DRY B's

PS2・PS・SFC・FC・GBA etc・・・
ゲームのプレイ日記を中心に、とにかくもう学校や家には書き殴ります。

【再プレイ】今更サカつくEU 1年目 2006-2007シーズン

2008年01月31日 19時22分59秒 | サカつく
恐らく3回目のプレイサカつくEU
前回は、プレミアリーグでやったような気がするので
今回は、イタリアリーグでプレイ!!

ホームタウンは、ラツィオつまりローマです。
理由は、セリエAに上がったらライバルチーム含めて3回ダービー出来るから。

ということでスタート。チームカラーはポゼッション。
プレイオフは、ほとんどいじらず適当に(*´д`)
難なく3連勝で昇格決定。
ライバルチームことビッグバンが他のチーム買取。いつもどうり。

エンブレムは、前回もそうだったはずの女神みたいなやつ。
スポンサーは、金額重視で適当に。来期からちゃんと書こっと。

つーことで2006-2007シーズンスターーート!!

【7月】
プレシーズンは6試合全て。
早速無所属で世界レベルの選手を補強。

IN 10名
GK キャティエ ブラック
DF ハママ ゴベル
MF フォリオ ブラニ ニノ バレーロ
FW カジェ ケティング

OUT 5名
GK ロカテッリ⇒トリエスティーナ 1億
MF ヴァレンテ⇒メッシーナ 7000万
DF ステッラ コンテ ロッティ ⇒ 解雇

10人補強で、早速スタメンに。初期メンバーのスタメン2名のみ('∀`)

ということで、現状戦力を。
システムは、こだわりの3-5-2。
4バックの方が安定するのは分かってるんだけど
俺は、3-5-2が好きなので今回はこだわりぬくぞー

開幕時陣容 ※()は控え

GK ブラック(キャティエ)

CB ハママ ゴベル ヴィスコンティ(マンデッリ)

DH ブリズローニー フォリオ(マラーゴ)
RSH ブラニ(ベッリーニ)
LSH ニノ(ザンボーニ)
OH バレーロ(カンポス)

FW カジェ ケティング(フスコ)

移籍リスト
GK ザッカリーニ 
DF アゴスティーニ ダニエーレ
MF カルーソ
FW コマンディーニ

なんかすごい分かりにくい表記になったけど来期からうまくまとめよう。
ちなみにユースの加藤君は12月の移籍リストに載せるつもり。7億は欲しいな。

【8月】
開幕ダッシュに成功。5勝1分で首位。ケティングがまさかの5ゴール。

初プレイ時は、中断期間前まであんまし勝てなくてギリギリ昇格逃した記憶が。
前回はあえて2シーズンBリーグで過ごした記憶が。
今回は、思ったより勝てるのですんなり1年目昇格狙ってみよう。いけるかな?

IN 1名
DF モジャ ゴベルが怪我したので、一応補強

OUT 2名
DF アゴスティーニ⇒アルビーノレッフェ 7000万
  ダニエーレ  ⇒レッチェ 1億2000万

施設
サウナLv1 増設

【9月】

リーグ戦
月間 3勝2分1敗 2位

プロモーション 
クラブキャンペーン 選手ボランティア 選手握手会

【10月】

代表選出
ブリズローニ ただでさえ疲れが溜まる選手。使い物にならない。
生え抜きの主力だけど移籍候補にしよう

IN 
MF アレックス・コロラド(無所属) 3年1400万

OUT
GK ザッカリーニ⇒カタニア 1億

怪我
フォリオ 骨折 3ヶ月の重傷 試合中のアクシデント
おい!ブリズローニの代りにとコロラドとったのに(´Д`υ)

IN
MF アリエン・ホールマン(無所属) 3年1000万
急遽ボランチ補強ヽ(`Д´)ノ

IN
MF アントワン・ドゥヴォー(無所属) 
中盤のユーティリティープレイヤー 控えとして獲得

【再プレイ】今更サカつくEU 2年目 2007-2008シーズン 前半

2008年01月30日 12時58分00秒 | サカつく
1年目途中で消えちまったヽ(`Д´)ノ

改めて2年目スタート!

【7月】
選手エディットでファンバステンかマラドーナで迷った挙句・・・パサレラ作成。
現DFのポリシー不安と今後を考えて。
《ポゼッション・個人》この方向性で今後選手を集めたいと思う。

第一に優先するのは、スタジアムの拡張。
第二に《ポゼッション・個人》を主と置いた選手集め。

スポンサー契約
サブ
ル・ポンドン 3年6710万
ボストルKPP 1年6380万
リオグリーンカフェ 1年5830万
サップルフード 2年5720万

世界クラブランキング
⇒409位

サポーター数
⇒270400人

施設
今期は好況の為、スタジアムの拡張は厳しい
施設設置 ファーストフード店7700万 スポンサー協力により30%オフ

ユース昇格
DF パサレラ レギュラークラスの能力 スタミナに不安
バイアーノ 移籍金要員

IN
MF ビンデバルト(無所属)3年1800万 ニノのバックアップ要員

OUT
GK 加藤良樹⇒リンフィールド 7億 イェーイ

【8月】

選手PR ブラニ 1億

グッズ開発依頼 ボストルKPP(石油)

指定レンタル移籍
DF パサレラ⇒ブラウンシュバイク(ドイツ)348位

OUT
FW バイアーノ⇒エラス・ヴェローナ 3億2000万
MF カンポス⇒ヘタフェ 1億4000万

セリエA 開幕

バッケンレコード(略BR)今期陣容

FW カジェ ケティング (フスコ)
OH ドゥヴォー (バレーロ)
SH L ニノ(ビンデバルト) R ブラニ(ドゥヴォー)
DH バレーロ コロラド (フォリオ ホールマン)
CB ゴベル ヴィスコンティ ハママ (モジャ)
GK ブラック (キャティエ)

去年と同じメンツでAリーグにどこまで通用するか
連携練習を組み込み現チームの熟成を図る。

第1節 ○1-0 Hメッシーナ ハママ(1ヶ月)とケティング(2週間)が負傷
練習でヴィスコンティ負傷 これはやばい フォリオをCBで起用
第2節 △1-1 Aフィオレンティーナ ロスタイムに追いつかれる。欠員が響く。。

能力爆発
キャティエ(昇格) 世界レベルに。これでレギュラー確定!

