59:23 | ひとり公論
2022年5月13日
羽田空港、眺めてると&あらためて地図でみると死ぬほどデカい
だって、あのデカい飛行機が小さく見えるぐらいだもんな〜
日本一の大きさ→そりゃそうか
D滑走路できて滑走路4本❗
渋谷区と同じ面積、中央区の2倍😨
大田区の3分の1は羽田空港(笑)
大田区の、人口ではなく面積の伸びは日本有数だそうです(笑)

クリスマスでもないのにプレゼント

2023-06-26 11:00:19 | ひとり公論
2022年5月15日
小学校低学年?45年ぐらい前、親戚が誕生日でもクリスマスでもないのに4千円!の一番欲しかったおもちゃをぽーんと買ってくれたのを今でもはっきりおぼえている
今でいうと1万ぐらいなのかな。親戚の子がそのとき一番欲しいモノをぽんと買ってあげられるオジちゃんでありたい

ビデオの録画

2023-06-23 11:00:59 | ひとり公論
2022年5月18日
昔母はビデオの録画ができず、なんでそんなこともできんのだろ?と思っていましたが今では自分が…😓
たとえば多機能なTVの入力切替に戸惑ったり。アレクサやシリと仲良くすることもできない。できるできないじゃなく年配者はそもそもやる気がないのだということを知った。