goo blog サービス終了のお知らせ 

はまっこLife

横浜在住のKENです
横浜に纏わること、趣味など綴っています

SONY デジタル一眼 α NEX-5D

2010-11-01 | Digital Camera
SONYのNEX-5が発売されてからずっと気になっていたのですが、ついにNikonのD60(レンズ・スピードライト等一式)をSofmapで売却し、それを資金にヨドバシカメラで買っちゃいました。

広角レンズと標準ズームレンズセットで、カラーはシルバーにしました。

使用感としては、最初の印象はとにかく軽いです!

Nikon D60もデジタル一眼レフカメラでは軽量の部類でしたが、ケタが違う軽快感です。

それでいてAPS-Cセンサー搭載。

まだあまり撮ってはいませんが、適当に撮影してもかなりキレイに撮れます。

そして、フルハイビジョン動画がステレオで撮れるのも素晴らしいです。

これまた、まだテスト撮影くらいしかしていませんが、なめらかでキレイです。

いままでデジタル一眼レフカメラとコンパクトデジカメの2台体制でしたが、NEX-5Dがあればいつでもどこでもこれ1台で済みそうです!

手放せない1台となりました☆


Nikonのカメラバッグ

2007-02-02 | Digital Camera
Nikon D80 を購入したときにキャンペーンで当たったNikon×PORTERオリジナルバッグがいまいち使いにくいので、Nikonのトートタイプカメラバッグを買いました。
Nikon×PORTERオリジナルバッグは見た目は本当に格好良く小物入れなどの収納も多いのですが、ちょっと散歩に出かけるにはでかすぎます。
今回買ったバッグは値段も安く見た目もまぁまぁ。
なにより肩掛け&ショルダーとなるところ、一眼カメラの出し入れがしやすいのが良いです。
ヨドバシカメラで買ったのですが、ちょうどカメラバッグ5%OFFの日で少し安く買えてラッキー

Nikon 単焦点レンズ35mm購入

2007-01-29 | Digital Camera
Nikonのデジタル一眼レフカメラ D80 AF-S DX18-1358G レンズキットを購入してから、ずーっと単焦点レンズが欲しいなと思っていました。
候補としては AiAF Nikkor 35mm F2D と AiAF Nikkor 50mm F1.4D とで悩んでいましたが、ネットで口コミなどを参考に35mmを購入することに決めました。
このレンズ品薄らしいですが、こまめにヨドバシ.comの情報を見ているとどの店舗に在庫があるかわかるのでそれを目安にヨドバシカメラマルチメディア横浜に行ってみたところまだ残っていたのでゲットできました。
同時にレンズフィルターとレンズフードを購入。
レンズフードを装着してみたところかなり格好良いです。

これで娘の写真をバシバシ撮って、理想だった被写体が浮き出るような背景のぼけた写真が撮れます
 

Nikon D40

2006-12-02 | Digital Camera
本日、午前中にヨドバシカメラ横浜へ行ったときのこと。
先日Nikon D40が発売となったためB1入口でキャンペーンをやっていました。
自分は、Nikon D80を購入したばかりなのでたいして興味は有りませんでしたがちょっとだけ触って見ました。
ボディがかなり小さく、これを一眼と呼ぶにはちょっと抵抗があるような気がしますが機能的には立派な一眼レフデジタルカメラなんですね。
大きさはCanon PowerShot S3 IS とあまり変わらないんじゃないかなと思います。
その他は、まぁそれなりにって感じです。
CDを配布していたので貰ってきました。
D40のイメージプロもやフォトフレームが納められています。変わった形のCD-ROMです。

あと、Wiiの発売日ですが午前11時の時点で「売り切れ。次回入荷未定」の看板が掲げてありました。
欲しいとは思いませんが、一度やってみたいです。


 発売キャンペーンで配布されていたD40のCD-ROM

Nikon D80 のキャンペーンに当選

2006-11-21 | Digital Camera
先日デジタル一眼レフカメラNikon D80を購入しましたが、そのときに購入者が応募できるキャンペーンに申し込みました。
内容は、Nikon×PORTER 吉田カバン製ニコンオリジナルバッグが抽選で280名に当たるというものです。
すっかり応募したことを忘れていまして、良い感じのカメラバッグを探していたのですが、昨日Nikonより当選の品が届きました。

結構大きめのカメラバッグですが、PORTERらしいデザインでかなり良い感じです。
そして、なにより嬉しい
こういうのって、とりあえず応募してみるもんですね。

 
Nikon×POTERオリジナルバッグ 「Nikon」と「POTER」のロゴ(タグ)が付いています

Nikon D80 試写

2006-10-10 | Digital Camera
先日買ったばかりのNikon D80を持ち出して撮影してみました。
10月9日 早朝の横浜の風景です。

デジタル一眼レフカメラを操作するのは初めて。
前所有機種 Panasonic DMC-FZ30 でなんとなく操作はわかるかなって感じなのですが・・・
やはりなれていないため危なっかしい手つきでした・・・
でもって、とりあえず適当に撮ってみました・・・
カメラが良いとそれなりに綺麗に写るもんですね(^^;