【9月】
ユース昇格
キム・ビョンジ 佐々原直樹 移籍金要員

グッズ開発
ボストルKPP バスローブ
依頼⇒リオグリーンカフェ

施設管理
設置 売店 8800万

第3節 ○1-0 Aレッジーナ ケティングが決勝点 コロラドイエロー2枚で退場
第4節 ○1-0 Hエンポリ んー順調
第5節 ●0-1 AACミラン さすが
第6節 ●0-1 Hインテル さすが4強

【10月】
グッズ開発
リオグリーンカフェ⇒かなり難しい
依頼⇒エガムーチョ

第7節 △0-0 Aレッチェ
第8節 ●0-1 HASローマ ダービー やたら長いロスタイムで失点 さすが4強
第9節 ○2-1 Aサンプドリア 久しぶりの勝利
第10節 ○2-0 Hキエーボ・ヴェローナ 連勝 現在7位

OUT
マニエーロ⇒バリ 1億5000万

【11月】
グッズ開発
エガムーチョ⇒マフラーB
依頼⇒ボストルKPP

第11節 △1-1 Aボローニャ
第12節 ●2-3 Hパルマ パルマ4位かぁ
第13節 ●0-1 Aユベントス さすが4強 開始8分ハママ退場にしては健闘
第14節 △1-1 Hウディネーゼ

【12月】
グッズ開発
ボストルKPP⇒あまり期待出来ない
依頼⇒ハッサービール

プライムカップ一回戦 ●1-2 Aパレルモ ふがいない
第15節 △2-2 Aアタランタ 2-0残り15分から追いつかれる情けない
第16節 ●0-2 Hパレルモ ついに10位に転落
第17節 ○2-1 Aリヴォルノ

シーズン前半終了

【再プレイ】今更サカつくEU 2年目 2007-2008シーズン 後半

2008年01月30日 08時06分04秒 | サカつく
【1月】
グッズ開発
ハッサービール⇒かなり難しい
依頼⇒ニグモン(青果)

第18節 △1-1 Hラツィオ
第19節 ●2-3 Aカリアリ
第20節 △2-2 Aメッシーナ 勝てない
第21節 △1-1 Hフィオレンティーナ
第22節 ○1-0 Hレッジーナ 久々

契約更改
GK ブラック 4年2600万MB100万
DF ゴベル 4年4600万GB100万
MF ブラニ 4年5400万MB100万
MF ドゥヴォー 3年3600万MB100万
MF フォリオ 4年3900万MB100万

ユース昇格
甲賀琢也⇒移籍金要員

OUT
MF キム・ビョンジ⇒クロトーネ 2億3000万
MF 佐々原⇒クレモナ 2億1000万

【2月】
グッズ開発
ニグモン(青果)⇒かなり難しい
依頼⇒ル・ボンドン(旅行)

第23節 ○1-0 Aエンポリ
第24節 ●0-2 HACミラン
第25節 ○3-2 Aインテル まさかの
第26節 ○2-1 Hレッチェ
第27節 △0-0 AASローマ

【3月】
グッズ開発
ル・ボンドン(旅行)⇒かなり難しい
依頼⇒サップルフード(健康食品)

第28節 ○3-0 Hサンプドリア 8位
第29節 ○2-1 Aキエーボ・ヴェローナ
第30節 ○2-1 Hボローニャ
第31節 ○1-0 Aパルマ 妙に強い

【4月】
グッズ開発
サップルフード(健康食品)⇒かなり難しい
PR作戦⇒失敗

第32節 ●0-2 Hユヴェントス
第33節 ●1-2 Aウディネーゼ
第34節 ○2-0 Hアタランタ
第35節 ●0-1 Aパレルモ

【5月】
グッズ開発
依頼⇒エガムーチョ

第36節 △0-0 Hリヴォルノ
第37節 ●0-3 Aラツィオ この土壇場でまた勝てない時期が、、、
第38節 ○1-0 Hカリアリ 勘違いしてた リーグ戦終了

分配金
8位 10億8000万

OUT
DF 甲賀⇒エンポリ 3億2000万

【6月】
グッズ開発
エガムーチョ⇒次回に期待

OUT
MF モデスト⇒アルビーノレッフェ 2億1000万

シーズン終了
年間収支
+41億5143万

クラブ成績
イタリアリーグA 16勝10分12敗 8位
イタリアプライムカップ 一回戦敗退

思ったよりは戦えた。
来期はスタジアム建設、監督の交代、補強も今年よりは力を入れたい。

【再プレイ】今更サカつくEU 3年目 2008-2009シーズン 前半

2008年01月29日 23時45分06秒 | サカつく
【7月】
◆スポンサー契約
□サブ
シスドール(アパレル) 2年1億4300万
AI Quenale(リース) 2年1億1110万
□サプライヤー
ランドン 1年8800万

◆世界クラブランキング
409位⇒335位

◆サポーター数
270400人⇒729559人

■建設
大規模スタジアム 38億5000万 今期も好況だがしょうがない

■施設設置
グッズショップ 1億6500万
インフォメーションセンター 5500万

■グッズ販売 ※今シーズンからこれもデータとして残すことにした
TシャツA 3000個
イヤーブック 3000個
サポート旗(小) 2000個
半袖ユニフォームH 2000個 カジェモデル 今期はカジェモデルに期待

