goo blog サービス終了のお知らせ 

はまっこLife

横浜在住のKENです
横浜に纏わること、趣味など綴っています

パシフィコ横浜 マルイセール

2006-09-07 | Diary
今日から9月10日(日)まで、パシフィコ横浜でマルイ秋のビッグバザールが開催されます。
会場:パシフィコ横浜


取扱いアイテムは、
「レディスブランド」「レディスグッズ」「メンズブランド」「メンズグッズ」「スポーツ」「アイウェア」「アクセサリー・ジュエリー」「ウォッチ」「インテリア」その他として「TOKYUHANDS」「BOSE」「Nojima」があります。

広~い会場に数多くのアイテムがかなり安い値段で売ってるので、パシフィコ会場のときは、毎回行っています。
今回は、再来週の結婚式にむけて新しいYシャツと靴とネクタイでもGetしたいなと

仕事も速めに終わったので、パシフィコ横浜で嫁さんと待ち合わせをして会場へ。
会場内は平日だというのにかなりの人で混み合っていました

ひととおり会場内を物色したところ、TAKEOKIKUCHIの定価6.9万のスーツが2.7万で売っているのを発見
色も好みだし、着てみたところサイズもバッチリ
ということで購入してしまいました



まさか、スーツを買えるとは思っていなかったのでとても幸せな気分です
結婚式にはこのスーツを着ていこう



嫁さん専用デジカメ購入検討

2006-09-05 | Diary
先日 CanonIXY DIGITAL 800IS を購入しまして、我が家には PanasonicLUMIX DMC-FZ30 と2台のデジカメがあります。
嫁さんに自由に使って良いよと言っているのですが、「壊したら嫌だからいい」と言って使おうとしません。
そして嫁さんは自分専用のデジカメが欲しいみたいです。
目的は、ブログ用と10月末に生れる赤ちゃんの写真を撮ること。

候補としては以下の3つがあります。
 FujiFilmのFin Pix Z3 (ピンク) 高感度撮影ができる
 SONY DSC-T10 (ピンク) 手振れ補正&高感度撮影ができる
 SONY DSC-W30 (ホワイト) 高感度撮影ができる かなり安い

嫁さん曰く「操作が簡単なこと」が第一条件だそうです。
(ど素人なので、難しい設定とかせず綺麗に取れる機種が良いとのこと)
最近のデジカメはどれもオートで撮影すればそれなりに綺麗に写るとは思うのですが、少しでも失敗の確立が少なく出来るのは、手振れ補正機能付きや高感度撮影が出来る機種だと思うので、それを考慮して機種を選定。

しかし・・・
 実のところピンクのデジカメが欲しいみたいなんです (^^;

しかも、蛯ちゃんCMしているFujiFilmのFin Pix Z3 のピンクが可愛いといって、ヨドバシカメラでいつも見ています。

「もう、欲しい機種決まってるじゃん!」  と思いつつ・・・

まぁ、Fin Pix Z3は高感度撮影ができるのでブレずに撮れると思いますし、iフラッシュ撮影なども面白い機能だなと思うのでFujiFilmのFin Pix Z3 で良いかな。

9月28日日、ラゾーナ川崎にビックカメラがオープンし、セールで安くなっているかもしれないのでそれまで様子を見てみます。 


シーメンズクラブ

2006-09-03 | Diary
先週に引き続き父から電話が・・・
本牧のシーメンズクラブというレストランに行ってみたいから一緒に行かないか?と。
せっかくの誘いなので実家へ行き、そこから徒歩で本牧にあるシーメンズクラブへ。

外観はこんな感じです
 

店内の様子(オブジェなど)
  
  
 2001年版の英字タウンページ(絶版)

店内はバーカウンター、ホール(食事するところ)、ビリヤード、卓球台など、飲んで食べて遊べる感じのお店です。
多分、看板メニューだと思われる「ハンバーグステーキ」をオーダー。
この日はとても混雑していて、ウェイター(ウェイトレス)もこんなに客が入ったのは初めて!と対応に追われていました。

自分がオーダーしたハンバーガーと父がオーダーした海老フライ
  

味のほうは、まぁまぁ美味しかったです。
たまにはこういった雰囲気のレストランも楽しいなと思いました。
父は、TYCOONというお店にも興味があるらしく、近々またお誘いのTelがあるかも(^^)



シーメンズクラブの近所からみなとみらい方面の景色




実家(真鶴)へ

2006-09-02 | Diary
久しぶりに嫁さんの実家へ行ってきました。
8時前に自宅を出発し、まずは小田原にあるヘアーサロンVeloceへ。
以前から通っているお店で、実家へ帰るときに合わせて行くようにしています。
夫婦ともカットをしてさっぱりしたあと、鴨宮にあるダイナシティ(ロビンソン)でご両親と待ち合わせ。

