goo blog サービス終了のお知らせ 

はまっこLife

横浜在住のKENです
横浜に纏わること、趣味など綴っています

中華街 ~ BAY QUATER(夜景)

2006-08-23 | Diary
今日は、嫁さんのリクエストにより 中華街 にある 横浜大飯店 というお店の食べ放題へ行ってきました。

  
 中華街でのディナーは久しぶり(^^)


 目的のお店「横浜大飯店」

お店に入ったら40分待ちということで、横浜大世界を見学に。
現在、飲食・お土産フロアは入場無料でした。

  

  
 横浜大世界の写真です。
 嫁さんが子供用チャイナドレス(写真右下)を気に入り、娘に着せるんだと嬉しそうに眺めていました(^^)


さて、あっという間に時間が経ち横浜大飯店へ戻り入店。
オーダーバイキング食べ放題(85品から自由に選べて時間制限なし)
値段は一人1,980で結構リーズナブル。味もなかなかおいしかったです
 *もうすぐ値上げするそうです

今回のオーダー
 フカヒレスープ・フカヒレギョウザ・アゲハルマキ・牛肉チャーハン・辛口エビチリ
 北京ダック・麻婆豆腐辛口・酢豚・回鍋肉・ライス・アンニンソフト・汁果杏仁豆腐


沢山の種類の品を食べ満腹になりカロリー消費のため、新高島駅から自宅まで歩いて帰ることにしました。
 距離的には約数キロ、ゆっくり歩いて1時間くらい

途中、明日グランドオープンの 横浜ベイクォーター の夜景が綺麗だったので撮影してきました

  

  
 先日購入した IXY DIGITAL 800IS で撮影

明日は、仕事終わりに嫁さんと待ち合わせして、早速 横浜ベイクォーター へ行ってみたいと思います。


BAY QUATER YOKOHAMA

2006-08-22 | Diary
横浜SOGOの元駐車場にBAY QUATER YOKOHAMA
8月24日にオープンします。

写真は8月19日(日)時点のもの。
外観はほぼ完成しています。夜は明かりが点いてとても綺麗です。
概要については横浜ウォーカーに載っていましたね。

  
外観はほぼ完成

  
隣接する超高層マンション「ナビューレ横浜タワーレジデンス」もだいぶ出来上がってきました。

  
横浜駅 きた通路にある広告

インフォメーション
住所 横浜市神奈川区金港町 1-10
電話 045-212-9216
営業時間 物販11時から21時 飲食11時から23時
建物 述床面積約50,600㎡ 店舗面積約12,500㎡ 地下2階地上5階建て
駐車場 730台
交通 横浜駅きた東口から徒歩約4分
名前の由来
 横浜や海をイメージさせる”Bay”と、街・地区を意味する”Quarter”から成り、
 ポートサイド地区のコンセプト「アートとデザインの街」を受けて、
 Quality(上質な) Art(アート)を追求するer(人)の活動の場でもあるという意味。
 また、Quarterには「4分の1」という意味もあることから、海辺の四季を楽しんで
 もらいたいという願いと、この施設が羅針盤(東西南北)となり、生活を豊かにする
 指針や刺激を与えられる存在でありたいという願いが込められている。

PC故障・・・ シェーバー不良・・・

2006-08-20 | Diary
嫁さん所有のPCが故障したため、先日新しいPCに買換えましたが、故障したPCをなんとか復活させたく内臓HDを交換してみました。
ノートPCの分解はHPなどを参考にやってみましたが割と簡単でした。
システム(OS)のインストールも順調で1時間ほどで復活。
このPCは自分の仕事用として活用していくつもりです。
メインはMacをつかっているのですが、やはりOffice系はWinの方が扱いやすいです。


 PowerBookG4 と Display と今回修理したノートPC
 狭いデスクに無理やり並べてみました



さて、PCの故障はなんとかなりましたが・・・
先日購入したばかりの、しかも今日初めて使ってみたメンズシェーバー「National LAMDASH ES8195」の充電洗浄器が不良でした・・・。
早速、メールにて買ったお店へ連絡したら「新品を送るから、配達の人に不良の品を渡してください」とのこと。
日曜日なのに即答してくれるとは、なかなか良い感じのお店です。
早く来ないかな~

メンズ・シェーバー

2006-08-16 | Diary
NatioinalのLAMDASH(ラムダッシュ) ES8195というシェーバーを購入しました。
 (最近、購入の記事ばかりです・・・)
以前、フィリップスのシェーバーをもっていたのですが自分には合わず、それ以来シェーバーは使わず毎朝剃刀で髭を剃っていました。
しかし、シェーバーがあれば便利だなと思い、今のシェーバーの性能や価格など早速調査開始。(価格.comなどで)
調べた結果、BRAUN 360コンプリートNational LAMDASH(ラムダッシュ) ES8195 が候補にあがり、自分の肌に合っているのはNationalかなぁと思いLAMDASHに決定。
お得意のヨドバシカメラで買おうとしたけれど、ポイントの分を差引いてもネットの方が安いので、嫁さんのブログ(一期一会)のある楽天で購入。16,800円でした。
お盆なので配達まで少しかかるかなと思ったけれど3日後に到着。
まぁまぁ安く買えたかなと思っています。
まだ、使用していませんが週末にでも使ってみようかなと思います。

メガネを買換え

2006-08-14 | Diary
長いこと使用していたメガネレンズのコーティングがはがれてしまい、フレームも若干歪んできたということで、新しくメガネを購入しました。
しかも、2本!