■グッズ開発依頼
依頼⇒シスドール

■監督
バイロン・アジョヴィ 3年9800万

■ユース昇格
移籍金要員⇒ 藤山 ガッロ

■IN
MF デ・リッデル(アヤックス) 5年5700万MB100万 昨年フリー移籍で獲得
MF エクトル・シモン(無所属) 5年1400万
FW エリア(無所属) 3年1900万

■OUT
MF 藤山信人⇒ペスカラ 5億6000万
MF ガッロ⇒アヴェッリーノ 3億6000万

■指定レンタル移籍
MF シモン⇒ブラウンシュバイク(ドイツ)357位

■試合
インターナショナルクラブカップ H&Aトーナメント 優勝チームはヨーロピアンクラブカップ出場
□一回戦
△1-1 Hゲンク
△0-0 Aゲンク AWAYで1点取ったゲンクが2回戦

【8月】
■選手PR ⇒ パサレラ

■グッズ開発依頼
シスドール⇒次回は是非とも
依頼⇒シスドール

■ユース昇格
移籍金要員⇒ ヨンホ コーラー

■OUT
MF ヨンホ⇒クレモナ 2億2000万

■試合
第1節 ●1-2 Hウディネーゼ プレシーズン組めなかったのが影響
第2節 △1-1 Aシエナ 試合勘とコンディション回復まで我慢

【9月】
■グッズ開発依頼
シスドール⇒サポート旗(大)
依頼⇒AI Quenale

■OUT
MF コーラー⇒ピアチェンツァ 1億8000万

■試合
第3節 ○3-0 Hサンプドリア 今季初勝利
第4節 ○3-1 Aレッチェ
第5節 △0-0 Hラツィオ
第6節 ○2-0 Aボローニャ

【10月】
大規模スタジアム完成

■グッズ開発依頼
AI Quenale⇒かなり難しい
依頼⇒ランドン

■ユース昇格
移籍金要員⇒キムギフン

■試合
第7節 △1-1 Hメッシーナ
第8節 △2-2 Aパルマ
第9節 ○2-0 Hアスコリ
第10節 ○1-0 Aカリアリ

【11月】
■グッズ開発依頼
ランドン⇒次回に期待
依頼⇒ランドン

■グッズ販売
サポート旗(小)完売
マフラーA 2000個

■試合
第11節 ●0-2 Hユヴェントス
第12節 ●0-3 AACミラン
第13節 ●0-1 Hキエーボ・ヴェローナ
第14節 ●1-3 AASローマ 11月の悪夢

■OUT
FW フスコ⇒ハノーバー 2億1000万

【12月】
■グッズ開発依頼
ランドン⇒次回に期待
依頼⇒ランドン

■グッズ販売
TシャツA完売
サポート旗(大) 1000個

■試合
プライムカップ1回戦 ○2-0 Hシエナ やっとカップ戦勝利
プライムカップ2回戦 ○2-1 Aサンプドリア

第15節 ●0-1 Aパレルモ
第16節 △1-1 Hレッジーナ
第17節 ○3-1 Aトリノ

前半終了

【再プレイ】今更サカつくEU 3年目 2008-2009シーズン 後半

2008年01月29日 13時58分57秒 | サカつく
【1月】
■グッズ開発依頼
ランドン⇒次回に期待
依頼⇒ランドン

■OUT
MF キムドフン 2億4000万

■ユース昇格
移籍金要員⇒オストルシュコ 奈良山

■試合
プライムカップ準々決勝 ●0-1 Aインテル 延長後半ロスタイムにやられる
第18節 ○1-0 Hフィオレンティーナ
第19節 ○2-1 Aインテル
第20節 ●1-3 Aウディネーゼ
第21節 ○3-0 Hシエナ
第22節 ●0-1 Aサンプドリア

■契約更改
MF バレーロ 4年5200万
DF パサレラ 2年6000万 こいつは金にうるさそう
MF コロラド 4年3000万
MF ホールマン 4年2200万
FW カジェ 4年3900万
DF モジャ 4年2800万

【2月】
■グッズ開発依頼
ランドン⇒次回に期待
依頼⇒ランドン

■OUT
MF 奈良山⇒3億
DF ヴィスコンティ⇒CAローマ 契約更新せず移籍 さらばMr.BR

■ユース昇格
移籍金要員⇒大陣

■試合
第23節 △0-0 Hレッチェ
第24節 ○2-1 Aラツィオ
第25節 ○1-0 Hボローニャ
第26節 ○2-0 Aメッシーナ
第27節 △1-1 Hパルマ

【3月】
■グッズ開発依頼
ランドン⇒次回に期待
依頼⇒ランドン

■試合
第28節 ○1-0 Aアスコリ 
第29節 △1-1 Hカリアリ
第30節 ●2-3 Aユベントス
第31節 ●1-2 HACミラン

■フリー移籍交渉
FW ベンゼマ(リヨン) 2年6600万MB100
フリー移籍でウイイレのマスターリーグでも必ず獲得する男ベンゼマ獲得。
FWに不安を感じていたこのタイミングで出会うとは!エースとしての活躍を願う。

【4月】
■選手PR
パサレラ⇒失敗 2年連続の失敗 無能広報部長め!

