自転車に乗ってゆるゆる行こう

のんびり生きていきます。
ゆるゆるの自転車ライフをしていきたいです。

輪行旅行のすすめ  ~初めての峠~ 碓氷峠2

2013-09-22 | 自転車

碓氷峠といえばめがね橋が有名ですが、その途中にも素敵な橋脚が見られます。

ここは国鉄信越本線横川駅 - 軽井沢駅間の跡地です。

 

往路は猛スピードで駆け下りるので、一瞬でしたが、これは第9トンネル部分の橋脚(確か・・)

 

階段があるのが第7号トンネル。

ここからも上がってみることができます。

 

ここからは向こう側のトンネルも見られるのです。

 

有名なめがね橋は碓氷第三橋脚が正式名称だそうです。

 

 

 

この上もアプトの道として歩くことが出来ます。

めがね橋からは登ることが出来ないようです。

 

自転車と一緒に、来たぞ!記念写真。

 

 

 

復路はずっと上り坂です。(;´∀`)…

 

何せ荷物をしょっているので、だんだん背中に熱気がこもって暑いです

 

 

ひーこらいいながら登っていきます。(;´Д`)

 

 

約1時間(途中休憩あり)かかって碓氷峠制覇!!

 

 

5%くらいの上り坂というのは、緩い上り坂という感じなのですが

峠は坂と違って延々続くのがしんどいです。

 

体感としては平地の同距離の2倍といった感じでしょうか・・・。

 

この日初めてビンディングペダルを使ったので、

靴の慣らしをかねての初峠でした。

 

 

碓氷峠は交通量もあまりなかいし、

見所もあったので、

本当に初心者に優しい峠だと思います。

 

しかし本当に初心者は峠になんか行かないよというのを

次の日以降思い知らされるのでした。。。


輪行旅行のすすめ  ~初めての峠~ 碓氷峠1

2013-09-15 | 自転車

台風が近づいている中、自転車と旅行へ行ってきました。

 

まず新幹線で軽井沢へ。

 

自転車は輪交袋へ収め、新幹線の席の後ろへ。

 

 

長野新幹線のグリーン車、進行方向一番後ろの座席を指定。

グリーン車だけあって広々していて、自転車2台をスムーズに置くことができました。

2台中1台は前輪外すタイプでしたが、積み下ろしはスムーズに出来ました。

 

さすがグリーン車。

 

長野新幹線はスキー用の荷物置スペースが通路にあるので、

縦置き輪行袋なら底へ置くことも可能です。

(他にトランク1個くらいなら、一緒に置くことも可能だと思います)

 

1時間ほどの車中ですが、お昼ご飯。

 

 

 

 

軽井沢でペンションにチェックインする前に、足慣らしということで

碓氷峠へ行ってきました。

 

碓氷峠は自転車専門誌「シクロツーリスト」で初心者向けといわれていた峠です。

 

軽井沢側から入ると、下り坂からスタートです。

 

 

初めての峠の下り・・・

都内の短い坂と違って、スピードとカーブのコントロールが難しいです。

 

大体のルートはこんな感じ

 

 

碓氷峠を完全に降りきらず、途中めがね橋までのルートです。

碓氷峠入り口から大体9km

平均傾斜は約4.5%でした。

 

碓氷峠の話はまだまだ続く・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


輪行旅行のすすめ2  ~初めての輪行旅行~

2013-09-10 | 自転車

電車輪行をするにあたり、輪行袋が問題になってきます。

 

すでに持っているモンベルの輪行袋は、前輪をはずして袋に入れるタイプなのですが

これだとあまりコンパクトにならず、ホテル等で室内持込には向いていないです。

 

コンパクトにたためるタイプの輪行袋として、サイクルベースあさひのオリジナルブランド

pochitt軽量縦置きタイプを購入してみました。

これのいいところは、チェーン落下防止の金具が最初からついていること ↓

 

 

折りたたんだ状態では、500mlペットボトルよりも小さいのですが

フラットバーロードでも問題なくしまうことが出来ました。

 

袋に入れた状態で、大体高さは80cmくらい横幅は60cmくらいでしょうか?