一つは、いままで使っていたものに似た細いフレームのメガネ。
 

もう一つは、店員さんに「セルフレームのメガネも似合いますね」という言葉に惑わされ、そしてほしくなり、購入・・・
 
 こっちは、オフ用として。

早速、セルフレームのメガネをかけていたら、嫁さんが「おぎやはぎみた・・・」と一言
「おめーも似合うって言ったじゃねーか」
まぁ、個人的には気に入ってるので気にしないことに

今まではただ見えるようにするための道具でしたが、これからはお洒落アイテムとして楽しく使い分けて行きたいです。
メガネはVIVRE7Fにあるパリーミキで購入。
店員さんの応対はなかなか良かったですよ

デジカメ購入 Canon IXY DIGITAL 800IS

2006-08-13 | Diary
いままで愛用していたデジカメ Canon IXY DIGITAL L の調子が悪くなったため、新しいデジカメを購入しました。
Canonの IXY DIGITAL 800ISです。

デジカメは、Panasonic DMC-FZ30 を所有していてこちらをメインで使用しているので、サブ機としてIXY DIGITAL L 同様小型のものを検討していました。
まず候補としていたのはリーズナブルで高感度撮影ができバッテリー容量も多いSONY サイバーショット DSC-W50 でしたが、最終的には手振れ補正&高感度撮影が出来て嫁さんが撮っても失敗が少ないだろうという判断によりCanon IXY 800IS を選択しました。なによりCanonフリークなので・・・
ついでに、液晶保護フィルムとケースも購入。
早速いろいろ撮ってみたいと思います。

  


ケースはヨドバシカメラで700円くらいのものを購入
(専用ケースではありません)

今日の買い物

2006-08-03 | Diary
最近、自宅のノートパソコンの調子が悪く、しょっちゅう不安定になるので新しいノートパソコンの購入を検討しています。

ということで、ヨドバシカメラに行ってきました。
そこで見つけたのが特価ででていたNECのノートパソコン。
かなり安かったですし、しかも256MBのメモリをプレゼント。
しかし衝動買いはせず、とりあえず自宅に帰ってネットで同じ商品がどれくらいで販売しているか確かめようということに・・・。

売り場をあとにして、たまには外食をしようということになり、ヨドバシ横浜の地下にあるレストラン街にある風月というお好み焼きやへ行ってきました。
値段・味・量 どれも満足


さて、目的のノートパソコン価格調査をしなくては

TOKYO Disney SEA

2006-07-12 | Diary
嫁さんの体調が良く、天気も良いということで東京ディズニーシーへ行ってきました。
ディズニーシーは約1年ぶり。
今日のSEAも割りと空いていてゆったり楽しめました。
嫁さんが妊婦ということもあり人気アトラクションは攻めずに、主にショーなどを中心にのんびり過ごしました。

シーは5周年ということで、新しいショー「ミート&スマイル」というのがありました。
約30分くらい前から場所取りをしていたのですが、日差しが強くなり気温もあがりいきなしバテぎみ・・・。そして日焼けも・・・。
その後は、シンドバッドなど妊婦に優しい?アトラクションなど楽しみつつ昼食は恒例のインドカレー。
夕方、嫁さんの調子が悪くなりに戻って一休み(昼寝)。
少し寝て回復し、再度園内へGo。
早めに帰るつもりだったけれど、ブラヴィッシーモまでとことん楽しんでしまった。

そして、先日購入したばかりのデジタルビデオカメラでいろいろと試し撮りもしてきました。
今回撮った映像は、PowerBook G4 に読み込んで iMovie で編集の後DVDへ画き出す予定。



ニューアトラクション 「タワー・オブ・テラー」 9月4日オープン!

デジタルビデオカメラ

2006-07-09 | Diary
ヨドバシ横浜で、デジタルビデオカメラを買いました。
10月に出産を控え、デジタルビデオカメラの購入を考えていて、ある程度候補を決めていました。
今日はその下見のため実物を見に行ったところ、特価だったたので購入してしましました。
機種は、PanasonicNV-GS300です。



今朝、ネットで価格調査したところ、ヨドバシ・ドット・コムでは89,800円e-TRENDOでは56,500円
店舗での値段は、そんなに安くは無いだろうと思っていたのですが、7月8日・9日は特別割引で本体価格税込み58,400+18%ポイント。ということは、実質47,888円
ポイントで、5年間延長保証、予備バッテリー、ビデオテープ(3本パック)、液晶保護フィルムを購入。
買い忘れたけれど、ケースも買わなければ!

来週あたり、嫁さん(妊婦)とディズニーランドへ行く予定なので、練習も予てデジタルカメラでいろいろ撮り試しをしてみようと思っています。

また、なぜ今時VDカメラにしたかといいますと、予算的な都合もありますがMac (powerBookG4) の動画編集ソフトiMovieで編集を行いたいから。
HDDやDVDのビデオが流行っていますが、自分としてはNV-GS300の方が扱いやすいかなということです


梅雨の来客

2006-07-05 | Diary
朝から梅雨らしい激しい雨が降っています。
庭から鳥の声が複数聞こえるのでカーテンを開けてみたら2羽の鳥がいました。
どうやら雨宿り&庭の餌(虫たち)を捕りににきたようです。
カーテンを開けたらフェンスの方へ逃げてしまいましたが、写真を撮ってみました。