ダイナシテイィ(ロビンソン) 結構大きなショッピングモールです
  

2週間後に後輩の結婚式2次会に夫婦で出席するため、嫁さんは親におねだりして洋服を買ってもらいました
妊婦(8ヶ月)なのに普通の洋服を買っていました。

ダイナシティで一通りの買物が済み、昼食ということで小田原の「鳥ぎん」へ。
ここは釜飯屋で、出てくるまで時間はかかりますが結構おいしいのです。
桜木町にも鳥ぎんがあるのですが、そことは違うのかな・・・「鳥ぎん」ていくつかあるみたいです。

そして、真鶴の実家へ到着。
すぐさま、湯河原にある「ESPOT」へ買物にお出かけ。
ESPOTは大型ショッピングセンターで、食品・日用品・ペット・カーケア・家電(YAMADA電気)など何でも揃っています。
隣の敷地にはパチンコもあります。

 湯河原にある ESPOT

買物が済み再度真鶴の実家へ到着。
朝から長距離ドライブや買物なので疲れたのでちょこっとお昼寝。
食事の準備が整い、女子バレーボール「日本vsイタリア」を見ながら夕食
義母さんの料理はいつも美味しく、今日のメニューは刺身とフライ(海老・アジ・カマス)でした。
持帰り用まで準備してくれて本当に助かります。(^^)

また、遊びに行きます


タワー・オブ・テラー まもなく公開

2006-09-01 | Diary
通勤途中、電車内のある広告が目に付きました。

東京ディズニー・シーのニューアトラクション「タワー・オブ・テラー」が9月4日に公開!

今日、たまたま駅構内に置いてある「R25(アールニジュウゴ)」にも記事が載っていました。

公開したらすぐにでも行ってみたいのですが・・・
妻が妊婦のため子供が生れてしばらくしてから行くことになりそう。
でも、小さい子供がいたらなおさら絶叫系のアトラクションは無理かな・・・


 
電車内の広告

 R25(2006.9.1-2006.9.7) に記載されている記事

自転車がバースト!

2006-08-30 | Diary
昨日、記事にしました折りたたみ自転車。
早速今日、通勤に使用しツーキニストデビューです

 うちは神奈川区(東神奈川周辺)
 会社は関内
 距離にして約6km程度

行程としては、みなとみらいを経由して関内方面へ行くのがベストかな。
ということで、ニュー自転車に跨り出発~
久しぶりの自転車通勤は結構楽しかったです
この時期は暑いので、あまり一生懸命こがずにちんたらと走って、会社到着まで約40分かかりました。(ちょっとかかりすぎですね)

帰りも、当然自転車なのですが、ハプニングは帰り道の途中で起こりました
みなとみらいのパシフィコ辺りを通過中突然「パンッ」といういかにもパンクしたような音がしたあと、自転車が走らなくなりました。
後輪がバーストしたのです

幸い、近くにジャックモールがあり、SPORTS AUTHORITYがあるので持ち込んでみると、

「タイヤの中のチューブが完全に破裂していて、その勢いでタイヤも切れてしまっていますね。このサイズのタイヤはないので今直すのは無理です。近所にセキチューがあるのでそちらへ行ってみて下さい」とのこと。

指示通り、セキチューへ行ってみると、
同じサイズのタイヤはあるけれど、タイヤの種類が違う。同じものを取り寄せると数日かかるし、料金は4千円くらい。

「・・・・・」

さて、どうしたものかな

自転車購入を諦めていなかったため、ここで出費するくらいならやはり自転車を購入したほうがいいなという判断で、修理はせず持ち帰ることに。

みなとみらいから我が家まで自転車を引きつつ40分かけて帰ってきました
異常に疲れた一日でした (-_-)


 バーストした後輪

折りたたみ自転車

2006-08-29 | Diary
自転車を購入しようと思い、ホームセンターやドン・キホーテ、ネットなどで安いものを探していましたところ、実家に現在使っていないほとんど新品の折りたたみ自転車があるとのことで頂いてきました。

見てのとおり、乗車スタイルでも小さく、折りたたむと非常にコンパクトになる自転車です。

車輪が小さいゆえ、軽くこげるのですがギヤがない為スピードが出ません。しかも、タイヤがマウンテンバイクみたいなボコボコしたごついやつなので惰性で進むこともありません・・・。
また、直進安定性もなくシビアなハンドル操作が必要。まぁ、慣れれば問題ありませんが。
購入を検討していた27インチくらいのクロスバイクと全然違うタイプなので、それと比べると実用性は低いです。
でも、せっかく貰ったのでとりあえずはしばらく乗ってみようかなと思います。

Canon IXY DIGITAL 800IS を使ってみて

2006-08-28 | Diary
先日購入しましたCanonのIXY DIGITAL 800IS を少し使ってみての感想です。

まずは気に入っったところ
・手振れ補正機能
かなり補正してくれるみたいで、ブレた写真が非常に少ないです
また、夜景を手持ち撮影してもわりとブレずに綺麗な写真が撮れます
・高感度撮影
ISO200までならノイズもほとんどなく綺麗な夜景が撮れます
いままでISOはオートか50(または100)に固定でしたが積極的にISOを上げて撮影したくなります
・バッテリー
前使用機種Canon DIGITAL L と比べるとバッテリーの持ちが断然良い
・スイッチカラー・ワンポイントカラー
この機能は結構面白いです

