goo blog サービス終了のお知らせ 

非日常戦記

普通ではない、いっぷう変わった生活ができたらどんな良いことか。そんな願望を持っていきましょう。

そろそろ結婚します⑤

2009-04-20 19:44:59 | Weblog
 桜前線という言葉も聞かなかった気がする今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか?家の周りはあっという間に
葉桜です。

 招待客のリストを作るってことで両親に呼んだほうがよい
親戚の名簿を作ってもらいました。式場が専用の用紙を
用意してくれたので、それにそのまま書き込んでもらいました。
そして、友人を書いて、最後に会社の方々。
 自分的に問題なのが会社。親戚が多かったので会社の方は最小限の
人だけにしようとしたのですが、部長を呼んだほうがいいとか、社長に
も声を掛けろとか、しがらみでなんとなく悩み中です。
 結局そのあたりだけ先送りになっています。

 そんな事をしていたら結納になってしましました。
それについては次回、報告。

●独身時代滅亡まであと168日

そろそろ結婚します④

2009-03-28 10:51:26 | Weblog
 式場の予約をしてきました。
本当は何件か巡るのが普通なのでしょうが、決めた式場が
義弟の知り合いがいる(結構偉い人)との事で決めてしまいました。
サービスも良さそうだし、何より割り引きがありそうです。

 仮予約から本予約まで一週間で決めないと、予約日が流れてしまう
らしいので、どちらにしろそんなには色々と他の式場はみられないです。
悩んでいる間に良い日は埋まっていく、でももっと気に入った処があるかも
とうジレンマ。
 仮から本予約までの期間は式場によって違うとは思いますけど、そんなに
は時間くれないでしょう。

●次は招待客リストを作るです。

 独身時代滅亡まであと188日・・・いいことです

そろそろ結婚します③

2009-03-21 10:08:48 | Weblog
 昼暖かく夜寒い、プチ砂漠状態の今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

 さて、婚約指輪についてです。
 最近は婚約指輪は贈らないで結婚指輪を豪華にするとか、普段しない指輪より
時計を贈るなどをする人達も多いそうです。

 しかし、私は安い物ながらも贈ることにしました。
 指輪屋さんの店長曰く”婚約、結婚指輪で合計で50万円ぐらいまでで納めたい
という方達が最近は多いですよ”とのこと

 指輪って宝石部分と指輪本体それぞれに値段があるんですね。言われてみれば
当たり前ですが、知りませんでした。
 予算があって、リングが高ければ、ダイヤの質を落とすとか。
 あと、メーカーによっても結構値段が違いました。似たようなデザインの物でも
平気で5万円以上違ったり、ダイヤ入れると10万円とか。

 今、ダントツ人気の”俄”は高いですよー

 最後に注意点を店長に言われたことは、
 指輪をして鏡で確認するときは全身写るものにすること。上半身だけの鏡だと
実際使う時と結構イメージが違ってしまうらしいです。
 メーカーものを購入する場合、アフターケアをしてくれるかを確認すること。
永久保証とか、二年だけとか、色々です。
 傷がついて直したい時とか、デザインが気に入らなくなったので直したいとか
リングの色が変わったので磨いてもらいたい時とか、後の事を考えるのも重要です。

HR-Vひび割れ

2009-03-08 22:18:44 | Weblog
 フロントガラスに石ハネを喰らっていたらしく、
朝、気が付くと助手席側の上方から運転席側に
斜めに50cmほど亀裂が走っていた。
 合わせガラスになっている為、外面だけの損傷で
砕けてしまったりはしない。
 でも、勿論車検は通らない。
 
 HONDAディラーに早速行って、状況を見てもらった。
 ガラス交換に10万円ぐらいは掛かりそうだとの事。

 どうしようかと思っていたら、店のお兄さんが車両保険に
入っていますか?と尋ねてきた。
 どういう事かと言うと、加害者が特定できない損傷の場合、
災害事故として保険が使えるらしい。台風とか地震など場合や
飛来物による損傷による被害。

 今回はこの飛来物っていうのに該当するみたいで、保険が使える。
しかも、保険を使っても等級には影響がないとのこと。
迷わず使う事にしました。

一週間で直るかなー

*また判りづらい写真。右から左に斜めに走っているのがひび。
 上がら下に写っているのが電線の影。

そろそろ結婚します②

2009-03-08 08:26:40 | Weblog
 両親の顔合わせを兼ねての食事会をしてきました。
彼女の自宅へ行って挨拶。両親同士が話すから、
殆ど二人は話さなくても良い感じでした。
少し他人事のように感じでしまったり・・・
 1時間ぐらいしたら食事の為にお店に移動。
和食で3500円のコース。6品ほどの料理。
 ここでは1時間30分ぐらいかけました。
自宅での話より少し砕けた会話になったり、
これから、どうしたら良いかとの軽い相談を兼ねて
の会話。
●結納は婚約指輪だけを渡す軽い食事会のようなものにしよう
●結婚式場を決めよう
 
