せっかくRailSimの日も過ぎたので、HPを更新しました。
一応RSコンテンツの公開を再開しました。ただ内容は変更しておりますのであしからず。
純粋に今までも、RSというソフトは偶然に出会い、そこから数々の出会いも生んできました。
中には一緒に取材に行ったり、旅行したり、自宅に招いてもらったり招かれたりもしていたり。
このソフトには非常に感謝をしており、その魅力を伝えたいなという気持ちで、動かしました。
別にPIがすべてじゃないですから。
ちょっくら近況でも。
9月からなにも近況書いてなかったのですが、ちょくちょくお出かけしてネタを拾ったりしてきました。
お出かけっても電車だけでなく、ドライブであっちこっち行ったり…
中でもRSオフ(私を含み9人も参加!)で、千葉県の「ポッポの丘」に行ったことが印象深いですね。
入場無料なのですが、まるで模型を広げたようにたくさんの現役を退いた車両たちが綺麗な状態で保存されています。
さらに保存車両の一部は警笛が鳴らせたり(!)、実際に動いたり(!!)と、トンデモなく凄い施設であります。
ただ、これが入場無料なのも、そこで売られている地元の名産品の売り上げなどがあってこそ。実際現地で食べたたまごかけご飯は最高でした。
ステマだ何だと言われそうですが、皆さんもぜひ訪れて、現地でお金を落としつつ、懐かしくもスバラシイ車両たちに会いに行ってはいかがでしょうか。
ちなみに社長さんから伺ったのですが、保存されている24系に電源を入れて、そこで宿泊なんかもやりたいみたいな事をおっしゃってました。
ぜひとも実現させたいですね。
話が少しそれましたが、ほかにも法事で長野に訪れたり、そこで長野電鉄にすこーし乗ってみたりと地味に楽しんでまいりました。
今度の連休もRS関係のミナサマとまた旅行に行く予定であります。
7年はRSをやっていますが、いまだにこうやってひとつのソフトつながりで旅行に行ったりできるなど、これって実は凄いコトなのかもしれないですね。
…さて最後はホントに告知です。
来週11月25日より、RS9周年企画のラジオ(もう恒例行事?)が放送されます。そして案の定ワタシも収録に参加いたしました。
今回は前回以上の人脈を生かして、さまざまな方の「生の声」が伝わるかと思います。是非、是非。
放送は終了いたしました。多数のご視聴ありがとうございます。
一応RSコンテンツの公開を再開しました。ただ内容は変更しておりますのであしからず。
純粋に今までも、RSというソフトは偶然に出会い、そこから数々の出会いも生んできました。
中には一緒に取材に行ったり、旅行したり、自宅に招いてもらったり招かれたりもしていたり。
このソフトには非常に感謝をしており、その魅力を伝えたいなという気持ちで、動かしました。
別にPIがすべてじゃないですから。
ちょっくら近況でも。
9月からなにも近況書いてなかったのですが、ちょくちょくお出かけしてネタを拾ったりしてきました。
お出かけっても電車だけでなく、ドライブであっちこっち行ったり…
中でもRSオフ(私を含み9人も参加!)で、千葉県の「ポッポの丘」に行ったことが印象深いですね。
入場無料なのですが、まるで模型を広げたようにたくさんの現役を退いた車両たちが綺麗な状態で保存されています。
さらに保存車両の一部は警笛が鳴らせたり(!)、実際に動いたり(!!)と、トンデモなく凄い施設であります。
ただ、これが入場無料なのも、そこで売られている地元の名産品の売り上げなどがあってこそ。実際現地で食べたたまごかけご飯は最高でした。
ステマだ何だと言われそうですが、皆さんもぜひ訪れて、現地でお金を落としつつ、懐かしくもスバラシイ車両たちに会いに行ってはいかがでしょうか。
ちなみに社長さんから伺ったのですが、保存されている24系に電源を入れて、そこで宿泊なんかもやりたいみたいな事をおっしゃってました。
ぜひとも実現させたいですね。
話が少しそれましたが、ほかにも法事で長野に訪れたり、そこで長野電鉄にすこーし乗ってみたりと地味に楽しんでまいりました。
今度の連休もRS関係のミナサマとまた旅行に行く予定であります。
7年はRSをやっていますが、いまだにこうやってひとつのソフトつながりで旅行に行ったりできるなど、これって実は凄いコトなのかもしれないですね。
…さて最後はホントに告知です。
来週11月25日より、RS9周年企画のラジオ(もう恒例行事?)が放送されます。そして案の定ワタシも収録に参加いたしました。
今回は前回以上の人脈を生かして、さまざまな方の「生の声」が伝わるかと思います。是非、是非。
放送は終了いたしました。多数のご視聴ありがとうございます。
そんなことして、なんになるというのですか?
そんなのことで、ツイングルさんが「仕方ない、再公開するか」とでも言うとでも思いますか?
バカなこと言わないでください。
欲しいなら作りなさい。
今、あなたに言えるのはそれだけです。
私たちは使わせていただいている身なのです。
使ってあげる身ではないのですよ。
はっきりいいますが、(というか、もうはっきり言ってる)
あなたみたいな方はRailSimにはいりません。
今すぐ立ち去りなさい。
文句なら、永川(211memoryTrain)さんに言いなさい。
ツイングルさんに何の罪もありません。
あなたのこと、数日前にブログに書かせていただきました。
とんでもない常識はずれが!恥を知りなさい!!!!!
あの時は、悔しかったです。
あんなにリアルなテクスチャー、モデリング・・・
尊敬していました。何もかもが。全部。
でも、消されていたんですよ。どこかの馬鹿が犯した罪のせいで。