気に入らないところは今のところありませんが、
しいて上げれば、前使用機種の「IXY DIGITAL L」と比べて体積が大きいので、常に携帯すると重く感じます。
また、背面の十字ボタンだ自分にとっては小さく、操作し難いという点くらいです。

いまのところ、このデジカメすごく気にっています

関連リンク
Canon HP IXY DIGITAL 800IS

ITmedia 手になじむ曲線デザインの光学4倍ズーム機「IXY DIGITAL 800 IS」

All About ついに手ぶれ補正機構! IXY DIGITAL 800 IS

デジカメWatch 気になるでじかめ

ASCII24 光学式手ぶれ補正を搭載した定番コンパクト機 IXY DIGITAL 800 IS 



本牧のレストラン 「Ricksha Room」

2006-08-25 | Diary
昨日、横浜ベイクォーターを一通り見て廻ったあと
久しぶりに父から電話が・・・
「Ricksha Room」 という本牧にあるレストランへ行こうと・・・。
突然なんで?
と思いましたが、どうやら「S37年創業のアメリカンテイストのこのレストランは四角いピザで有名らしく、今月で閉店するから行ってみたい」とのこと。
しかも、場所は実家(横浜市中区)の近くなんです。

ブルーのネオンをくぐり店内へ入ると薄暗くてかなり良い雰囲気。
昔の写真が飾ってあったり、ピアノが置いてあったり、奥にはバーカウンターもありました。
料理はどれも美味しくて食べ応えもあり。
目的の四角いピザもとっても美味しかったです。
車で行ったため、アルコールは飲めませんでしたが、ビールやワインを飲みながら食事やトークを楽しむのに最適なお店です。
土地柄か外国人のお客さんも多かったです。
この日は、閉店間近ということもあってか平日なのに満席状態でした。


  
 Ricksha Room (リキシャルーム)
 電話:045-623-8752
 住所:横浜市中区小港町3-170-2 営業時間:17:00~25:00



横浜ベイクォーター グランドオープン

2006-08-24 | Diary
本日オープンの 横浜ベイクォーター へ行ってきました。

施設概要は、ポートサイド地区に豪華客船をモチーフにデザインした商業施設に75店舗が出店し、テーマは「美・交・創」で、スパ、スクール、レストラン、ドッグホテル、ショップ、託児サービス、リラクゼーション施設など。
 共用部の天井・壁はスウェーデンの女性デザイナー、ニーナ・ヨブスさんが「オアシスクルーズ」をテーマにデザイン。廊下壁面には3カ所に27個の「ギャラリーボックス」が設置され、横浜トリエンナーレ2005のキュレーター芹沢高志さんのキュレーションにより、横浜に縁の深いアーティストの作品を展示、当初2カ月間は「コミュニケーションクルーズ」をテーマに同施設のメインヴィジュアルを手がける遠山敦さんの作品を展示する。そのほか、横浜にゆかりの人々の1日の行動を21色で表現したアート作品「ライフストライプ」を駐車場に展示。共用部にはインテリアショップ「CIBONE(シボネ)」のセレクトで、ヨーロッパのデザインファニチャーを設置する。
 館内のサウンドは、サウンドナビゲーターに須永辰雄さん、沖野修也さん、田中知之さんを起用し、オリジナル選曲の音楽を、デイタイム・イブニングタイム・ナイトタイムの3セットにわけて発信する。
となっています。


平日とは言え、オープン当日・夏休み・アフター5の時間帯ということですごい人出でした。
満足にウィンドウショッピングもできず、レストランはどこも一杯。
サービスでちょっと気になったのが「STUDIO YOGATTA」というインテグラルビューティーが展開するYOGA&PILATESスタジオ。 (千葉麗子ディレクションのインテグラル・ヨーガを中心に、心と身体をサポートしてくれるレッスンが充実。ヨーガ本来のリラックス効果の高いレッスンや、今大人気のデトックスやダイエット効果の高いヒート・ヨーガ、ピラティスなど多様なレッスンをご用意。体力に自信のない方でも無理なく行え、カラダの内側から”キレイ”を引き出していきます。ヨーガ初心者の方にも是非お勧めです。)
どんなもんなのかなと思いパンフレットを見てみたら女性専用・・・。残念。。

人の多さ、満足に歩き回れないながらもブラブラしていたのですが、お腹も空いてきて嫁さんがロコモコを食べたいということで「ALOHA TABELE」というお店に入ろうとしたのですが40分~1時間待ちだったので諦めました。
後日、落ち着いた頃にゆっくり見に来ようということで、1時間程度で撤収。
また、日を改めて行ってみたいと思います。