/////On tHe MoVieW/////

越えられなければ、くぐればいいのさ

早起きと目覚まし時計とアタシ

2007年04月16日 | ETC

わたくし、なぜか目覚まし時計をよくいただきます。

ワッキー夫妻にもいただきました。
鏡にもなるLED時計。




めっちゃ光ってます。
電気消すと存在感抜群です。
鏡としても使えるので、身だしなみもこれでOK!

シブイ!ありがとう!
今度は、なくさないから!


そして、こちらTIMEXは、会社の同僚の山Dくんにいただきました。




旅行にも持っていけるという優れものです。
ロフトマンにも売ってた!ということで結構いいやつらしいです。

ありがとう!


みんなありがとう!
これで目覚まし時計が、7個になりました。
自分で買ったのは、1個だけです。

おっきろといったらいまおきろ~♪
おっきろといったらいまおきた~♪

この歌、作詞作曲:恵三です。
小学生の頃、起こされても起きなかった時、
コロコロコミックの角で、しばかれました。

あのせいかもしれません。


春なのにお別れです。

2007年04月16日 | ETC

昨日は、京都大丸時代の仲間(ユーハイムも含めてあえてこう書きます)
にワッキー宅にて送別会をしていただきました。

感無量です。

ひょんなことから、大丸で働くようになり、
なぜか仲良くなったユーハイムの皆様。

思えば、ほんと不思議です。
熊ゴローとは、同じ時期に大丸で働き始めたこともあって、
従業員教育では毎回顔を会わせてたけどね。

仲良くなったきっかけが思いだせん。

とにかくあれから10年の月日が流れたのね。
昔は、俺もかわいらしかった。

しみじみ。。。

生地から作ったモチモチピザとか
地球屋でおなじみのマヨキムチクラッカーのせとか美味かった!
ワッキーには、よい奥さんを紹介できて、良かった。
人の世話してる場合じゃないってのに、俺っていい奴だよね。

ほんま寂しいけど、また、来るさ。
サプライズプレゼントもありがとう!
遅刻せんように勝負どきにはくよ。


P.S.
これからの目標は、書道に勝つことです!
あたあ!

どこにあるんだこの絵本

2007年04月13日 | BOOK/MOVIE
数年前のボローニャ国際絵本原画展ポストカード。

関西では兵庫県の西宮市大谷記念美術館で毎年開催してます。
全く見に行けず・・・。(というか行ってない)

このポストカードは、友達に貰ったんだけど、
めちゃくちゃ気に入ってます。

んで、いまさらながらこの絵の描かれている絵本が欲しいなあ。

なんて。

本屋の絵本コーナに行くといつも、ないかな~?
と見回してます。


よくない?この絵。


売ってんのかな?


めっちゃキレイな絵本じゃん。


世の中のお子様には、
こういうキレイな絵本を読んでほしいなあ。


御堂筋線 新大阪駅 売店とあげあしと私

2007年04月13日 | ETC
梅田から御堂筋線の電車を待っていると、
タイミング悪く新大阪行きなんてのがよく来ます。
新大阪駅は、最寄り駅の一個手前です。

まあ、千里中央行きよりも空いていることが多いので、
とりあえず乗る。

んで、新大阪で降りて、千里中央行きに乗り換えて東三国へ。

これは、そういう電車の乗り方をした時に撮った写真です。

新大阪駅のホームにある売店。
おばちゃんが。ちょっとの店を閉めてる間に貼ってあった張り紙。

こう書いてあります。


********************************

   お願い

所要のため、数分間
閉店させていただきます

       売店

********************************


乗り換え案内とごっちゃになったのか?


教えてあげたほうがいいのかなあ?
と悩んでいる間に電車が来たのでそのままにしときました。


こんな写真撮ってる時間があったら、
赤入れろってんだ!
赤ペン持ってなかった。


おばちゃん、ごめん!


変換ミス・・・俺もよくやるんだわ。
これまた。

はるなさんもよく変換ミスやってました。
びっくりするくらい。

DALI ダリ at 天保山サントリーミュージアム

2007年04月12日 | ART

ダリだ?ダリだ?ダリだ~~~~?

