goo blog サービス終了のお知らせ 

はまっこLife

横浜在住のKENです
横浜に纏わること、趣味など綴っています

久々の買物、セールにGo

2006-07-02 | Diary
週末の土曜・日曜と、久しぶりに嫁さんと横浜駅周辺およびみなとみらいへショッピングに出かけてきました。
ボーナスが出たし、各店セール初日なので洋服など買いに
行ったところは、横浜SOGOマルイシティ横浜横浜高島屋クイーンズスクエアワールドポーターズ。あとパシフィコ横浜で開催されていたMinamiのセールにも行ってきました。

しかし、嫁さんは妊婦ゆえマタニティ以外の洋服は買えるはずも無く、鞄・靴・帽子を購入。洋服は買えなかったけど久しぶりのショッピングに満足していたようです。
自分はと言いますと、COMME CA DU MODEのYシャツ2枚とネクタイ2本、DIESELのデニム(sale外)とTシャツ2枚を購入。agnes bでもTシャツや短パンが欲しかったけれど買いすぎなような気がしてセーブしました。
こんなに纏めて買ったのは久しぶりなのでとても幸せな気分。嫁さんによれば、今後買物はBabyにシフトしていくし、たまには自分のもの購入してもいいんじゃないという寛大な言葉がありました
言い換えれば、あんたの買物は最後とも取れるが・・・

今回のセールで、赤ちゃん用品などもいろいろ見てみましたが、特に気に入ったのが高島屋に置いてあった、ApricaUNのスリング 。これは高島屋限定の品で、花で色を染めたもの。値段は少々高めで26,040円でした。
これは、うちの親に担当してもらうことにしました

さて、今週水曜日は妊婦健診です。
多分性別が判ると思います。
どっちか判れば、Baby用品も揃えていくつもりで、来週末はTOCアカチャンホンポへ行く予定。
余裕があれば代官山のApricaへも行ってみたい。

真夏日

2006-06-19 | Diary
日中、出かける用事(仕事)がありみなとみらいへ行ってきましたが、まさに真夏日のような日差し&気温でかなりバテました

だるいながらも、常日頃持ち歩いているデジカメCanon IXY DIGITAL L で目に止まったものを撮影してみました。

先日、梅雨の中休みの快晴時に、しばらく青空は見れないだろうなぁと空を撮ったばかりなのに、今日もいい青空でした

 

スーツ

2006-06-18 | Diary
久しぶりにスーツを買いに、Queen's Square yokohama へ行ってきました。

お目当ては、agnes b.のスーツ。
先日、嫁さんの退職祝いを買いに行った時に見つけたスーツなのですが、見た瞬間「自分はこのスーツ買うな!」と思いました。

本日、嫁さんと一緒に買いに行ったわけですが、元アパレルの嫁さんも似合ってると言ってくれたので予定通り購入。
お直しが終わるのは来週。楽しみです(^^)

梅雨の晴れ間

2006-06-16 | Diary
朝から強い雨が降っていて梅雨を実感させられました。
会社までの道のりで、既にスーツのズボンはびしょぬれです
まぁ、仕事していれば乾くのですが、よれよれになってしまいちょっとだらしなくなってしまいます。

今日は、そんな大雨での始まりでしたが正午過ぎからは
夕方、MM方面へ用事があり、みなとみらい駅を降りてみたら空がとても綺麗でした。

しばらくこんな景色(青空)ともおさらばかな・・・と思いつつ写真を撮ってみました


散歩2

2006-04-30 | Diary
いい天気です(^^)/
ということで今日も嫁さんと一緒にお散歩してきました。

石川町駅まで 電車で行き、元町・山下公園・中華街と歩いてきました。
気温もちょうど良く歩いていて気持ちが良かったです。

ゴールデンウィークということもあり元町は午前中から結構人がでていました。
ここは独特な町並みで歩いているだけで楽しくなりますね。

 朝から多くの人で賑わう元町


そして山下公園へ移動中、銀杏並木が綺麗に緑の葉をつけていました。
 
 銀杏並木の間から見たマリンタワー

山下公園ではファミリー、犬の散歩、デートなどなど
ここも多くの人で賑わっていました。
氷川丸には鯉のぼりが泳いでいました。
ちょっと沖には 「かいよう」という謎?の船がいましたが、これはなんでしょう
  調べてみたところ
  海洋調査船としての運用が目的の船で
  半没水型双胴船であるため、波浪による船体の動揺が格段に小さいため、船上作業を効率よく、
  安全に実施できるとともに甲板面積が広く、作業スペースを十分にとることができ、より多くの
  実験観測機器を搭載することができます。
  また、船上で得られたデータの分析等に必要な実験室等を4室(第1~4ラボラトリー)有しています。 だそうです。


  
 かいよう

  
 氷川丸のマストに設置された鯉のぼり

山下公園あたりで、嫁さんの疲れも若干でてきたので、中華街を通って帰ろうということになりました。
中華街へ行ってみると、メインストリートはとんでもない人で溢れていました
まぁ、このようの状態になることはよくあることなのですが、久々に人で埋まった中華街をみて改めてびっくりです。

  
 中華街 すごい混雑していました

中華街を通り抜けJR石川町へ到着。
ほどよく歩いたところで今日のお散歩は終了となりました。
これから、陽気もよくなるし、嫁さんのつわりが治まればもっと散歩(ウォーキング)をしていくつもりです。