  

  
 *blogの容量の関係でリサイズしてあります

デジタル一眼レフカメラ D80

2006-10-07 | Digital Camera
10月末に子供が生まれるということもあってデジタル一眼レフカメラの購入を検討していました。
それほど高級なものでなく入門機を探していまして、候補として「Canon EOS Kiss Digital X」か「Nikon D80」のどちらかで迷っていました。
最初は、「SONY α100」や「PENTAX K100D」も候補として調べていたのですがいろいろな口コミや評判などを聞いて却下。
CanonかNikonで散々悩み、最終的に少々高いけれどNikonのD80を購入しました。

選定に当たっての個人的な評価というか判断基準は、
Canon EOS Kiss Digital X については、ダスト除去システム(インテグレイテッドクリーニングシステム)、ISO感度を上げてもノイズレスな画質、軽量ボディなど魅力たっぷりなのですが、本体が小さすぎる(自分にはグリップの感じが合わない)、AF精度のあまさ、ファインダー視野率が小さい、CFカード、バッテリーの持ちが悪いなどの理由により購入を決断するに至らず。
Nikon D80については、最新機種なのにゴミ対策がほとんど無いのが気になりましたが、持ちやすい(構えやすい)、ファインダー視野率が広い、高機能、SDカード(1GSDとリーダーを所有している)、デザインが格好良い、長く使えそう、Nikonが好きになったなどなど多くの魅力を感じたのでD80を選びました。

一眼レフカメラを手にするのは初めてなので、明日以降練習を重ねていきたいと思っています。
赤ちゃんが生まれるまでに、少しは上達しておかないと!

今回はレンズキットを購入し、AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6G(F)というレンズが付いていましたが、赤ちゃんを撮るには Ai AF 50mm F1.8D というレンズがリーズナブルで良いとの評判なので、後ほどゲットしたいと思います。

  

カメラ [DMC-FZ30] の癖

2005-12-01 | Digital Camera
先日の友人結婚式で写真をたくさん撮ってきたわけですが
その時の使ったカメラはPanasonic LUMIX DMC-FZ30です。

撮ってきた写真をパソコンで見ているとどうも 左に傾いている ものが多いことに気づきました。

よって、プリントする前にPhotoShopで角度を補正して切抜く作業をしなくてはならないのでとても手間がかかってしまいます

カメラの不具合なのかと思い、平らなところにカメラを置いて柱を真正面にして撮ってみると・・・正常に写ることを確認。

今度は手に持ってみると ・ ・ ・ あれっ
このカメラは右側にバッテリーがあり重心が右よりになっている感じがする。
 (レンズより右側が出っ張っているせい)

よってカメラの左右のバランスのとれる重心点はやや右に位置しています。
自分の場合、何気なく手に持って具合の良い持ち方はでやや右に傾いてしまうので
きちんとディスプレイを見ながら水平を確認しつつ撮影しないといけないのだなと思いました。

いままではコンパクトデジカメしか使ったことなく、そんなことに気にせず撮影していたのですが。
これからはその辺も注意しつつ撮影技術を高めていきたいなと・・・
 *こんなこと知らないなんて素人以下かも・・・(-_-;

LUMIX DMC-FZ30 について

2005-09-23 | Digital Camera
最近、デジカメを買いました。
それは 「Panasonic LUMIX DMC-FZ30」 です。

このデジカメを選んだ理由は、デザインが好み・多彩な機能(手ブレ補正、12倍ズームなどなど)、あとは価格.comの掲示板も参考にして、様々な撮影シーンに対応できる予算範囲内の機種ということで購入を決意しました。

(ちなみに私はそんなにデジカメに詳しい訳ではないし、マニュアル撮影などの技術もないです)

今までは、CanonフリークでIXY DIGITAL200 → PowerShotS30 → IXY DIGITAL L と使ってきました。
撮影のほとんどがオートで画質も良くLサイズプリントしないので満足していたのですが、先日友人の結婚式に招待され教会や2次会場での撮影結果が不満で、シーンに応じてもっと綺麗に撮れるカメラが欲しくなりました。
携帯性重視で画質はそれなりで良いという姿勢から、もっと多くを望むようになり、いろいろ調べているうちに Canon PowerShotS2IS が候補に挙がり、いろいろ調べたり悩んだりしているところにPanasonicからLUMIX DMC-FZ30発売の発表。
デザインを見て「格好良いなぁ」というのが最初の印象。
その後様々なレビューを見て購入を決意。
たまにFZ30と比較されるデジタル一眼も考えましたが今はまだデジタル一眼は必要ないと判断し、LUMIX DMC-FZ30に決めました。

これから、バシバシ撮って、腕を磨きマニュアル撮影を覚えて、11月末にある友人の結婚式でばっちり綺麗に写真を撮りたいです。

はっ、 友人の結婚式と言えば・・・
披露宴でピアノ演奏を頼まれていたんだ!
そっちの方も頑張らねば。

今後、FZ30で撮った写真はこのブログに掲載し、操作や画質に関するレビューも書いて行く予定です。