消しカスビート_人参方程式-(ん)

農業高校生、のらりくらりと日々過ごしてます。

消しカスの虫事情。

2012-08-20 01:22:06 | 日記

今日、ってか今さっき。

消しカス家にゴキブリが出まして。

と、同時に蜘蛛もいまして。

 

 

まぁ、最近の消しカス家の虫事情を。

 

 

 

夏ですね。

虫も多いわけです。

うち、猫を飼っているんですけれども。網戸を開けて外に出て行くんですよ。

その隙間から、蚊やらカナブンやらが入ってくる。

 

最近、和室の電気に小さな蜘蛛さんが巣を作っていたんです。

だんだん大きく、層を増す蜘蛛の巣。

彼が脱皮した殻もあるんですよ(笑。

※消しカスは蜘蛛が嫌い。

で、昨日、なんかどこからかは分からないけど、蝉が入ってきたんです、

家の中に。

そして、蜘蛛の巣の張った蛍光灯に一直線。

蝉が暴れまくった所為で壊れて落ちてくる蜘蛛の巣。

(蜘蛛は蛍光灯に掴まって落ちてきてない)

 

話は戻り、今日。

母が風呂に入っている間に近づいてきた蚊を仕留めた消しカス。

畳に落ちる蚊。

放置する消しカス。

風呂から上がってくる母。

パソコンをいじり、近くにゴキブリを発見する母。

母「消しカス、ティッシュ持ってきてゴキブリさんのヒゲつかんで外に出して」

テッシュ一枚手に持ちゴキブリを見つめる消しカス。

母「ぁ、逃げたっ」

消「ヒッ!」

母「うわ、このままじゃ逃げちゃうよっ」

消「ぅを、なんかこっち来たっっ!」

途中、グシャグシャになったテッシュを二枚に増やす。

母「…あ、こんなところに蜘蛛さんが…蜘蛛さんはお母さんがやっとくからゴキブリは消しカスに任せた」

消「……蜘蛛さん。。。」

消「うわ、今ゴキブリの堅さをリアルに感じたんだけどっ…」

消「ゴキブリさん元気なくなってきた…」

消「……ゴキブリ以外と薄っぺらい…」

消「…、え、今ゴキブリ捕まえられてる?」

手を離してみる。→逃げ出すゴキブリ

消「ぎゃー逃げたっ」

消「ちょ、お母さん、紙持ってきて。ゴキブリさん想像以上に薄っぺらくてテッシュで持ちにくいっ」

紙を持ってくる母。

消「…つ、かまえた。。。」

(紙使ってない)

 

ゴキブリ網戸の外へ。

 

 

母「ぁれ、こんなところに何で蚊が落ちてるの?」

消「あぁ、それさっき私が殺った。そのまま放置(笑」

母「凄いね、ゴキブリさんといい蚊といい大活躍だね、消しカス。」

 

手を洗いに行く消しカス。

母「あぁあ、みーちゃん(猫)が蚊を食べたっ」



最新の画像もっと見る

コメントを投稿