産業・経済そのほか速

産業・経済そのほか速

ANA、ボーイング787-9国際線仕様機を日本初受領

2015-04-29 07:11:56 | 旅行

 ANA、ボーイング787-9国際線仕様機を日本初受領


 

 ANAは日本の航空会社として初めてボーイング787-9型機の国際線仕様機を受領し、5月5日より運航を開始する。今回受領する国際線仕様の初号機は787-8型機に比べ46席多い215席仕様で、5月5日より羽田~ミュンヘン線にて運航される。


 787-9(手前の機体)がいよいよ国際線に!


 ANAは2014年7月に日本で初めて787-9型機を受領し、翌8月より世界で初めての定期便運航を国内線で開始した。今回の国際線仕様は、ビジネスクラス、プレミアムエコノミー、エコノミークラスそれぞれにANAの最新シートを搭載し、快適な空の旅をサポートする。


 サービス面では、日本で初めてとなる上空でテレビ番組が楽しめるサービス「ANA SKY LIVE TV」を開始する(無料)。ANA SKY LIVE TVの開始により座席に装着されているシートモニターにて、リアルタイムで最新ニュースやスポーツ中継などを視聴できる。また、ANAの787型機としては初めて、機内インターネット「ANA WiFi サービス」(有料)も開始する。


 国際線はスリークラスの215席仕様


 787-9型機は787-8型機の胴体を延長したモデルで、787-8型機よりもさらに高い23%(※)の燃費性能を有しながら、約1.2倍の座席と貨物を搭載することが可能になり、運航コストの低減と、国際線を中心としたANAの事業拡大に寄与する機材。高い燃費性能で運航コストの低減と環境性能の向上が期待されるほか、787-8型機と同様、新たなテクノロジーの採用により客室内湿度、耳への気圧負担感、窓の大きさなど、機内環境の快適性を実現している。


 この最新鋭機の投入により、ANAは新規路線開拓や既存路線の増便などの成長戦略を加速させると同時に、さらなるサービスの拡充により利用者の利便性向上を狙い、競争力強化を実現していくという。


 ビジネスクラス・プレミアムエコノミー・エコノミークラス全てに、最新シートを採用する。ビジネスクラスでは全席通路側になるスタッガードシート配列」を採用し、フルフラットになるベッドシートで心地よい眠りをサポート。大型テーブルにクラス最大級のタッチパネル式液晶スクリーンを備えている。さらに、一部座席に可動式パーテーションも設置している。


 ビジネスクラス


 プレミアムエコノミーは、ゆとりのシートピッチと座席幅、レッグレスト、フットレスト(2列目以降)仕様。大型テーブルとタッチパネル式液晶スクリーン、PC電源、USB充電ポートを完備している。エコノミークラスは34インチ(86cm)のシートピッチにフットレスト(前に座席がない席を除く)、タッチパネル式液晶モニター、PC電源、USB充電ポートを備えている。


 プレミアムエコノミー


 エコノミークラス


 ANA SKY LIVE TV サービスで視聴可能な番組は、NHK WORLD PREMIUM、CNN、SPORT24となっている。ANA WiFi サービスは、現在777型機ならびに767型機で提供しているものと同様で、787-9型機の全クラスにて利用できるようになる。


 乗客が所有する無線LAN対応端末(スマートフォンならびにタブレット端末での利用を推奨)が利用でき、30分=6.95ドル、3時間=16.95ドル、24時間=21.95ドルとなっている。サービスの詳細はホームページを参照。なお、787型機の対象機材は787-8型機も含め、今後順次拡大する予定となっている。


 その他787-9型機において、電子書籍「e-booksサービス」を拡充し、一般雑誌や旅行雑誌、マンガ、実用書などのコンテンツを提供する。また、「ANAスカイマップ」は従来の2Dから3Dマップに進化し、立体的な地形表示や様々なアングルからの航路図など、多機能マップシステムを搭載する。


 ※燃費効率は767-300ER比較



神奈川県横浜市で個性的な日本を表現した「JAPANESE FOOL展」開催

2015-04-19 07:08:04 | 旅行

 神奈川県横浜市で個性的な日本を表現した「JAPANESE FOOL展」開催


 

 神奈川県横浜市中区野毛町のカフェギャラリー、artmania cafe garelly yokohamaで、”個性的な日本”を表現した各種アート作品を展示する「Awata Yousuke主催JAPANESE FOOL展」が行われる。日時は4月19日~25日15時~20時まで。入場無料(カレー・飲み物などの販売あり)。


 主催・粟田洋介氏によるグループ展(前回)の様子


個性的なアーティストたちが個性的な日本を表現!

