goo blog サービス終了のお知らせ 

はまっこLife

横浜在住のKENです
横浜に纏わること、趣味など綴っています

今朝の散歩

2006-03-17 | Diary
朝から仕事で横浜メディアタワーへ行く用事があり直行で行ってまいりました。
その後、徒歩でみなとみらい駅までカメラ片手に歩いてきました。
まず見つけたのが、人工池で水浴びするスズメ。
近づくと逃げてしまうので遠くから撮影。


そして、ランドマークタワーを見上げると・・・上半分がキレイになっている!
ただいま外壁清掃中みたいで、上から清掃を始めていまのところ真ん中くらいまで完了しています。
下半分はまだ汚れたまま。

こんな巨大なビルの外壁清掃っていくらくらいかかるんでしょう??


日本大通駅

2006-03-16 | Diary
みなとみらい線の各駅は、その場所にちなんだ凝った造りになっています。
その中で、「日本大通駅」にはこの3枚の外壁?があります。

1.横浜税関[クイーンの塔]・神奈川県庁の[キングの塔]・横浜市開港記念会館[ジャックの塔]の横浜三塔を描いたもの。


2.赤レンガ倉庫、その向こうにみなとみらいのビル郡を描いたもの。


3.大さん橋に停泊している船を描いたもの。



違う通路は通ったことないので、他にもこういった何かがあるかもしれません



旧 飛鳥

2006-03-12 | Diary
朝早く、といっても7時台ですが自転車で会社へ行く途中撮ってきました。
横浜大さん橋に「アマデア」(旧飛鳥)が入港中です。

飛鳥2と比べるとかなり大きさが違いますね。

参考HP 横浜市港湾局

PSP 「能力トレーナー」

2006-03-09 | Diary
最近、Nintendo「脳を鍛える大人のDSトレーニング」 が流行っていますよね。
ズバリ 欲しいです
しかしNintendoDS持ってないし、買いたいけど売ってないし・・・
ってことで、とりあえずPSPの 「能力トレーナー」(ポータブル) を買ってみました。
 このソフト、結構安いんですね・・・。

さっそくプレイしてみましたが、そこそこ面白いです
しかし、PSPは左右にボタンが4つしかないので4択問題が多いし、脳年齢とかの判定はありません。
NintendoSDはペンを使って回答したりするので脳を鍛えるにはこちらの方が優れていそうです。
ソフトの監修は両方とも東北大学未来科学技術共同研究センターの川島隆太教授です。








まだ、プレイ時間は短いですが今のところ結構はまっています。
 はまるといえば 水玉潰し も面白いですよ

ASUKA2

2006-03-06 | Diary
飛鳥2が横浜の大桟橋に入港しているので写真を撮ってきました。
あいにく天気は曇りでしたが、周りにはカメラマンがいっぱいいました。
あまりにでかすぎて全景を写すにはかなり被写体から離れないと入らない・・・

    

    

ちなみにカメラはCanon IXY DIGITAL L です。

発熱

2006-03-06 | Diary
この時期、風邪が流行っていますが自分も熱が出てしばらく会社を休んでいました。

2/27月曜日の夜に37度以上の熱が出て、火曜日・水曜日と市販の薬を飲んで休んでいましたが全然回復せず・・・
仕方なく木曜日に医者に行き薬を処方してもらい、金曜日の夜にはだいぶ回復。
さらに土曜日・日曜日とおとなしくしていたらほぼ完全に回復しました。

今回の症状は、熱と下痢。
熱は37度台がずーっと続いていたのですが、フラフラになるほどでは無かったです。
くしゃみ、鼻水、咳、頭痛は一切無し。
医者に聞いたところインフルエンザの症状ではないとのこと。
寒暖の差が激しいから気をつけないと、また風邪をこじらせてしまいますね。
注意せねば

風邪のせいで、しばらくMacも触れずブログもほったらかしでした (^^;

点天 (餃子)

2006-02-21 | Diary
大阪に行くと、必ずといっていいほど「点天」を買って帰ってきます。
CMでもやっていますよね。
「点天」は小さい餃子です。
この「点天」は大阪でしか売っていないと思っていたら、先日横浜高島屋で販売しているのを発見。
今日は無性に「点天」が食べたくなり高島屋へ買いに行ってきました。
値段は少々高い?かもしれませんが、本当に旨いんです。大好きなんです
ご飯にもにも合う絶品です。

点天のパッケージ(タレ付き)             開けるとこんな感じ (^^)
    

牛味亭

2006-02-19 | Diary
りょっとリッチに 横浜そごう の10Fレストラン街 「ダイニングパーク横浜」 にある「牛味亭」 で夕食を楽しんできました。

「牛味亭」は、ステーキとしゃぶしゃぶのお店で、
 厳選された上質の和牛肉と季節の有機野菜を「煮る」「焼く」そして「蒸す」。
 新鮮な素材をヘルシーにバランスよく使い、美容と健康に優れた料理をご提供してくれるお店です。


メニューをみると、牛フィレステーキ100gで3,700円とか
嫁さんは単品+ご飯、自分はセットをオーダー。
お肉は、値段だけのことはあって柔らかくジューシーでとても美味しかったです。
久々に上質なお肉を食べて満足

牛味亭は、横浜駅側にあり、窓側の席に案内されたのですが
 景色はこんな感じです。

 真下に高速があり正面にLUMINE、その奥に横浜駅が見えます。

反対側のみなとみらい方面(海側)のレストランは景色もよく、ディナーがよりいっそう楽しくなるのではないかな。
でも、高級店ゾーンみたいだし・・・
滅多に行けないかな・・・
今度、何かのお祝いの時にでも行けたらいいな

組合の集会

2006-02-19 | Diary
関内の大通り公園にて連合神奈川の集会があり、嫁さんと一緒に参加してきました。
会社の組合の集まりで、集会の内容は「米軍再編・基地強化反対」というもので、具体的には原子力空母の横須賀母港を反対する運動でした。
集会の後は県庁までデモ行進・・・
寒空のした結構しんどかったです。
あまりこういうのは好きではないのですが、今回は仕方なく参加してきました。

解散はナビオス前だったのですが、今日は人出がすごかったです。
ワールドポーターズ・クイーンズスクエアとブラブラしながら横浜へ戻ったのですが、いつも以上に人が多かった気がします。

そういえば、久しぶりに赤レンガ倉庫の前を通りましたがスケートリンクは撤去されていましたね。
また、来年もやってほしいなぁ

ETC装着後の初ドライブ

2006-02-18 | Diary
小田原までドライブしてきました。 =3
目的は、いつも通っている美容院 Veloce(ベローチェ)
Veloceはかれこれ6年くらい通っているでしょうか。
最初は、嫁さんの紹介で行くようになり、次第にここしか行かなくなりました。
ここのスタイリストさんとは話が合い、とても楽しい時間を過ごせるので今でも通っています。

さて、前置きがながくなりましたが
今日はマイカーにETCを搭載して初めての高速道路を使ってのドライブ。
ETCは会社の車にも付いていて体験済みなのですが、
初めてETCゲートを通る時って、本当に通れるかな?って思ってしまう・・・

そんな心配は当然無用でした
それにしても相変わらず快適なETC。
最近はETC利用者が増えてきましたが、まだまだ有利ですね。

しかし、便利で楽だからといってETCばかり利用していたら・・・
今日も、東名の横浜町田から小田原までの往復で2,000円以上の利用。
きちんと利用額を把握し、後の請求で痛い目にあわないようにしなくては。