買換促進カウンター

2006-11-29 | ガジェット
去る9月に釣りに行った際、川を遡行中に

ハデにすっ転んでデジカメを水没させてしまい、

スグに防水のデジカメを購入したことは

以前書いた。



ソニーの「サイバーショット」というヤツだったが

水没後に分解、乾燥させてみたらとりあえず

動作するようになって、何とか復活するかと

一縷の望みを賭けた。


が、残念ながらレンズか何かに不具合があって、

写真が霧がかかったように写るようになってしまった。

まるで湯煙の温泉の写真のようにw。



水が完全に抜けてないのかと思ってしばらく、放置

してみたが、状況は改善せず・・・。


その他は異常もなくちゃんと動作するから、何だか

ポイと捨ててしまうのも忍びなく、先日ダメもとで

ヨドバシカメラに修理を依頼してみた。


とりあえず、修理代はいくらかかるのかと。

店員は、「まず見積もりますので、その金額で修理

するかどうか改めてお電話します。見積もりには

デジカメをメーカーに送るので1~2週間かかります。」

とのこと。



3年前、確か4万円ちょっとで買ったヤツだから、1万円

前後の修理代だったら直してあげようと考えていた。

多分、レンズ交換くらいで直るだろうと、高を括っていた

というわけ。



その約1週間後、ようやく見積もり回答の電話が鳴った。

果たしておいくら?



金額を聞いて、ひっくり返ったw。





店員の口から出たのはなんと、修理代78000円也!!

何~!新品の値段の約2倍かよ。



・・・・・あり得ない。

あきれて反論する気にもならず、修理はしないと即答w。

ちょっとガッカリモード。


まあ、冷静になって考えてみると、今は修理してまで

使うよりもさっさと買い換えよ、ということなの

かもしれない。



あたかも時間をかけて分解し、調査見積もりした風

を装ってはいるが、本当にメーカーに送ったかも

疑問だ。


分解なんて面倒なことはしないで、高い修理代金を

提示すれば、あきらめて新しいのを買ってくれるだろう

という作戦なのかも知れないw。


事実、家電製品に限らず他の業種でもそういう

話をよく聞く。

修理はめんどくさいから、高く言ってやれと。


修理という仕事は、営業的にどうしても効率が

悪いからね。

新しいものを買ってもらった方が、楽だしずっと

効率が良いから。


普通、新品の2倍近い修理代金を見れば、誰だって

直してくれなんて言わないw。

余程、何か強い思い入れが無い限りは・・・。



そんな訳で今回は、家電屋の「修理カウンター」って

所はひょっとしたら、「買換促進カウンター」なのかも

と確信した一件だった。

うん、きっとそうに違いないわw。


でも、やっぱり捨ててしまうのは勿体ないなぁ。

昔から物は大事に使いなさいと言われてきたからw。








コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コッピー | トップ | 不毛投棄 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yass)
2006-11-30 02:05:55
うへぇー!修理代78000円!!Σ(゜д゜lll)
記事を読んでて、修理代4万円!とか言われて、
新品で買った値段と同じやん!!なんてオチかと思ったら、倍っすか(爆

・・・でも、携帯電話なんかでもそうだけど、修理すると異常に高いですよね。
1度だけ、Vodafoneに名称が変わって間もない頃だけど、
当時使ってた携帯電話、バッテリーも弱って来てたし、
実はコンクリの上に思いっきり落下させてしまったんで、
完全にCCDが破損してしまって。買ってからちょうど1年。
保障期間ギリギリ過ぎてたけど、なんとか無料で修理してくれたんですよね(悦
でも、無料でも一応修理報告書には値段が記載されてて・・・
で、見たら3万円くらいになってたかな、確か(爆)。
それこそ今の最新携帯のように、あれこれ機能ついてるような
凄い携帯機種ならまだしも、当時のなんて、カメラもついたばっかり?みたいな頃で。<30万画素とか(笑)

やっぱ・・・こうなると、新品買った方が・・・って考えちゃいますよね。
でも、エコロジー論から言えば、どう考えても勿体無い。でも高い。

再生紙とかそういうのでもそうですよね。
再生紙なんて質も当然悪くなるんだけど、でも高いし。
やっぱ資源不足の今の時代は、多少高くてもそういうところで
補っていかなきゃイカンのかなァ、なんて・・・(^-^;)。

あと、車でもそうですよね。ちょっとした事故にもなると、
修理代考えたらもう別のを買った方がいいんとちゃう?みたいなこともあったり(汗
返信する
Unknown (shibatex)
2006-11-30 19:22:11
yassさん こんばんは

