3日目 中北部観光、終日雨だった。
「琉球村」 http://www.ryukyumura.co.jp/
むかしの沖縄の文化を理解してもらうため建設され、琉球列島にある
各地の古い建物を移築して後世に伝えるため大切に保存されている。
ハブのショーはチョット笑えた。
どこの都道府県にも必ずありそうなテーマパーク。
「東南植物園」 http://www.sebg.co.jp/
2000種余りの植物が育つ日本最大の熱帯庭園。
ウォーターガーデン、エキゾチック・アート・フォレストの二つの
エリアに駐車場を挟んで分かれていて、のんびり自然を楽しめる施設。
歩くも良し、遊覧バスに乗って観覧するも良し。
「美ら海水族館」(ちゅらうみ、あの「ちゅらさん」のちゅら)
1975(昭和50)年に開催された国際海洋博覧会会場の跡地に造られた
国営海洋博公園記念公園内にある水族館。
広い園内には、海洋博当時から活躍するオキちゃんをはじめとしたイルカたちの
ショーが楽しめるオキちゃん劇場や世界中のランと熱帯・亜熱帯植物を鑑賞できる
熱帯ドリームセンター、17~18世紀頃の沖縄の家並みを再現したおきなわ郷土村
など様々な施設が整っている。
2002年に、この「美ら海水族館」が新設さた。
北海道では滅多に見るこのできない南国のカラフルな魚達が泳ぐ
たくさんの水槽が並ぶ。
中でもド迫力なのは深さ10m、幅35m、奥行き27m、水量7,500トンという東洋一の
規模を誇る巨大な「黒潮の海」の水槽。アクリルの厚さは60cmもあるという。
目の前を巨大なジンベイザメやマンタがゆったりと泳ぐ姿は圧巻でしばらく
この水槽の前から離れられなくなる。
沖縄に行ったらここだけは外せない。
http://www.chample.tv/churaumi/
「琉球村」 http://www.ryukyumura.co.jp/
むかしの沖縄の文化を理解してもらうため建設され、琉球列島にある
各地の古い建物を移築して後世に伝えるため大切に保存されている。
ハブのショーはチョット笑えた。
どこの都道府県にも必ずありそうなテーマパーク。
「東南植物園」 http://www.sebg.co.jp/
2000種余りの植物が育つ日本最大の熱帯庭園。
ウォーターガーデン、エキゾチック・アート・フォレストの二つの
エリアに駐車場を挟んで分かれていて、のんびり自然を楽しめる施設。
歩くも良し、遊覧バスに乗って観覧するも良し。
「美ら海水族館」(ちゅらうみ、あの「ちゅらさん」のちゅら)
1975(昭和50)年に開催された国際海洋博覧会会場の跡地に造られた
国営海洋博公園記念公園内にある水族館。
広い園内には、海洋博当時から活躍するオキちゃんをはじめとしたイルカたちの
ショーが楽しめるオキちゃん劇場や世界中のランと熱帯・亜熱帯植物を鑑賞できる
熱帯ドリームセンター、17~18世紀頃の沖縄の家並みを再現したおきなわ郷土村
など様々な施設が整っている。
2002年に、この「美ら海水族館」が新設さた。
北海道では滅多に見るこのできない南国のカラフルな魚達が泳ぐ
たくさんの水槽が並ぶ。
中でもド迫力なのは深さ10m、幅35m、奥行き27m、水量7,500トンという東洋一の
規模を誇る巨大な「黒潮の海」の水槽。アクリルの厚さは60cmもあるという。
目の前を巨大なジンベイザメやマンタがゆったりと泳ぐ姿は圧巻でしばらく
この水槽の前から離れられなくなる。
沖縄に行ったらここだけは外せない。
http://www.chample.tv/churaumi/
ただ、最後に帰りの飛行機が電気系統の不具合発生とかで点検のために1時間30分遅れて出発。
飛んでる最中、生きた心地がしませんでした。
しかし・・・レンタカーは迷うことなくマツダレンタでロードスターをチョイスし、沖縄ナンバーのFDを見つけては嬉しくなってチェイスし、沖縄唯一の短い高速ではフルオープンで激走する始末・・・。初沖縄で浮かれていたにしろ、習性とは悲しいものです(というか馬鹿)。
異国のようなのに言葉が通じるので何の不便も
感じませんでした。
本当はZかロードスターにしたかったのですが
3名で行動したので叶いませんでした。
ただ、向こうはみんなのんびりしていて
飛ばす車はほとんどいませんでしたね。
FDは結構見ました。
飛ばしているのはレンタカーばかりだったようなw。
また行ってみたくなる所です。