本日5月26日はGLAYのリーダーTAKUROさんのお誕生日です💚

わかります?水平線に雲のような煙のような帯状のものがずーっと続いてる。

この席!


おとぎ話のようなビジュアルのシチュー(パイ包み焼みたいなの)や色々食べて(1人です)お腹いっぱい。





そして忘れちゃいけない、大好きハセストのやき弁!
おめでとうございます❗️リーダー‼️
最近、思うんですよ。
出会いのタイミングってあるんだなぁ、って。
例えば5年前に出会っていたとして何も起きずにすれ違っていた人と5年後出会って大切な人になる。
私がGLAYと出会ったのはデビューのMステでした。
友達がYOSHIKIさんのすごいファンで。
半ば強制的に観てね!って ww
でもその時は、「高校生なんかな」(JIROちゃんを見た)「女の子?)(HISAくんを見た)ぐらいな感想。
それから半年ぐらい後かな、とある曲のとある衝撃的なTERUさんの声を聴き沼りました。
あのロン毛の人なん⁉️ってww
面白いもんですよね。
30年後もずっと大好きなまんまなんて、当時は考えもしなかった😂
30年後もこんなに大切な人達になるなんて。
そして大切な相方と出会い、大好きな仲間たちと出会う事になるなんて。
リーダー!メンバーと出会ってくれて、GLAYを作ってくれてTERUさんをボーカルにしてくれて、本当にありがとうございます🥰
ずっとずっと死ぬまで応援します。
さて、突然話は変わりますが函館旅その2ですww
朝、ホテルから歩いて、入舟町〜外人墓地方面へ。
けっこう距離ありますww
途中、こんな不思議な光景を見ました。

わかります?水平線に雲のような煙のような帯状のものがずーっと続いてる。
で、外人墓地を抜け目的地へ。

この席!
TERUさんファンならわかる、カフェ モーリエです。
開店と同時で1時間ぐらい私1人という贅沢な空間。
座って「TERUさんと同じ風景見てるー❤️」と感動🥹
お店の人が親切で優しくて、写真を撮らせていただいたり、↑の不思議な水平線の話から、関西と函館の気候の話題で盛り上がったり←なんでやねん ww
あの不思議な光景は夏に見られるものみたいです。


おとぎ話のようなビジュアルのシチュー(パイ包み焼みたいなの)や色々食べて(1人です)お腹いっぱい。
店を出る前に、GLAYマンホールを1枚も見ていない事に気づきLINEでお友達に場所を教えてもらって、帰り道はマンホール探しの旅 ww




JIROちゃんはベイエリアの西波止場の裏手の海沿い、何かの少女像の近く。
TERUさんは駅前の赤いモニュメントというかバス乗り場の1番皆さんに踏まれる場所 ww
HISAくんは、大門近くのグリーンプラザ。多分1番安全な場所ww
TAKUROさんのは行けずじまいでした😅
メンバーのは五稜郭タワーの入り口の前というか、信号を渡り切ったあたり。
ちょい危ない ww
帰りに五稜郭タワー近くにある、函館美術館で地元出身の方々の展示を見ました。

そして忘れちゃいけない、大好きハセストのやき弁!
塩、タレ、旨辛のやきとり弁当トリプル!期間限定5月31日まで!食べ物に関しては、持っている女です、私ww
もう終わったかな〜?今日のTAKUROさんBD LIVE😆