というわけて天保山サントリーミュージアムへ
ダリの絵を見に行きました。

全く知らなかったんやけど、ダリは、結構最近の子です。

名前が、昔っぽいので(あくまで個人のイメージ)、
18世紀あたりかと思ってたんだけど、
つい最近まで存命でらっしゃいました。


1989年没です。


この方は、多才ですねー。
画家、作家、服飾デザイナー、
グラフィックデザイナー、その他もろもろ。
万博のパビリオンもデザインされてます。


どれもすばらしいです。


おっとこまえやしね。


最愛の奥様ガラは、ジーコに似てたのでちょっとあれですが、
いいよ。ダリ!

何がいいって。
ピカソとかモネとかフェルメールという大御所の
画家20人を9項目20点満点で採点してるところがイイ!
採点メモが、公開されてました。

0点の人とか、どの項目も3、4点しかついてない人がいたさ。
みんな超有名画家なのに・・・。

モネの評価が低い低い。

ダリ自身も採点(もちろん自分で)してた。
どの項目も12点以上ついてたような(多分)
高評価です。

自画自賛。

フェルメールを敬愛していたそうで、ほとんど満点だった。


つらいのは、ああいう走り書きみたいなものまで資料として残されて、
世界中でさらされるところですな。


ただの落書きじゃん。
てなもんですやんか。


こわいねー。


「僕の脳みそのランキングその一番上から今日も君はまるで動かない~」

と歌ってたバンドがいたじゃん。


その脳みそのランキングをしっかりと実名で書いちゃっててさ、
死んだ後にさらされたりなんかしてみ?

1位 ゆうこ
2位 さちこ
3位 あさみ

とかってさ。。。


恥ずかしいよねー。


油絵でも始めようか。


天保山サントリーミュージアム ダリ展

おかえり!

2007年04月10日 | ETC
先月、愛車を盗まれました。。。

部屋は、マンションの12階。
毎日、エレベーターに載せて玄関前に置いていた。

まさか盗まれる事はないだろうと、
鍵はかけていなかった。


その日の朝、いつものように会社に行こうと部屋を出ると、、、

ん?

自転車は?

ないなー。

あれえ?

ないよなあ。


ハイ、盗まれてました。


まさかの12階。
犯人は、エレベーターに自転車を乗せて降りたんすよ。
おそるべき大胆な犯行。


それから1ヵ月。
朝は電車。夜は徒歩。
毎朝、200円が、無くなっていく生活。


結局、実家にも帰るし、
出てこないだろうということで盗難届も出さずじまいだったのですが、

ついさっき、26時。
のぐてぃ様より電話が入りました!


のぐてぃ「今、青木書店の前におんねんけど、これ大森君の自転車ちゃう?」


にわかには、信じられず、

わし「まじ?ほんま?
   後ろの泥よけ、ベコってへこんでる?」


のぐてぃ「へこんでる」


それ意外の特徴もぴったりはまったので、
ダッシュで青木書店に行った。


のぐてぃが待っててくれた。

あった!

あった!ありました!


チェーンかかってる。


くっそー、犯人め!
こんな近距離で使ってるとは、むかつくわー。

盗んだってことを自覚してんのか?
犯罪ですよ!

盗んだバイクは、乗り捨てないと!
捕まりますよ!


犯人をぶん殴ってやりたいところだが、
盗難届けも出してないし、
実際に乗っているところを押さえた訳でもないし、
とりあえず持って帰る。


どうせ、犯人は、同じ階に住んでる奴の友達だろう。


あーーーー!むかつく!


もしも罰せられないのならば、
犯人の脳天カチ割って、そこからストロー入れて、
血ィー吸うたるのに!

そんでもって、生爪剥がしまくったるのに!


まー、帰って来たからええか。


おかえり!

しっかり部屋の中に入れました。
引っ越し前の廃墟。
ここに置くと、トイレに行けないんだよなー。


インサイド・マン

2007年04月09日 | BOOK/MOVIE

この映画を見た感想は、、、面白い!

デンゼルワシントンもよい!
といいますか、デンゼルワシントンってもっとおっさんじゃなかったっけ?
やせた?

銀行強盗ものですが、
伊坂幸太郎の「チルドレン」とめちゃくちゃ似てる。
盗作?

よくある設定なんだろうか・・・。

掃除力ゼロ

2007年04月09日 | ETC
まったくすすまない掃除&整理。

段ボールにつっこんでますが、
本&雑誌だけですでに段ボール7箱。

つうかまだあるしよう。

とりあえず捨てるものを捨てよう。

トースター、レンジ、冷蔵庫、PCラックは
半壊してますのでポイします。


由美さまのおこさま

2007年04月09日 | ETC


これみてみー。

由美さまのおこさま。

かわいく生まれて良かったなー。
お父さんに似て良かったなー。

まー、失礼ながら最初は、男の子かと思ってました。
女の子でした。スマヌ。

結婚写真を見せて頂きました。
ありえない写真を撮ってはります。

これはないって!



