goo blog サービス終了のお知らせ 

精子提供ボランティア・精子バンクまこと

関東を中心に精子提供のボランティアを行っています。国立大学院生20代O型精子バンクドナー。お気軽にお問い合わせ下さい。

生命の神秘(精子について)

2018-03-14 03:21:16 | 性や妊娠にまつわる雑学やニュース
世の中には不思議なことや神秘的なことがたくさんあると思います。しかしその中で最も神秘的といってもいいことの一つは人を含めた生き物が生まれてくるということではないでしょうか。これまで、多くボランティア活動についての記事を書いたので今回は少し脱線して医学的な話を書いてみたいと思います。テーマは命の源となる精子です。

男性の精子が一日にどのくらいつくられるかご存知でしょうか。個人差もありますがその数約1億個と言われています。1秒単位に直すと約1000〜1500個というので驚きです。
そして一度に放出される精子は約3億ともいわれ、その中のたった一つだけが卵子と出会い人の元となる受精卵になります。

こんなことを想像してみると自分の身体の中でそんなことが起こってるなんて不思議ですし、自分がそこから生まれてきたというのもとても不思議です。

自分の中にある不思議な力。この力を無駄にするのではなく、誰かの役に立てたい。それが自分がボランティアをする理由にもなっています。

ボランティアを続けながら命の不思議や尊さも勉強していきたいと思います。

医療機関の精子バンク

2018-03-14 00:28:53 | 性や妊娠にまつわる雑学やニュース
医療機関で行われるAIDという人工受精は

・無精子症

・精巣精子回収術(TESE)を行っても精子の存在が認められない

・微量の精子は認められただ妊娠可能なレベルではない

・重度の遺伝子疾患



これらの条件にあたる夫がいる「夫婦」にのみ認められます。

現在AIDを行っている病院は14施設しかなく1年以上待つ病院もあるそうです。

日本にはアメリカのように大きな精子バンクもありません。



早く子どもがほしい、年齢的に時間に限りがある、レズビアンの方、シングルマザーを希望する方はボランティアに頼らざるを得ない状況です。

提供を受けようと思っている皆様には、信頼できる提供者であるか、ブログやメールを通じてしっかりと考えていただきたいです。



メールで相談や質問を受け付けています。

stallion_makoto@yahoo.co.jp