産業・経済そのほか速

産業・経済そのほか速

【朝鮮日報/教育】早大・深川教授「ゆとり教育は間違いだった。韓国の教育も革新が必要」[2/21] [転載禁止]

2015-02-21 15:30:44 | 2ちゃんねる
Chosun Online | 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/02/21/2015022100049.html


早大・深川教授「ゆとり教育は間違いだった」

 「日本の教育改革? 今から始めても10年はかかるでしょう」

 早稲田大政治経済学術院の深川由起子教授は、混乱を重ねた日本の教育政策の問題点を指摘した。平等と競争という相反する政策を
行ったり来たりしたせいで、優秀な大学に十分な財政支援が行われなかったと批判する。

 深川教授は「優秀な大学に資金が集中することに対し、他大学の教授らが反発した。これまではゆき過ぎた平等化の要求に政策が
引きずられた側面が大きい」と指摘した。その上で「大学の設立規制緩和は実現したが、大学の廃止に関する規制が緩和されず、質の低い
大学が乱立する結果を招いた。競争原理を通じ、大学を廃止しやすくすべきだ」と主張した。

 また「長きにわたる不況期に実施された『ゆとり教育』も、生徒の学力と資質を低下させた誤った政策だ」と評価した。創意性と自律性を掲げて
2002年に導入したゆとり教育が、子どもの学力を低く平準化したとの説明だ。ゆとり世代は1987年から2004年にかけて生まれた世代で、現在
11-28歳。ゆとり世代の高校生は国際学力調査でその前の世代よりも低い成績を出し、日本政府は弊害を認めて11年にゆとり教育を完全に
廃止した。

 深川教授は、韓国の教育も革新が必要だと助言する。「教育の標準化、平等化を廃止しなければ、(現政権が掲げる)創造経済は
絵に描いた餅。基礎学力を基盤に、創造の基礎となる差別化、個性を強調する教育に刷新すべきだ」と指摘した。

【韓国】日本の失敗に学ぶ構造改革…大学全入時代の日本、企業が求める人材育成できず[02/21]

2015-02-21 15:30:44 | 2ちゃんねる
【特集】日本の失敗に学ぶ構造改革
「ゾンビ大学」増やした教育改革の遅れ
本来の役割果たせない大学
全778校の30%が赤字でも閉校は12校だけ
企業が求める人材輩出順位、昨年60カ国中41位

昨年12月30日、群馬県高崎市の創造学園大学の正門は堅く閉ざされ、裁判所の破産宣告文だけが貼られていた。芸術短期大学と
福祉専門学校が2004年に合併、4年制大学になったが、慢性的な定員割れにより1年半前に破たんした。地元の人は「住民がかろう
じて30万人という市に大学が5校もあったら、つぶれてもおかしくない」と言った。

日本政府が2010年に集計した資料によると、日本の大学778校のうち、赤字の大学は30%を上回り、破たんが懸念される大学も11%
に達するという。それでも、実際には立志舘大学(広島県安芸郡)が2003年に4年制大学としては初めて破たんして以降、昨年まで閉鎖
あるいは新入生募集を中止した大学は12校にとどまっている。問題となった大学のうち10校が2007年以降に閉校した。教育当局の
構造改革に対する意志が弱く、教授団体や大学財団など利害集団の抵抗を抑えきれず、構造改革が進まなかったためだ。

教育の質も低くなっていると言われている。ノーベル賞受賞者を7人も輩出した東京大学は、英国の大学評価機関「クアクアレリ・シモンズ
社(QS)」が実施する世界大学ランキングで、2000年代半ばまでは10位以内だったが、昨年は31位まで下がった。日本の大学は企業が
求める人材を育成しておらず、新たな産業や成長動力を生む研究・開発(R&D)分野でも後れを取っている。

日本政府は1984年、首相の諮問機関として臨時教育審議会を発足させ、大学改革に乗り出したが、30年間たってもこれといった成果を
挙げられなかった。それどころか、大学の自律権を保障するとして定員に満たない「ゾンビ大学」を増やしたと言われる。

ソース:朝鮮日報 2015/02/21 07:13
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/02/21/2015022100077.html
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/02/21/2015022100077_2.html
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2015/02/21/2015022100076_0.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2015/02/21/2015022100076_1.jpg

続きます

【大阪】震災復興記念貨幣の打ち初め式

2015-02-21 15:30:44 | 2ちゃんねる

2月20日 18時27分

東日本大震災からの復興を支援する記念貨幣の製造を始める「打ち初め式」が、大阪の「造幣局」で行われました。

大阪・北区の造幣局で行われた打ち初め式には、東日本大震災の被災地の人たちや復興庁の代表者などが参加し、機械のボタンを押すと記念貨幣の製造が始まりました。
このあと、谷公一復興大臣補佐官が、「貨幣のデザインには東北の復興への熱い思いが込められています。被災地の教訓を風化させることなく多くの人に伝える機会になればと思います」と述べました。

政府の復興事業の一環として発行される「東日本大震災復興事業記念貨幣」は、一万円の金貨が4万5000枚、
千円の銀貨が18万枚造られる予定で、それぞれ4種類のデザインがあるということです。

このうち、20日製造が始まった金貨は、表に被災地の地図とはとが、裏には「奇跡の一本松」と、はとの姿が描かれています。

記念貨幣は一般に販売されるほか、3年前に発行された「復興応援国債」を一定額以上保有している人に贈られるということです。

ソース元に動画あり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150220/k10015620811000.html