
巷で話題の「チンしてこんがり魚焼きパック」。
電子レンジで手軽に魚が焼ける?し値段も数百円
ということで、結構売れているらしい。
で、どんなものか買ってみたが箱の中から取り
出してみると何のことはない、ただの厚紙に
材質不明なシートが上下面に貼られているだけw。
恐らくこのシートに何か秘密があるのだろうけど
これだけで本当にパッケージの写真のように魚に
こんがり「焦げ目」がつくのか、とっ~ても
疑わしいw。
早速、サーモンの切り身を2枚用意してこの上に
載せる。

次にもう半分を折り返して上蓋とする。
後は皿に載せて6分間チンするだけ。
6分間だと通常のガス魚焼きグリルで焼くのと
あまり変わらない。
とりあえず、どういう風に出来るのか不安と
期待に胸を膨らませて6分間待つ。
時間が経つにつれて、電子レンジの中が水蒸気
でいっぱいになってきた。
大丈夫だろうかと心配してる間に出来上がった。
電子レンジの扉を開けてみると魚の臭いとともに
ムワッと水蒸気が立ち登る。
これでは電子レンジの中に魚の臭いが付くだろうし
水蒸気も綺麗に拭き取らなければならない。
この時点で次の購入はないという感じだ。
そうそう肝心のサーモンはどうなったのだろう。

恐る恐るちょっと熱で変色した紙を開いてみる。
一応それらしく出来てはいるが、焼いたという
焦げ目はまったくない。
やっぱりね。

じゃ早速食べてみようと箸を当ててみると!!
シートにガッチリ魚が張り付いてびくともしないw。
油は多少塗った方がいい的なことは書いてあるが
強制ではなかったので、塗らなかったらこの
ありさま。
しかも6分ではちょっと加熱し過ぎで、かなり
硬くなってしまった。
恐らく魚の大きさによって、時間設定を調節しないと
ダメなのだろう。
コレなら最初から魚焼きグリルで焼いたほうが
いいかも。
当然、厚紙も使い捨てだしエコではない。
電子レンジで手軽に魚が焼ける?し値段も数百円
ということで、結構売れているらしい。
で、どんなものか買ってみたが箱の中から取り
出してみると何のことはない、ただの厚紙に
材質不明なシートが上下面に貼られているだけw。
恐らくこのシートに何か秘密があるのだろうけど
これだけで本当にパッケージの写真のように魚に
こんがり「焦げ目」がつくのか、とっ~ても
疑わしいw。
早速、サーモンの切り身を2枚用意してこの上に
載せる。

次にもう半分を折り返して上蓋とする。
後は皿に載せて6分間チンするだけ。
6分間だと通常のガス魚焼きグリルで焼くのと
あまり変わらない。
とりあえず、どういう風に出来るのか不安と
期待に胸を膨らませて6分間待つ。
時間が経つにつれて、電子レンジの中が水蒸気
でいっぱいになってきた。
大丈夫だろうかと心配してる間に出来上がった。
電子レンジの扉を開けてみると魚の臭いとともに
ムワッと水蒸気が立ち登る。
これでは電子レンジの中に魚の臭いが付くだろうし
水蒸気も綺麗に拭き取らなければならない。
この時点で次の購入はないという感じだ。
そうそう肝心のサーモンはどうなったのだろう。

恐る恐るちょっと熱で変色した紙を開いてみる。
一応それらしく出来てはいるが、焼いたという
焦げ目はまったくない。
やっぱりね。

じゃ早速食べてみようと箸を当ててみると!!
シートにガッチリ魚が張り付いてびくともしないw。
油は多少塗った方がいい的なことは書いてあるが
強制ではなかったので、塗らなかったらこの
ありさま。
しかも6分ではちょっと加熱し過ぎで、かなり
硬くなってしまった。
恐らく魚の大きさによって、時間設定を調節しないと
ダメなのだろう。
コレなら最初から魚焼きグリルで焼いたほうが
いいかも。
当然、厚紙も使い捨てだしエコではない。
最近よくいろいろ出てるけど、それを試してくれるsibatexさんが面白い!
この商品はテレビCM結構やってますね。
ちょっと気になって買ってみたんですが
今ひとつでした。
まあ、もう少し使っていくと上手く焼く
コツがつかめるかもしれませんがw。
時々、人柱企画をやるんですよw。
http://brd.dailynews.yahoo.co.jp/SIG=12eqile7o/EXP=1278248755/*http%3A//www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/02/news010.html
http://brd.dailynews.yahoo.co.jp/SIG=123teptes/EXP=1278248755/*http%3A//d.hatena.ne.jp/kizaki/20090911/1252639879
チンすればよいでしょうねw。
まあ、とにかくレンジの中が汚れるのが
個人的にはNGですが。