■グッズ開発依頼
ランドン⇒ジャージ
依頼⇒ランドン

■OUT
MF ホールマン⇒バリ 1億1000万
DMHのバックアッパーだが、監督の変更でコロラドがチームにフィットした為必要なし。シモンもリッデルもいるし不要。

MF ビンデバルト⇒解雇
LSHの控えだが、今期出番なし能力が低い。
ユースの杉下のポリシーも変わってきて、目処がつきつつある。

■分配金
プライムカップ ベスト8 1億2000万

■試合
第32節 △1-1 Aキエーボ・ヴェローナ
第33節 ●0-2 HASローマ
第34節 ●0-1 Hパレルモ
第35節 ○2-1 Aレッジーナ 
現在10位 残り3試合 去年より下の順位になる事が濃厚。
 
■フリー移籍交渉
DF フェリペ(ウディネーゼ) 2年7000万
いるかいらないか微妙なところだが、一応獲得。

【5月】
■グッズ開発依頼
依頼⇒シスドール

■試合
第36節 △1-1 Hトリノ
第37節 ●0-2 Aフィオレンティーナ んー10位以下確定
第38節 △1-1 Hインテル

■分配金
11位 7億2000万 うぅ

【6月】
■グッズ開発依頼
シスドール⇒次回に期待
依頼⇒シスドール

■OUT
DF モジャ⇒ 1億4000万
フェリペの加入で来期は厳しい。

◆今期総括
□成績
リーグA 14勝11分13敗 得44失41
プライムカップ ベスト8

昨年より悪い成績。チーム力は少しは上がってるはずなんだけど。
やる気が少しダウンしてほぼ結果を見るにしたのが一つの原因か?
カジェの5得点はひどすぎる。得点力失点共に不合格。
監督の交代は良い方向に向かってるはず。
ポリシーが広がって使える選手の幅も増えてきたので来期は6位以上を目指す。

優勝 ユベントス 
2位 ASローマ
3位 ACミラン
4位 インテル
5位 フィオレンティーナ
6位 ウディネーゼ
7位 パレルモ
8位 ラツィオ
9位 サンプドリア
10位 パルマ
11位 バッケンレコード
以下略
4強は健在。来期から5強となるべく飛躍を誓う。

□経営
収支:+8億8893万
好況ながら大規模スタジアム建設。
大規模スタジアムを見越した入場料がまだ高かったようで客入りが悪かった。
移籍リスト選手の売れ行きはそこそこ。下降線である。

□人事
今期の補強は、フリーで1人・リストから2人に留まった。
リッデルは即戦力として活躍してくれた。
シモンは来期DHのバックアッパーとして期待。
エリアは、来期移籍リストに載る事になるだろう。

シーズン終了

【再プレイ】今更サカつくEU 4年目 2009-2010シーズン 前半

2008年01月28日 19時54分43秒 | サカつく
◆今期展望
□経営
メガスタジアムの建設。景気がせめて普通に落ちてくれれば。
景気しだいで、海外投資、設備投資を行っていきたい。
移籍リストビジネスも常に在庫を抱える形で稼ぎたい。
メガスタジアム完成で一段落。

□人事
カジェの成績の衰えを見る限りケティング以上のFWが欲しい。
ユースの杉山の昇格を検討ポリシー次第。
他のポジションは、良き選手がいれば。

□戦力
FW カジェ ケティング (ベンゼマ エリア)
昨シーズン ケティング11得点 カジェ5得点 カジェはもう通用しないのか?
新戦力ベンゼマに次期エースとして活躍してもらいたい。とりあえずレンタルか
思案のしどころ。エリアはベンゼマ次第。

OMF バレーロ (ドゥヴォー)
バレーロは昨期はボランチでの出場が多かったが、今期はトップ下に専念か。
ドゥヴォーは能力的にはOK。16試合ながら昨期はチーム一の評価点。
監督のサッカーにフィットするのも時間の問題なのでもっと期待できる。

SMF Lニノ(杉下) Rブラニ(ドゥヴォー)
今期もこの二人。昨期も安定した活躍。状況次第でユースから杉下の昇格も。

DMF リッデル コロラド (フォリオ シモン)
リッデルはチームに馴染んできた今期に期待。
コロラドは昨期途中から監督ポリシーにフィット、今期はレギュラーとして期待。
フォリオはまだフィットしていない。バックアップ要員。
シモンは、まだ能力的に追いついていない。場合によって今期もレンタル。

CB ゴベル パサレラ フェリペ ハママ
4人を総合的に見て使っていきたい。

GK キャティエ (ブラック)
キャティエの昨期評価点は5.5。能力の割りに低い。んー
ブラックは覚醒したキャティエに能力的に及ばず控え。

【7月】
よりによって大好況(ノ∀`)
スタジアム断念せざるを得ない。。計画に大幅な遅れが出るな。。。

◆スポンサー契約
□メイン
フェルナルフーズ 1年15億5550万
□サブ
Rumns Data 1年2億1250万
KINGDEC-1 1年1億5250万
Rumns Foodpark 1年2億1250万
□サプライヤー
ランドン 1億
□合計 25億5420万

◆世界クラブランキング
335位⇒272位

◆サポーター数
729559人⇒1506051人

■海外拠点設立
東・南アフリカ 2億1000万

■グッズ開発
依頼⇒フェルナルフーズ(飲料)

■ユース昇格
移籍金要員⇒パスカリス 斉藤 吊橋 ベッタリーニ

■OUT
DF 大陣⇒フィオレンティーナ 15億 すげー儲かった。大好況ありがと

【8月】
■選手人気PR 
⇒リッデル 今年こそは!