いや~2倍はないっしょ、という感じですよw。
多分、保証期間内だったらだいぶ状況が
違う気がしますが。
そうそう、携帯なんかも充電池がダメになって
交換しよう思ったら、携帯買った方が安いやん
なんてことがあったり。
携帯自体も壊れてないのに、新しいのにポンポン
取り替えたり。
みんなもっと物を大事に使おうよ、って叫びたい
けど経済のことを考えると・・・・w。
返信する
Unknown (yass)
2006-12-01 02:33:33
経済のことを考えると・・・・って、確かにそうですが、
なんか哀しくもなっちゃいますよね。
もしそういう経済効果だけで景気が回復傾向にあるのであれば(大汗

ボクは若い頃、どん底貧乏を経験してることもあって、
もう一生貧乏性は治らないだろうから・・・勿体無いことはそもそも性格上無理(笑)。

家電とか楽器もそうだけど、みんなに元とりすぎや!って言われる始末(汗
ってか、みんながブッ壊したり、壊れてもないのに
バシバシ新しいのを買いすぎなだけって気が・・・。
返信する
Unknown (shibatex)
2006-12-01 12:30:30
yassさん こんにちは

先日も自動車の平均寿命がまた延びた、なんて
記事がありましたが、やっぱりそれと国内の
自動車販売が縮小しているのと相関関係が
あるんでしょうね。
難しい問題です。
yassさんくらい大切に長く使えば、物にとっても
本望ですが、そういう人ばかりではないですもんね・・・。
でも、勿体ないと感じる気持ちが無くなったら人間
おしまいだと思いますよ。
返信する
Unknown (yass)
2006-12-02 09:35:24
いやぁ、貧乏だからッスよ(爆)。
だって、壊れたりしたら大変だもの・・・すぐに買い換えたりなんか出来ないし。
なので・・・より一層大事にせねば!と(笑)。

でも、逆にそんなだから・・・
shibatexさんのデジカメのように、もしも壊れちゃうと、
まず修理なんて・・・考え難いです(汗
エコロジーも何もあったもんじゃないわい!っていう。

コレと似たようなケースで、以前書いたかもしれないけど、
ビデオデッキのリモコンの故障で、買った店に持って行ったら、
修理となると3万円とかになるので、新品に交換しましょう!
ってことで、新品を部品取り寄せしてもらったら1万円くらいしたのかな。
・・・で、そのビデオデッキ、15000円で買った安いヤツで(爆)。
んなアホな!!って感じでしたよ、ええ。

よくリモコン壊すヤツなので・・・最近注意深くなりました(笑
返信する
Unknown (shibatex)
2006-12-02 20:56:22
yassさん こんばんは

やっぱり、壊れないようにやさしく使うというのが
基本でしょうねw。
物にも魂が宿っているので、気持ちを込めて使えば
ちゃんと、壊れず期待に応えてくれるものです。
でも、リモコンってそんなに壊れるものですかw。
あ、踏んでしまったり?
返信する
Unknown (yass)
2006-12-03 05:05:08
リモコンはですね・・・ベッドで寝ながらテレビとか見てるうちに
爆睡してしまって・・・で、手にしてたリモコンを床に落下させて破損、と(大汗
3度くらい同じ理由で壊したもんだから、リモコン持ったまま爆睡禁止令が出てます(笑

リモコンは全て赤外線部分が破損しちゃいますね。
どうも赤外線(送信部分)は弱いようで。運が悪いとすぐにオジャン(死語?)で。

昔のテレビやビデオのリモコンって単純で、基本的には本体側で細かい操作をする
っていうのがほとんどでしたが、最近は逆にリモコン側に全ての
メニューやら操作が盛り込んであるんで、リモコンが無いと
全く操作出来ないメニューが多いんですよね。
昔だったらまだリモコン壊れても面倒すれば本体で操作出来たけど・・・。
ビデオ(VHS)なんかだと、Gコードとかありますよね。
ああいうのがあるだけでも、リモコンが難しく作られてるんで、高いんですよ。
液晶画面なんかもありますしね。
返信する
Unknown (shibatex)
2006-12-03 10:01:41
yassさん こんにちは

なるほど、たかがリモコンされどリモコンw。
テレビとオーディオのリモコンはそこそこ使いますが、
予約録画などは、ほとんどパソコンでやっているので
まったく使わないリモコンも結構ありますよ。
今は何でもリモコンがついてくるので、中には
このリモコンなんだっけというのもありますねw。
返信する

コメントを投稿

ガジェット」カテゴリの最新記事