![]() | 年齢・原因別の「戦略」がわかる不妊治療ワークブック日経BP社このアイテムの詳細を見る |
■Amazonからの引用です。
■出版社 / 著者からの内容紹介
日本で不妊治療を受けている夫婦は30万組に達するが、実際に子供を授かるのはその半数程度。受けている治療の「質」にも大きなばらつきがある。これはひとえに、不妊治療にスタンダードがないためだ。
不妊治療においては、不妊の原因や女性の年齢により、治療戦略がある程度決まる。しかし、患者自身がその事実を知らないために、必要な治療が受けられない、あるいは効果のない治療を続けているケースも少なくない。
本書は、不妊治療を受けている、あるいは受けようかと考え始めた二人のための「ワークブック」。本書を二人で読めば、不妊治療に関する基礎知識と、原因や年齢別の基本戦略が分かり、納得のいく医療を選択できるようになる。個々の検査や治療についても詳しく解説。巻末には、不妊治療が受けられる医療機関リストに加え、公的な相談機関や補助金の申請窓口リストを掲載している。
■内容(「BOOK」データベースより)
不妊治療は、治療法の選択の幅が広い分、「あなたまかせ」では納得のいく医療を受けられません。本書は、二人にとって最適の治療を自ら選択するために、知っておきたい基本情報をまとめました。