■グッズ開発
フェルナルフーズ⇒次回に期待

■ユース昇格
移籍金要員⇒依田

■指定レンタル移籍
ベンゼマ⇒ブラウンシュバイク 迷ったがカジェがもつうちに修行
シモン⇒カタニア フォリオがいるうちに

■OUT
DF 斉藤⇒カリアリ 5億8000万
MF ベッタリーニ⇒カタニア 2億8000万

■試合
第1節 △1-1 Hパレルモ 
第2節 △0-0 Aパルマ

【9月】
■グッズ開発
依頼⇒フェルナルフーズ(飲料)

■試合
第3節 ○1-0 Hリヴォルノ
第4節 ●1-3 Aユベントス
第5節 △1-1 Hレッチェ
第6節 ●0-2 Aフィオレンティーナ

【10月】
■グッズ開発
フェルナルフーズ⇒タオル
依頼⇒シスドール(アパレル)

■試合
第7節 ○1-0 HASローマ
第8節 ○4-1 ACAローマ 
第9節 ●0-1 HACミラン
第10節 ●0-1 Aサンプドリア

■OUT
MF パスカリス⇒モデナ 1億8000万

【11月】
■契約更改
GK キャティエ 4年3000万

■グッズ開発
シスドール(アパレル)⇒長袖ユニフォームホーム
依頼⇒KINGDEC(家具)

■試合
第11節 ○1-0 Hキエーボ・ヴェローナ
第12節 ○3-2 Aカリアリ
第13節 △2-2 Hインテル
第14節 △2-2 Aウディネーゼ

■OUT
DF 吊橋⇒シエナ 6億5000万

【12月】
■契約更改
MF ニノ ⇒3年6000万
FW ケティング ⇒2年6800万

■グッズ開発
KINGDEC(家具)⇒次回に期待
依頼⇒KINGDEC(家具)

■ユース昇格
移籍金要員⇒パリージ パゴット

■OUT
MF パゴット⇒リミニ 1億8000万

■試合
プライムカップ1回戦 ○2-0 Hブレシア
プライムカップ2回戦 ○1-0 Hウディネーゼ

第15節 △1-1 Hラツィオ
第16節 ○2-1 Aレッジーナ
第17節 ○2-0 Hボローニャ

前半終了

【再プレイ】今更サカつくEU 4年目 2009-2010シーズン 後半

2008年01月28日 14時46分12秒 | サカつく
【1月】
■契約更改
DF ハママ ⇒3年5800万

■グッズ開発
KINGDEC(家具)⇒マグカップセット
依頼⇒RumnsData

■ユース昇格
MF 杉下竜次 2年4900万 固有コメ有 
ポリシーが正反対だったが、2年半のユース生活でかなり近づいてきた。
移籍金要員⇒パーニ ジンチョン

■スランプ
DF パサレラ

■指定レンタル移籍
DF パサレラ ⇒ブラウンシュバイク スランプのリフレッシュをかねて 
MF 杉下竜次 ⇒ブラウンシュバイク 今期は出番なさそうなので

■OUT
MF 依田⇒パルマ 4億2000万
MF パリージ⇒ 1億5000万
MF パーニ⇒スパルタ・ロッテルダム 4億4000万

■試合
プライムカップ準々決勝 ●0-3 AACミラン 4強の壁は厚い

第18節 ○1-0 Hメッシーナ
第19節 ○2-0 Aアタランタ
第20節 ○2-0 Aパレルモ 5連勝 引き分け挟んで7連勝
第21節 △1-1 Hパルマ バレーロ退場 よく追いついた
第22節 △1-1 Aリヴォルノ
※現在6位 5位フィオレンティーナとの差は勝点3。7位ラツィオとは1差。

【2月】
■グッズ開発
RumnsData(IT)⇒かなり難しい
依頼⇒シスドール

■試合
第23節 ●0-2 Hユベントス(1位)
第24節 △1-1 Aレッチェ(17位)
第25節 ●0-3 Hフィオレンティーナ 
第26節 ●0-1 AASローマ
第27節 △2-2 HCAローマ

【3月】
■グッズ開発
シスドール⇒あまり期待出来ない
依頼⇒KINGDEC

■試合
第28節 ●0-5 AACミラン 8試合勝ち星なし 8位転落
第29節 ○3-2 Hサンプドリア 
第30節 ○2-1 Aキエーボ・ヴェローナ 7位浮上
第31節 ●0-1 Hカリアリ この試合は勝っときたかった

【4月】
■グッズ開発
KINGDEC(家具)⇒あまり期待出来ない
依頼⇒Rumns Foodpark

■選手人気PR 
リッデル⇒成功 やっと成功

■分配金
プライムカップベスト8 1億2000万

■試合
第32節 △0-0 Aインテル ブラニ骨折3ヶ月 超音波療法発動
第33節 △0-0 Hウディネーゼ
第34節 △0-0 Aラツィオ 4戦ノーゴール 
第35節 ○1-0 Hレッジーナ

■OUT
MF 森崎⇒テルナーナ 3億8000万

【5月】
■グッズ開発
Rumns Foodpark⇒難しい
依頼⇒ランドン

■試合
残り3試合現在の状況
6位 ラツィオ     勝点54 得失8 
7位 サンプドリア   勝点52 得失2
8位 バッケンレコード 勝点52 得失0
残り3試合の相手を考えると、3連勝は難しくない。
3連勝出来れば6位になれる可能性は高い。
ちなみにブラニ復帰。1ヶ月で治った。超音波恐るべし。

第36節 △1-1 Aボローニャ(20位) ●ラツィオ △サンプドリア
痛い引き分け。。。勝ってれば6位だったのだが。
第37節 ●1-2 Aメッシーナ(9位) ●ラツィオ ○サンプドリア
あり得ん。情けない。サイドからの攻撃に全く対応出来てない。
来期に向けて色々建て直しが必要だ。
第38節 △2-2 Hアタランタ(19位)
結局ウディネーゼにも抜かれて9位。ありえない。情けない。

