
二足歩行ロボットを自転車に乗せてみた
ついにロボットも自ら自転車に乗れる
ようになったみたい。
今までは自転車自体にモーターをつけて
それにロボットを乗せて走るようなものは
あったけど、これは違う。
二足歩行ロボットがちゃんとペダルをこぐ
ことによって、しかもハンドルも操作しながら
走るというからバランス感覚も凄い。
止まってるときはつま先を地面につけてる
ところがニクイw。
詳しくはDr.Gueroという方のサイト参照。
ついにロボットも自ら自転車に乗れる
ようになったみたい。
今までは自転車自体にモーターをつけて
それにロボットを乗せて走るようなものは
あったけど、これは違う。
二足歩行ロボットがちゃんとペダルをこぐ
ことによって、しかもハンドルも操作しながら
走るというからバランス感覚も凄い。
止まってるときはつま先を地面につけてる
ところがニクイw。
詳しくはDr.Gueroという方のサイト参照。
車自体をロボットにすれば、無人で
走りまわるかもね。
左右自在に曲がるなんて
本当にこれは凄い技術だと
思いますね!
これならガンプラロボットが
登場するのも時間の問題かも
しれません。
たが自転車に乗るロボットが出来たなんて
驚きです。個人でこれだけのロボットを
作れるというのがすごいと思います。
近い将来、ガンプラロボットが登場
しそうですね。
しました。
こういう世界は本当に日進月歩
です。
仰るとおり二足歩行だけでも驚き
なのに自転車まで乗りこなすとは。
それにしても懸命にペダルをこいで
自転車に乗ってる姿は、とっても
人間ぽくて、なんだか微笑ましいです。
最近ホンダのアシモはあまり話題に
なってませんが、負けずに次はママ
チャリに乗るくらいしてほしいですねw。
これまでの常識でしたが、どうやら世界初の
ようで、これはまさしく凄いことですよね~!
といっても、二足歩行だけでも驚き事ですし。
サイトのご説明通り、自らバランスを保ち、
角を曲がり、Uターンし、止めることもでき・・・
手を挙げ振っている姿に何気に笑ってしまい
ましたが(笑)、結構素晴らしい動画でした♪
やはり緻密に設計されて作られたものですね、
サイトを拝見していたらそのように伺えます。
専門の学会があるのですね、今後に期待です。