 

 

慣れれば10分かからず袋にしまうこと出来ます。

 

 

前輪後輪はずすタイプの輪行袋では、リアディレーラー保護のため

にエンド金具とスプロケットカバーがあると安心感がupです。

 

旅行後に自転車屋さんからいただいたアドバイスでは、

後輪をはずすときに、ギアを一番重い側にしてはずした後

一番軽い側にギアを入れなおして輪行袋に入れるといいそうです。

そうすると、リアディレーラーが内側に入る形になるので

変形しづらくなるらしいです。c⌒っ゜д゜)っφ メモメモ...

 

輪行袋は初心者が当日初めて使うのは、ほぼ不可能だと思います。

電車に乗る前に1回は家で袋に収めてみてください。

 

今はロードバイクを扱っているお店で、輪行講座などやっているので

参加してみると安心感が更にupします。

 

 

 


輪行旅行のすすめ  ~初めての輪行旅行~

2013-09-08 | 自転車

今年の夏は初めての輪行旅行へ行ってきました。

 

ロード乗りなら一度はやってみたい、輪行旅行。

特に私は車がないので、電車輪行となります。

 

今回自分がやってみて、初心者向けゆるゆる電車輪行旅行への注意事項を

いくつか最初に書き出してみたいと思います。

 

まずはじめにやること。

それは行き先を決めること。

 

今回は軽井沢~草津温泉がメインときめてみました。

(この軽い気持ちで決めたのが、あとで地獄を見ることに・・・・(;´Д`))

 

自分の体力と地図と相談して、旅行先は決めましょう。

 

その次には、行き先のめぼしいお宿に電話で問い合わせをします。

空きの確認よりも先にやること・・・それは

自転車持込可かどうか です。

ポイントとしては

1.屋内に止められる場所があるか(屋根つきの駐車場があるか。自転車を止められるか)

2.折りたたんだ状態で持ち込めるか(フロント預かりか、部屋持ち込みか)

3.最寄り駅からの送迎があるか(マイクロバス等、輪行袋で持ち込めるか)

 

とりあえず自転車が止められなければ、どんないいホテルでも泊まることは出来ません。

1.の屋内に止められる場所があればベストですね~。

 

2.の持込については、サイズがどれくらいになるかを伝えたほうがいいです。

自転車が止められることが売りの旅館、ホテル以外では

折りたたみ自転車を想定されることが多いです。

輪行袋のサイズは、各社さまざまなので一度入れた状態で確認してみるほうがいいと思います。

 

3.については万が一雨になってしまった場合、最寄り駅まで送迎してもらえるととても楽です。

雨の中走りたくないな~とか、台風心配だな~という場合は一応確認するといいかもです。

 

今回の旅行では、ペンションなど小さい宿は自転車を断られてしまいました。

逆に温泉宿でも大きいところでは、折りたたんだ状態でフロント預かりしてもらえるところが多かったです。

シーズンオンオフも関係してくると思いますが、

輪行旅行がまだまだ浸透していない日本では宿との連絡と説明を密にする必要があると思いました。

 

行き先とお宿が決まったら、電車の指定席を予約します。

ポイントとしては、進行方向一番後ろの指定席を予約します。

新幹線だと3列と2列がありますが、できれば2列の方がいいと思います。

(窓口予約でも、えきねっと予約でも座席指定はできます)

進行方向一番後ろだと、席の後ろに荷物置き場ができます。

 

えきねっと等で割引があるなら、新幹線ならグリーン車に乗ってしまう方がいいと思います。

積み下ろしが断然楽でした。

 

 

ここまで決まれば、あとは当日天気が持つかだけが心配です。

何気に一番大切なことですが、こればっかりは天に祈るしかありません。

万が一雨で自転車に乗れない場合を考えて、雨でも遊べる施設も探しておくといいかもしれません。

ゆるゆる輪行旅行なので、雨ならあっさり諦める位の気持ちで行く方がいいです。

特に初心者は無理をしないことが何よりも大切です。