■分配金
リーグ戦 9位 9億6000万

■OUT
DF ジンチョン⇒アスコリ 8億

【6月】
◆今期総括
□成績
リーグA 13勝15分10敗 得42失43
プライムカップ ベスト8

ゲーム終盤に追いつかれてドローになる試合が多かった。
勝ちきれず、守りきれず、攻めきれず。
3バックの脆さが出すぎているので、来期は戦略を見直したい。

優勝 ユベントス 
2位 ASローマ
3位 ACミラン
4位 インテル
5位 フィオレンティーナ
6位 ウディネーゼ
7位 パレルモ
8位 ラツィオ
9位 サンプドリア
10位 パルマ
11位 バッケンレコード
以下略
4強は健在。来期から5強となるべく飛躍を誓う。

□経営
収支:+104億235万  
移籍金でかなり稼げた。客入りも雨の日以外はほぼ満員。

□人事
結果補強なし。レンタルに行った面子が順調に成長。
バレーロ・コロラド・リッデルあたりは十分な能力を持っている。
ゴベル・ハママの能力が比較すると厳しくなってきたか
カジェは12得点と復活したが、能力的に厳しくなってきた。

シーズン終了

【再プレイ】今更サカつくEU 5年目 2010-2011シーズン 前半

2008年01月27日 15時57分33秒 | サカつく
◆今期展望
目標は6位。

□経営
景気が好況以下なら迷わずスタジアムの建設。
移籍リストビジネスは、EU枠外が2枠しかないので国内優先のユース獲得。

□人事
スタジアムの建設が済めば、いよいよ人事にも金を回せる。
DFとFWに良い人材が欲しい。

□戦力
FW ベンゼマ ケティング (カジェ)
レンタルを終えたベンゼマが十分使える能力に。
今期はとりあえずチームに馴染ませたい。
カジェは能力が厳しくなってきたので、ポストプレイが出来る新戦力が欲しい。

OMF バレーロ (ドゥヴォー)
いつのまにかバレーロの能力が高くなってきた。
評価点も高く司令塔として期待。

SMF Lニノ(杉下) Rブラニ(ドゥヴォー)
杉下は指定レンタルかチームに馴染ませるため帯同か迷うところ。
ブラニとドゥヴォーは能力的に差がなくなってきたのでレギュラー争いして欲しい

DMF リッデル コロラド (フォリオ シモン)
シモンが能力的に追いついてきた。
フォリオがいるうちにあと1シーズンレンタルに出すか迷うところ。
フォリオはいまだチームにフィットしないので長くはない。

CB ゴベル パサレラ フェリペ ハママ
フェリペは一度レンタルに出してみたい。
ゴベル・ハママに限界が近づいているので今のうちに。
新戦力の獲得も必要。

GK キャティエ (ブラック)
ブラックの不満が高まっているが、最悪切る。

【7月】
◆スポンサー契約
□メイン
AZ Dapro 1年14億3000万 国内カップベスト4 違約金10億
一か八かここと契約 他安いし3年だし

□サブ
エコックモーターズ(自動車) 3年1億6060万
ゴンデル(自動車) 2年1億2210万 車メーカー2つかぶってていいのかw
Manstresin(人材派遣) 3年8030万
サバルティLtd.(アパレル) 1年6820万
アンドレクシィバンク(銀行) 2年7370万
リェンディ(自動車部品) 2年7590万

□サプライヤー
ランドン 3年8800万

□合計 20億9880万
サブが全部なくなったのがいたい。

◆TV局契約
ミンゲンドムTV 1年3億4100万

◆運営計画
広告費 10億 チケット料金 8000円 シーズンチケット 0%5000枚

◆世界クラブランキング
335位⇒272位⇒241位

◆サポーター数
729559人⇒1506051人⇒2352270人

■施設管理
□建設
メガスタジアム 66億

□増築
クラブハウス
サウナLv2 4億4000万
バーLv1 1億1000万
ミーティングルームLv1 2億2000万

ユースハウス
マッサージルームLv1 2億2000万

オフィス
営業部Lv2 5500万

■グッズ開発
依頼⇒AZ Dapro

■ユース昇格
移籍金要員⇒ 山勝 武藤 ギサ カシージャス

■契約更改
MF 杉下⇒3年6000万

■指定レンタル移籍
MF 杉下⇒ヤウンデ(カメルーン)328位
MF シモン⇒オーランド(南アフリカ)334位

■試合
インターナショナルクラブカップ
1回戦 ジュネーブ H○2-0 A○1-0
2回戦 シュツットガルド H●0-1 A○1-0 PK●4-5 

■OUT
MF 山勝⇒デンハーグ 6億
MF ギサ⇒アヴェッリーノ 2億2000万

■分配金
インターナショナルクラブカップ ベスト4 1億8000万

【8月】
■人気PR
FW ベンゼマ

■グッズ開発
AZ Dapro⇒財布
依頼⇒AZ Dapro

■ユース昇格
移籍金要員⇒ 遅野

■OUT
MF 遅野⇒ベシュクタシュ 6億2000万
DF 武藤⇒エンポリ 10億

■試合
第1節 △1-1 Aカリアリ
第2節 ●1-2 HASローマ 今年も期待出来ないか

【9月】
■グッズ開発
AZ Dapro⇒あまり高くない
依頼⇒サバルティLtd.(アパレル)

■ユース昇格
移籍金要員⇒ 臼居 大田 

■施設管理
□設置 スポーツジム 4億4000万

■試合
第3節 ●1-2 Aラツィオ
第4節 ○2-1 Hレッジーナ
第5節 ○3-1 Aエンポリ ベンゼマハットトリック
第6節 △0-0 Hメッシーナ

【10月】
■グッズ開発
サバルティLtd.(アパレル)⇒長袖ユニA
依頼⇒アンドレクシィバンク

■試合
第7節 ●0-3 Aユベントス
第8節 ○3-2 Hフィオレンティーナ
第9節 ○3-0 Aシエナ
第10節 ●0-1 Hパルマ

【11月】
メガスタジアム完成
■グッズ開発
アンドレクシィバンク⇒ネクタイ
依頼⇒ゴンデル(自動車)