昭和じゃん。

完全にこのポーズ、、、昭和じゃん。

昭和というか、劇団というか、
宝塚???

ロミオ?

本人曰く、「カメラマンの言う通りにした」とのこと。
全部が全部言う通りにしなくても良かったんじゃないかと。

NOと言える日本人になろう!

この結婚写真作ってるとこ、
あきらかに楽しんでいるようにしか思えない。

幸せそうなので、まあいいです。

この日から隊長をくずした僕は、
いまだ咳が止まりません。

タスケテ。

2007年3月20日のお話でした。

ホルモン千葉

2007年04月09日 | ETC

いっこ前の記事。
木屋町四条下ル。

桜のきれいなあの場所にホルモン千葉はあります。
Meetsという雑誌を毎回買って読んでいるのですが、
この京都本に掲載されていて、気になってたお店。

ちなみにMeetsは、編集プロで働いていた時に
数ページデザインした思い入れの深い雑誌。

この雑誌、そんじゃそこらの雑誌とは違います。
ホンマにおすすめのお店しか載せません。

というわけで、この雑誌に載っているお店は、
いまのとこハズレなしです。

ホルモン千葉も期待通り。
ええ仕事してます。

ホルモンてこんなにウマいのか!?

目から鱗。。。

ひょうたんから駒。。。

二階から目薬。。。

じっくり説明しようと思ったんだけど、
あたいが書かんでも、
こちらのブログでじっくり紹介してくれてますので、こちらをご覧ください。

ええわー。
千葉。


京都木屋町の桜

2007年04月08日 | ETC
木屋町四条下ル

そんなところの風景。

やっぱり風情ありますねー。

昼間は、円山公園の枝垂れ桜を見に行ったんだけど、
あまり枝垂れておらず、、、。
ちょっとがっかり。

何年か前とくらべてかなりのスケールダウンでしたが、
めっちゃ人多いです。

桜キレイ。
大学の新歓花見の行列が通って行きました。
ええなー。京大のESSサークル楽しそうでした。

んでもって、ロフトマンを一通り見つつ、
リュックが欲しいなーと後ろ髪ひかれつつ、北山に移動。
チチカカのポイントカード5,000円たまっていたので、
ポロシャツを買いました。もちっと痩せなあきません。
ぴちぴちやった。

店の前に人だかりが出来ていたので、
なんかあるんですか?と店員さんに尋ねると、
館ひろしがいるみたいですよ!ときたもんだ。

ミーハーな俺。
ちょっと前を通ってみたら、
館ひろしではなく、ヒゲのおじさん=宇崎竜童さんがいらっしゃいました。

生宇崎みちゃった。

サクラサクヨサクラサクヨサクラ。

館の姿はどこにも見えず。

WOWOWのドラマの撮影してたらしいです。

僕のロケットは飛んでった///

2007年04月02日 | MUSIC
僕のロケットは飛んでったー!
あなたのもとへ飛んでったー!

と連呼するバンドの次の次・・・。

会社の同僚、奥Dくん率いるバンドのライブが始まりました。
トリです。

場所は、天神橋筋商店街にある「DICE」
なんと隣には学習塾があるというステキな立地。

ノヴリンとイチノセくん、
相変わらず楽しそうにMCしますねー。
下ネタからゲームネタから、テニスサークルネタまで。。。
奥Dくん「もうええっちゅうねん!はよやろや!」
と暴走を止めてましたが、
あんまり止まってませんでした。

名曲ヤングサンデーからガンダーラ2007まで
あっという間に終わっちまった。

終わっちまっただ。

これでSBAのライブも見納めかと思うと、
感慨深いものがありますが、
来年には、全国ツアーをするという噂もあるので、
首をろくろっ首のように、
いやキリンのように長くして、
ピロシマで待ちたいと思います。

まってるぜ!
まじまってるぜ!

話変わりますが、
オータムリーブスのヴォーカルは、
若干気持ち悪いので、クネクネして歌うのはやめた方がいいと思う。

クネクネしたらええっちゅうもんじゃないです。

男子たるもの頭を振り乱して歌うべし、
女の子だったらクネクネもありです。

ドキがムネムネします。

ムネムネ。