 同展では、”昔の日本人はもっとおおらかで、もっとクリエイティブで、もっとバカだったのではないか”、”それは今も日本に残っているのではないか”という思いをもとに集まったアーティストたちが、それぞれの中にある「個性的な日本」を表現した作品を発表する。


 出展アーティスト(敬称略)は、青山裕二、anna、奏河しょうご、群青らくだ、K-OZAWA、視界の形状、Shigako Miura、神野戒、タチバナ ナオ、田中直朱など。また、初日の19日と最終日の25日には、「食とミュージック・アートの融合」を目指したイベントを行っている「KAЯe→?」がカレーを販売する予定とのこと。



埼玉で「キャラメリゼ プレッツェル」先行販売! 「アンティ・アンズ」新店

2015-03-24 07:51:40 | 旅行

 埼玉で「キャラメリゼ プレッツェル」先行販売! 「アンティ・アンズ」新店


 

 「キャラメリゼ プレッツェル」(320円)


 プレッツェルジャパンは4月10日、ソフトプレッツェル専門店「Auntie Anne’s(アンティ・アンズ)」の「ららぽーと富士見店」(埼玉県富士見市)をオープンする。


 「アンティ・アンズ」は国内に27店舗を展開しており、今回オープンする「ららぽーと富士見店」は埼玉県2号店となる。4月20日~6月7日には、同店のオープンを記念して新商品「キャラメリゼ プレッツェル」(320円)を先行販売する。


 「キャラメリゼ プレッツェル」は、生地に特製のほろ苦いシュガーフレークをつけて高温で焼き、あめ色になるまで加熱してキャラメリゼに仕上げた一品。ミルクキャラメルシュガーをトッピングし、異なる2つの味わいのハーモニーを楽しめるという。


 さらに、「キャラメリゼ プレッツェル」を含む「アンティ・アンズ」の人気商品5種とオリジナルタンブラーをセットにした「春のハッピー5セット」(1,700円)を同店限定で販売する。


 タンブラーもセットの「春のハッピー5セット」(1,700円)


 なお、同店の営業時間は10:00~21:00となる。


 ※価格は全て税込



鉄道トリビア (296) 上野東京ライン、最長距離普通列車は268.1kmを4時間48分で走る!

2015-03-22 00:41:37 | 旅行

 鉄道トリビア (296) 上野東京ライン、最長距離普通列車は268.1kmを4時間48分で走る!


 

 上野東京ラインが開業した。湘南新宿ラインの開業時のように、上り列車(東京方面)の利用者にとっては、見慣れない行先がたくさん現れて戸惑ったかもしれない。時刻表4月号をもとに調べると、始発・終着となる駅は27もある。運転区間のパターンは100を超える。


 上野東京ラインの普通列車の始発・終着駅


 この図では上野~東京間を走行する列車に限定し、東海道線の品川駅・東京駅発着、宇都宮線(東北本線)・高崎線・常磐線の各線内の上野駅発着などを除いている。上野東京ラインでも、すべての列車が上野駅や東京駅を通過するわけではなかった。たとえば宇都宮線(東北本線)側でも東京駅着の列車があるし、東海道線側にも上野駅発着の列車がある。上野東京ラインの開業で、上野駅は終着駅ではなくなってしまうと思った人も多かったようだけど、実際は北からも南からも上野駅発着の列車があった。