散歩

2006-04-29 | Diary
今日は嫁さん(妊婦)の調子が良いので
みなとみらいまで電車で行き、臨港パーク・赤レンガ倉庫・大さん橋と歩いてきました。

まずは臨港パークへ。
今日はメーデーで、自分の所属する組合も多くの人が参加していたので挨拶しにいきました。
イベントでは「テツ&トモ」さんがステージでネタをひろうしていました。
「なんでだろうー、なんでだろう」と、聞いたことのあるネタばかりでしたが・・・。
   

メーデー会場を出て臨港パークを海沿いに歩いて、赤レンガ倉庫へ到着。
広場では「えちご長岡(+佐渡)広域観光フェア2006」が催されていました。
新潟中越地震復興のイベントなのでしょうか
日本酒や、お米など地元の名産が販売されていたり、キノコ汁やつきたてのお餅など100円~200円でサービスされていました。


続いて、大さん橋へ。
飛鳥2がいたらいいなと思いつつ行ったのですが残念。
この日はパシフィックヴィーナスがいました。

 

大さん橋で景色を楽しんでいると突然の
近くの喫茶店で休憩&雨宿りしたのですが、急な雨と久しぶりの長時間の散歩に疲れたのか嫁さんの具合が悪くなったので、無理は行けないと思いここで撤収。

妊婦さんを労るのは当然だけれど、体調の良いときは健康のために散歩などするのが良いと思うので明日は元町・山下公園・中華街に行ってみようと思います。

再開

2006-04-24 | Diary
久しぶりのブログ更新です。
約1ヶ月ぶりです・・・
結構さぼりました

この間、嫁さんの妊娠だったり、会社では部署が移動になりめっちゃ忙しかったり(今月の時間外勤務は相当なもの)などなどブログに割く時間をもてませんでした。

しかし、仕事の方は徐々余裕ができてきたのでまた
嫁さんの妊娠に纏わる話なども織り交ぜつつ更新していきたいです。

我が家の個人情報保護対策

2006-03-19 | Diary
「個人情報保護法」
これに対してどの企業も積極的に取り組んでいます。
自分の勤めている会社も例外ではなく、今はPマーク取得に向け取り組んでいるところです。

さて、個人情報保護法の影響は一般家庭内にも波及してきており
今回、会社で優待価格にて家庭用シュレッダーを販売していたので
協力の意味も含めて1台購入してみました。

購入した機種はKOKUYO KPS-DT10X
静音で細かく紙を細断してくれます。
不要なDMや請求書などはシュレッダーにかけてしまえばOK。
今までみたいに気を遣いながら捨てる必要は無くなります。

しかし、家庭用ということは小型ということでゴミ箱容量が小さいです。
しかも、中身を捨てるたびに細断された紙が飛び散る・・・
毎回掃除機で吸い取る・・・
使用する上では少々面倒な場面もありますね。

でも、自分の情報が漏れなくする自衛手段の一つとして
とりあえず買ってよかったなと感じています。

飛鳥2 が!

2006-03-17 | Diary
昨日(3月16日)PM2:40頃
横浜港の大さん橋に着岸中の客船 飛鳥2(50,142t)に、廃油回収に来た小型タンカー「第10朝朋丸」(194t)が衝突
 飛鳥2の右舷船尾に長さ50cm・幅30cmのへこみができ塗装が一部はがれた。
 けが人や浸水、油の流出はなかった。
 横浜海上保安部は、朝朋丸が強風にあおられたとみて調べている。
 横浜地方気象台によると当時、横浜市内では約8mの南西の風が吹いていた。
 飛鳥2は、国内最大の客船として2月に就航。所有する「郵船クルーズ」によると、初の営業航海となる2泊3日のクルーズは予定通り行うとのこと。

ん~~~、国内最大の豪華客船に衝突するとは・・・しかも就航したばかりの船に!
ちょっと残念に思うニュースです。

横浜の建設中マンション

2006-03-17 | Diary
いま、巷では高層マンションの建設ラッシュ
東京では芝浦をはじめ高さ100m以上のマンションが何十棟も建設されています。

横浜でも、そのニーズは高く建設中の高層マンションが目立ちます。
今朝、横浜メディアタワーへ行ったとき、目の前で建設中のマンションがありました。
 (写真はForessis)

みなとみらいだけでなく、横浜駅周辺やポートサイドでも下記の高層マンションが建設中です。
 ナビューレ横浜タワーレジデンス 150m 41階
 パークタワー横浜ステーションムレミア 143m 36階
 コットンハーバーマリナゲートタワー 126.65m 38階
 パークタワー横浜ポートサイド 120m 34階
 コットンハーバータワーズベイウェスト 119.43m 38階
 M.M.タワーズ FORESIS・R棟 107.3m 30階
 M.M.タワーズ FORESIS・L棟 107.3m 30階
 Brillia Grande みなとみらいオーシャンフロントタワー 106.46m 30階
 Brillia Grande みなとみらいパークフロントタワー 106.46m 30階
 コットンハーバータワーズ・シーウエスト 105.8m 32階
 M.M.MID SQUARE 99.95m 31階

あと、マンションではないけれど日産自動車本社(150m・33階)やセガのアミューズメント施設(100m程度)などもみなとみらいに建設されるようです。


みなとみらい地区が全てが完成(空地がなくなる時)するのはいつのことかわかりませんが、マンハッタンの様になるのでしょうか。。。