■施設管理
□設置
レンタルオフィス 3億3000万
バスターミナル 3億3000万
駐車場 2億7500万
□増築
電動式看板 4億4000万 忘れないうちに作っとく

■指定レンタル移籍
GK ブラック⇒ヤウンデ 試合出せってうるせーから

■OUT
FW 臼居⇒ Dブカレスト(ルーマニア)10億

■試合
第11節 ○2-1 Hキエーボ・ヴェローナ 
第12節 ○2-0 Aサンプドリア ベンゼマ2G今期11G うれしすぎる
第13節 ○3-2 HCAローマ
第14節 ○1-0 Aレッチェ

【12月】
■グッズ開発
ゴンデル(自動車)⇒かなり難しい
依頼⇒ランドン

■OUT
FW エリア⇒解雇

■ユース昇格
移籍金要員⇒オルランディーニ 

■試合
プライムカップ1回戦 ○4-1(延長) Hブレシア
プライムカップ2回戦 ○0-0 PK5-4 HCAローマ

第15節 ●1-2 Hウディネーゼ 
久々にひどい試合、後半一度も攻めれず。バレーロとケティングの怪我が響いた
第16節 ○2-1 Aブレシア
第17節 △1-1 Hパレルモ 

1位ユベントス 勝点45
2位インテル  勝点42
3位ASローマ  勝点36
4位ACミラン  勝点35
5位バッケンレコード 勝点30
6位パレルモ  勝点25
以下略

フォーメーションの修正とベンゼマの活躍で5位と健闘。

前半戦終了

【再プレイ】今更サカつくEU 5年目 2010-2011シーズン 後半

2008年01月27日 15時42分54秒 | サカつく
【1月】
■グッズ開発
ランドン⇒あまり高くない
依頼⇒ チャンドラ

■ユース昇格
移籍金要員⇒チャンドラ エチェバリア 米田 畑中

■OUT
カシージャス⇒フォマグスタ 3億3000万
大田 ⇒モデナ 3億6000万
チャンドラ ⇒トリノ 3億8000万

■スポットスポンサー
バカンリース 1億

■人気爆発 パサレラ

■試合
プライムカップ準々決勝 ●2-2 PK4-5 Aユベントス
いい試合だった。違約金発生だがしょうがない。

第18節 ●1-3 AACミラン
第19節 ●1-2 Hインテル
第20節 ●0-1 Hカリアリ 3連敗 年明けは成績が落ちる傾向にある。7位転落
第21節 △0-0 AASローマ
第22節 ●2-3 Hラツィオ

■契約更改
FW ベンゼマ ⇒ 3年1億2000万
MF ドゥヴォー⇒ 4年6000万
DF パサレラ ⇒ 4年1億4000万
DF フェリペ ⇒ 4年1億2000万
DF ゴベル  ⇒ 3年7800万

【2月】
■グッズ開発
依頼⇒アンドレクシィバンク

■契約更改
MF ブラニ  ⇒2年7200万
MF リッデル ⇒2年8400万
MF フォリオ ⇒3年5400万

■訪問販売
不透明サングラス 2億 ⇒ 効果絶大 選手の能力が急成長
前回グローブの押し売りは断ったんだけど一回買ってみよう。

■OUT
MF 畑中 ⇒エラス・ヴェローナ 2億2000万

■試合
第23節 ●0-1 Aレッジーナ
第24節 ○1-0 Hエンポリ
第25節 ○2-0 Aメッシーナ
第26節 △0-0 Hユベントス
第27節 ●0-1 Aフィオレンティーナ

【3月】
■OUT
MF オルランディー⇒アヴェッリーノ3億2000万

■試合
第28節 ○1-0 Hシエナ
第29節 ○3-2 Aパルマ
第30節 △0-0 Aキエーボ・ヴェローナ
第31節 ○3-0 Hサンプドリア

【4月】
■選手人気PR
ベンゼマ⇒成功 3億

■施設管理
□設置
プール 3億5200万

■ユース昇格
移籍金要員⇒ペレス

■分配金
プライムカップベスト8 1億2000万

■試合
第32節 ●1-2 ACAローマ
第33節 ○3-0 Hレッチェ
第34節 ○2-1 Aウディネーゼ
第35節 ○2-0 Hブレシア

■順位
5位フィオレンティーナ 勝点59
6位バッケンレコード 勝点57
7位サンプドリア  勝点54
8位ラツィオ  勝点53
残り試合の相手を考えるとかなり厳しい。
パレルモ戦を勝ち、残りミランかインテルどちらかに勝利したい。

【5月】
■試合
第36節 ○4-1 Aパレルモ
第37節 △1-1 HACミラン 5位フィオレンティーナが勝って最終節を待たずして6位確定。
第38節 △1-1 Aインテル 来期に繋がる2戦連続ドロー

■リーグ戦終了
1位ユベントス 27勝8分3敗 勝点89 得61失19
2位ACミラン  23勝10分5敗 勝点79 得67失22
3位インテル  25勝5分9敗 勝点77 得62失22
4位ASローマ  21勝11分6敗 勝点74 得49失25
5位フィオレンティーナ  19勝9分10敗 勝点66 得60失34
6位バッケンレコード 18勝8分12敗 勝点62 得54失39
7位サンプドリア  17勝8分13敗 勝点59 得44失38
8位ウディネーゼ 9位ラツィオ 10位パルマ 11位パレルモ 12位CAローマ
13位シエナ 14位メッシーナ 15位レッチェ 16位カリアリ
17位キエーボヴェローナ 18位レッジーナ 19位エンポリ 20位ブレシア