 東海道線側から見て耳慣れない行先駅は、「籠原」「黒磯」「取手」「勝田」「高萩」あたりだろうか。知名度のある都市というよりは、電車の車庫の都合などで設定される駅である。「籠原」は高崎線熊谷駅の1駅先、「黒磯」は宇都宮線(東北本線)宇都宮駅のもっと北で、那須塩原駅の1駅先である。「取手」は常磐線快速の終点で、直流電化区間の境界の手前。「勝田」は常磐線水戸駅の1駅先。「高萩」は勝田駅のさらに北で、福島県に近い。


 宇都宮線・高崎線側から見慣れない駅は「沼津」「国府津」「平塚」だろうか。「沼津」は静岡県、伊豆半島の西側の付け根にあたる。東海道新幹線も停車する三島駅の1駅先だ。「国府津」は小田原駅の2駅手前、「平塚」は茅ヶ崎駅と大磯駅の間にある。


 図の中で、「藤沢」「二宮」「氏家」は始発列車のみで終着列車はない。だから行先表示には現れない。これらの駅は各路線のなかでも珍しい始発駅である。


走行距離の長い列車、短い列車

 最も長距離の列車と短距離の列車を探してみた。最長距離列車は熱海駅と黒磯駅を結ぶ列車で、黒磯行が2本、熱海行が1本ある。走行距離は268.1km。所要時間の最も長い列車は熱海駅18時51分発・黒磯駅23時39分着の列車で、所要時間は4時間46分だ。距離の次点は黒磯駅と小田原駅を結ぶ列車で247.4km、3位は前橋駅発沼津駅行の240.8km、4位は宇都宮駅と沼津駅を結ぶ列車で235.7km、5位は氏家駅発熱海駅行の231.7kmだった。


 逆に最短距離の列車は、平塚駅と上野駅を結ぶ67.4km、次点が東京発籠原行の71.3km、3位は品川駅と取手駅を結ぶ50.0km、4位は品川発土浦行の76.4km、5位は品川駅と成田駅を結ぶ76.8kmとなった。やはり品川駅止まりの常磐線は短距離列車が多いようだ。しかし、上野東京ラインの中で、東京駅から最も遠い駅は常磐線の高萩駅である。東京駅からの距離は168.3km。ちなみに東京駅から沼津駅までは126.2kmだ。


 最長距離列車の熱海発黒磯行の列車に乗ると乗車券は4,750円。全区間乗車にチャレンジするなら青春18きっぷがおすすめ。グリーン料金は51キロ以上は同額なので乗り得だ。最も安い値段でホリデー料金の780円となる。ただし、最長時間列車は夕方から深夜にかけて走るから、車窓を楽しめそうにない。黒磯駅6時52分発・熱海駅11時29分着、所要時間4時間37分の列車か、熱海駅11時32分発、黒磯駅16時18分着、所要時間4時間46分の列車なら楽しそう。熱海駅でとんぼ返りすれば往復乗車もできそうだ。



JR東京駅で「北陸新幹線開業記念キャンペーン」

2015-03-17 08:02:50 | 旅行

 JR東京駅で「北陸新幹線開業記念キャンペーン」


 

 北陸・新潟うまいもの市(イメージ)


 JR東京駅では3月14日の北陸新幹線開業を記念して、「北陸・新潟うまいもの市」や「北陸地酒イベント」などを実施する「北陸新幹線開業記念キャンペーン」が開催されている。


 「北陸・新潟うまいもの市」は、3月16日~29日にかけて、JPタワーKITTE B1「キッテグランシェ」で開催されている物産展。福井県の「羽二重餅(はぶたえもち)」や、石川県・金沢の「和三盆コーヒーカステラ(金箔付き)」などの北陸スイーツを販売するほか、石川県・能登半島の「奥能登塩サイダー」や北陸地酒といった飲み物・アルコール、おつまみも提供するとのこと。


 また、JR東京駅・八重洲口の飲食店街では、北陸地酒イベント「酔ってけ食ってけ祭り」も実施されている。3月29日まで、各飲食店がおすすめのおつまみと北陸地酒セットを数量限定で販売している。


 北陸の地酒がずらりと並ぶ