goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車に乗ってゆるゆる行こう

のんびり生きていきます。
ゆるゆるの自転車ライフをしていきたいです。

剪紙作るよ! 「喜慶双魚」

2013-01-12 | 剪紙

自転車に寒くて乗りづらいので、おうちで大人しくしています。

 

注意:出来上がりまで写真は裏から撮っています。

 

紙を半分に折りホチキスで固定します。

目打ちで穴を開けます ↓

 

 

髪の中心からどんどん切っていきます ↓

 

 

そんなに複雑な模様でないので、どんどん切り進めていきますよ ↓

 

 

やっぱり今回も双喜が入っています ↓

 

 

トラブル発生・・・うっかりテレビに夢中になって切ってはいけないところを・・・

うあ゛ぁあ ・゜・(´Д⊂ヽ・゜・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ ↓

 

 

切ったところを修正。

あとは輪郭を切れば出来上がりです ↓

 

 

輪郭を切ったところ ↓

 

 

開いて出来上がりです ↓

 

 

魚は余ると音が同じになるようで、余裕があって豊かという意味だそうです。

双魚は吉祥の文様で幸運、夫婦の象徴とされるそうです。

 

よくみるとこの模様はお金の模様もありますね

夫婦円満で豊かな家庭という意味でしょうか? ↓

 

 

自分で作る剪紙だと線対称な模様が好きです。

初めてみた剪紙の模様が線対称だったからですかね?


剪紙作るよ! 「喜上梅梢」

2013-01-03 | 剪紙

お正月休みも今日までなので、最後にちょっとだけ剪紙を作ります。

注意:出来上がりまで写真は裏から撮っています。

 

紙を半分に折りホチキスで固定します。

目打ちで穴を開けます ↓

 

 

細かい部分から切っていきます ↓

 

 

花弁部分をどんどん切っていきます (;゜∀゜)=3 ↓

 

 

花部分終了です。これで折り返しくらいです ↓

 

 

鳥の姿が見えてきました ↓

 

 

これで外側部分が終了です。鳥と梅で縁起がいいいですねー。

中心部分を切りますよ!

 

もう少しもう少し

 

これでほぼ完成です。

 

 

輪郭を切っていきます。今度は鋏を使います ↓

 

ひらくとできあがり ↓

 

 

いい台紙がなかったのでとりあえず仮止めしてみました ↓

 

この鳥は鶯ではなくカササギのようです。

カササギは鳴き声が吉報やうれしい客の到来を告げるものと言われているようです。

梅は眉と同じ音になるので、カササギが止まった梅で

「喜びで目を輝かす」「喜ばしいことで笑みがこぼれ眉が下がる」意味になるそうです。


この図案はさらに双喜も入っているので、かなりおめでたいようですね。

皆様に喜びが訪れますように。

 


 


2013年 巳年

2013-01-01 | 剪紙

2013年は巳年です。

 

去年作った剪紙に色を入れてみました ↓

 

 

 

今年もよろしくお願いいたします。


剪紙作るよ! 「龍」

2012-12-23 | お散歩

ちょっと派手目なものを切りましたよー

注意:出来上がりまで写真は裏から撮っています。

 

まず目打ちで穴をあけます ↓

 

 

 

紙の中心の細かいところから切っていきます ↓

 

 

鱗も細かいのですが、後回しにして細かいところを切っていきます ↓

 

 

どんどんいきますよ!(;゜∀゜)=3

 

 

鱗を切り始めます。 できるだけ紙の中心側からこれもいきます ↓

 

 

鱗を切り終わるとこんな感じに ↓

 

 

これで細かいところは終わりです。 あとは輪郭を切っていきます。

 

輪郭も内側から切っていきます ↓

 

 

雲から現れた感じですね ↑

外側を切ってできあがりです ↓

 

 

同じ剪紙でも台紙の色によってだいぶ感じが違います ↓

 

 

 

 

やっぱり龍はかっこいいです。

 

ことしはこれで切り収めですかねー。

 

 


剪紙教室 2012.12.15

2012-12-17 | 剪紙

今年最後の剪紙教室へ行ってきました。

 

天気が雨予報だったので、今月も自転車で行くことができませんでした・・・

残念(´Д`)ハァ…

 

今回は来年の干支の巳を作ります。

*完成するまでは裏側から写真を撮っています

まず目打ちをして細かいところから切っていきます ↓

 

今回は自分で模様をデザインする所が多かったです。

花の部分を切り進めていきます ↓

 

 

花の部分をが終わったら、蛇の模様を入れて行きます ↓

 

 

輪郭を切っていきますよ! ↓

 

 

表に返してできあがりです ↓

 

 

2色で作ったのは黒いほうに色を入れようとおもって作りました。

時間切れだったので、後日完成させようとおもいます。

 

他の方のと並べた様子です ↓

 

色が入ると華やかです ↓

同じデザインでも紙の色が違うと雰囲気が変わります ↓

 

うーん皆様綺麗にできている・・・自分もっと精進せねば・・・・・( ´Д`)

 

今回のお茶請けは雪だるまのお饅頭でした ↓

アップもかわゆすです

 

そういえば昔は和菓子苦手だったのに、大人になったら食べられるようになっていました。

味覚が変わったのもありますが、昔より全体的に漉し餡っておいしくなっていませんか?

 

いつも素敵なお茶とお茶請けを選んでいただいて感謝感激です。(∩´∀`)∩ワーイ