□得点王
ベンゼマ21得点
以下 19アドリアーノ(インテル)17ケティング(BR)16シェフチェンコ(ミラン)15エスポジト(フィオレンティーナ)

■分配金
リーグ戦6位 14億4000万

【6月】
■OUT
DF ペレス⇒カーン 3億8000万

■施設管理
□オフィス
経理部Lv2 5500万
施設管理部Lv2 5500万

■違約金 10億1100万

◆今期総括
□成績
目標順位の6位 

□経営
+31億8806万
メガスタジアム建設も30億の利益。満足。

□人事
補強なし。成長で勝負できた。

シーズン終了

【再プレイ】今更サカつくEU 6年目 2011-2012シーズン 前半

2008年01月26日 21時30分15秒 | サカつく
◆今期展望
目標は5位。4強の一角を崩すまでの力はまだないと思う。

□経営
スペシャルスタジアムの建設。現状だと建設開始はすぐにでも可能。
スペシャルスタジアムが出来れば、あとは施設人事とも充実させるだけ。
世界一へのクラブへ一直線。

□人事
スペスタ建設するので補強費には回せない。
だが現状のメンバーで戦うことは十分に可能。

□戦力
FW ベンゼマ ケティング (カジェ)
2人とも大活躍。ケティングの後釜とカジェの代わりになる控えFWが欲しい。

OMF バレーロ (ドゥヴォー)
バレーロは最盛期。若い後釜探しも始める頃か。

SMF Lニノ(杉下) Rブラニ(ドゥヴォー)
杉下はチームに帯同させて徐々に馴染ませる予定。

DMF リッデル コロラド (フォリオ シモン)
フォリオはチームのサッカーに不満を持っているので今期で終わりか。
シモンはバックアッパーとしてチームに馴染ませる。

CB ゴベル パサレラ フェリペ ハママ
フェリペの能力がいまいち伸びていない。
全体的に若い新戦力が必要。

GK キャティエ (ブラック)
ブラックはレンタルに出して不満解消。

【7月】
◆スポンサー契約
□メイン
シネマリオン(映画) 1年12億
□サブ
RumnsFoodpark 3年1億8700万
RumnsData 3年1億8700万
シスドール 2年1億4300万
□合計 23億1760万

◆TV局契約
ミンゲンドムTV 1年3億4100万

◆運営計画
広告費 10億 チケット料金 6800円 シーズンチケット0%7000枚

◆世界クラブランキング
335位⇒272位⇒241位⇒215位

◆サポーター数
729559人⇒1506051人⇒2352270人⇒2290096人

■施設管理
□設置
レストラン 2億3100万
□建設 4週前半
スペシャルスタジアム 220億

■ユース昇格
移籍金要員⇒ 牧田 バッロッタ

■選手人気爆発 パサレラ

■OUT
MF米田⇒ピアチェンツァ 6億
GKバッロッタ⇒カタニア 4億2000万

【8月】
■ユース昇格
移籍金要員⇒ジル 今橋

■OUT
MFジル⇒アヴェッリーノ 4億5000万
DF今橋⇒レッチェ 3億2000万

■選手PR フェリペ

■施設管理
□クラブハウス
バーLv2 2億2000万
ミーティングルームLv2 2億9700万
□オフィス
広報部Lv2 5500万
□敷地
第2練習場 4億4000万
照明メイン練習場 2億4200万

■試合
第1節 △1-1 AACミラン
第2節 △0-0 Hインテル 今年は十分やれる! ドゥヴォー骨折

【9月】
■試合
第3節 ○3-1 Aシエナ
第4節 △1-1 HASローマ
第5節 △1-1 Aウディネーゼ バレーロスランプ 杉下怪我
第6節 △1-1 Hカリアリ パサレラのミスでロスタイム追いつかれる

ヨーロピアンカップ(EC)
EC第1節 ●0-2 Hパリ 全く攻撃のチャンスなし

【10月】
■海外拠点設立
西ヨーロッパ 5億5000万

■ユース昇格
移籍金要員⇒ 半鳥 エルゲラ

■試合
第7節 ○1-0 Aトリノ やっと2勝目
第8節 ○3-1 Hパルマ
第9節 △1-1 Aユベントス 負けはしないが。。。 
第10節 ○2-1 Hフィオレンティーナ

EC第2節 ○2-1 AS.モスクワ

【11月】
バレーロ スランプ脱出

■OUT
MF半鳥 ⇒ キエーボ・ヴェローナ 4億3000万

■試合
第11節 ○2-0 Aリヴォルノ
第12節 ○1-0 Hラツィオ
第13節 △2-2 Aメッシーナ
第14節 ○2-1 Hパレルモ

EC第3節 ○2-1 Hハイファ
EC第4節 ○2-1 Aバーゼル 決勝トーナメント出場決定

【12月】
■OUT
DF枚田⇒キエーボ・ヴェローナ 3億4000万

■移籍交渉
FWワルサー(ブレーメン)⇒(杉下+カジェ)+20億9000万
5年1億で移籍交渉成立

■試合
第15節 ○2-0 Hキエーボヴェローナ
第16節 ○3-1 ACAローマ
第17節 △0-0 Hサンプドリア

EC第5節 ○3-0 Hヘーレンフェーン

イタリアプライムカップ(IPC)
IPC1回戦 ○4-0 Hクレモナ
IPC2回戦 ○2-0 Aパレルモ

◆前半成績
1位ユベントス 勝点42
2位バッケンレコード 勝点35
3位フィオレンティーナ  勝点35
4位ASローマ  勝点32
5位ACミラン  勝点31
6位インテル  勝点31
以下略

気がつけば2位。まだ首位ユーべとの差はでかい。
手ごたえは感じていたが、ここまで戦えるとは。
後半戦もこの調子でユーべとの差をどこまで縮める事が出来るか。

前半終了