日月 *HIZUKI* 日記

 天然石、手作りアクセサリーのご紹介と店主の日記

カンパのストラップから御先祖様へ

2020-03-06 | 日記
おはようございます😊
もう金曜日!と焦った朝です。
よく思ってますね👀

昨日は、お客様がカンパのストラップを作ってくださいました。
いつもありがとうございます🧡



タイトルもつけてくださって、
上は、桜提灯
下は、LAVANDULA
ラベンダーのことだそうです。

1個500円で販売して、全額はからめさんを通して、OPEN JAPAN〜オープンジャパン〜の活動資金になります。

はからめさんの日記を久しぶりに読むと、よし子さんのお母様への思いが綴られていました。
立春の日に旅立たれたそうです。
御冥福をお祈りいたします。


今年は、例年に比べるとカンパのストラップの募金箱に千円札が沢山入っていて、ストラップを2個買ってくださっている方が多いみたいです。
きっと、ご自分と誰かのために選んでいかれるのだろうなぁ。

誰かのことを思いやる時、人は強くなれますね。

それは、亡き人のことを思い出す時も同じだと思います。

カンパのストラップは、知らない誰かのために作ります。
自分のために作らないのが、ルールです。

買ってくださる方は、自分や身近な誰かのために選ぶけれど、募金はまた知らない誰かのために使われます。

私は、その循環をはからめさんを通して感じることができるので、続けています。

きっと、ただの募金だったら続いていないかも。

人との繋がりは大変なことも多いです。

とくに親子関係は難しいですが、魂が肉体を離れて行ってしまうと、純粋な思いに気づけます。

はからめさんの日記を読みながら、またいろいろ想いました。

そういえば、年初めに不思議なことがあって、曾祖母の写真の後ろから曾祖父と祖父の写真が出てきました。

何十年も前の引っ越しの時に紛失したと聞いていたので、びっくりしました。
私にとっては、初めての対面のようなもの。

額縁に入れて、それからは時々眺めては、祖母から聞かされていた話を思い出して、御先祖様の人生に想いを馳せています。
祖父は、祖母の言葉通りなかなかのイケメンでした😁

ファミリーヒストリーのように、ルーツを辿ってみたい気持ちになりますね🤔

話は戻りますが、カンパのストラップは、どなたでも無料で作ることができます。

初めての方には、編み方をお教えしていますので、チャレンジしてみてください☘️






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 独り言が止まりません… | トップ | ゆるゆるハートDAYのお知らせ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。