次は指輪と結婚式場を決めて行きたいと思います

そろそろ結婚します①

2009-02-21 10:36:47 | Weblog
 肌寒く、心まで冷えそうな不況な最中、皆様いかがお過ごしでしょうか?
もう少し気楽に生きていきたいものです。

 もうそれなりの年齢になっていた事もあり、結婚します。
 はっきり言いまして、何をどうすれば良いのやら状態ではありますが
がんばってみたいかと・・・

 そんな訳で、一番最初にしなければならないこと”彼女の両親にご挨拶”
をしてきました。

 スーツにネクタイ、菓子折を持って、彼女宅へ。
通されたのはリビング、そしてコタツ。
 思ったより緊張はしなかったのは、それなりに年を重ねてきたからなので
しょうか。
 雑談を交えながらも二人で一緒に生きていきたいと伝え、なんとか許可は
貰えました。時間にして約一時間ぐらいでした。
 正座で足が痺れてしまい、しばらく動けませんでしたとさ。

 次は両親を連れての挨拶に行きます。

ブルターレ トラブル3

2009-01-02 22:32:06 | Weblog
明けましたね。笑顔を忘れない一年にして行きたいです。

バイク屋さんががんばってくれたみたいで、年末休み前に直って
きてしまいました。
あっ、そうそうパワーユニットとか書いていたけど、ジャンクション
ボックスというのが正解みたい。

タンクの下、右側に縦に取り付けてある10㌢四方の箱。
裏側に樹脂が塗り込んであって振動や湿気、埃からまもっている。
画像を参照してください。問題なのがシャープペンで差しているところ。
カバーと樹脂がしっかりとついておらず、スキマがある。ここから湿気が
入ってきて誤作動を起こしていたと思われる。
これでもリコールにならないのだから、アグスタもいい根性してるな。
まあ、いいけど・・・

掛かった金額は定価63000円のところを54000円に値引き
工賃が7000円ということで、約60000円となりました。
結構ばかにならない額でした。

ブルターレ トラブル2

2008-12-22 22:59:15 | Weblog
 気が付けばもう年末。昼暖かく、夜寒い、砂漠のような世の中いかがお過ごし
でしょうか?

 先日バイク屋から突然のTEL。年内は変化なしと思っていたので少し
びっくり。

 結果はクレームは通りませんでした。同様不具合が多発しているのに
クレームにしないとは、やっぱり日本の常識とは何かが違うんだな。
 それでも、バイク屋さんががんばってくれて2割だけ値引きしてもらえる
ことになりました。ありがたいですね。
 国内に在庫はあるらしいので、届きしだい交換作業になります。
でも、もうすぐお正月休み・・・つづく

ブルターレ トラブル

2008-11-24 10:12:53 | Weblog
 季節は冬、すっかり動くのも億劫になる今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか?
 久しぶりに書き込むのがトラブル関係になるとは、
やはり日頃の行いは大切だな、と。

 えー、キーも抜いてある状態で、数日は手も触れて
いないのに、突然ハイビームライトが点灯しました。
点灯しっぱなしです。
 勿論、キーをパーキングで抜いたわけではありません。

 一度エンジンをかけてみたり、スイッチを入れたり切ったり
してみても、駄目でした。
 ハイビームのヒューズを抜くまで切れる事はなかった。
(一度はヒューズを抜いても点いていた気も???)
 
 翌日、ヒューズを入れてみると、点かない。状況は収まって
いました。
 が、またその翌日、同症状。

 バイク屋さんに相談だ。牛乳にも相談だ。

2006年製のアグスタには、同じ症状のトラブルが多発しているとの
事。
 リレーの不具合らしいのですが、交換となるとそのリレースイッチの
載っているユニットごと交換しないといけない。
6万円は掛かるらしいです。
 
 取り敢えずは、クレーム申請はしてくれるみたいですが、どうなることやら。
長期戦の様相。
 トラブル多発しているなら、なんで連絡がないのだろう?
それが外車の常識なのかな。

立ちゴケ

2008-08-03 10:25:29 | Weblog
 ついに200円のところもでてきました。
いえ、ガソリンのことなんですけどね。
因みにハイオク使用であります、アグスタ。

 恥ずかしながら、立ちゴケをしてしまいました。
信号待ちの時に、先頭に出ようとして、車の前にまで行ったのは
良かったのですが・・・
ハンドルの切れ角の無さを忘れて、ハンドルを切ったままパタリと
倒しました。

 幸いタンクへのダメージはなく、ミラー、フレームガード、
エンドグリップに擦り傷が少し付いた程度でした。
 そして、ブレーキレバーがポッキリと。ショートレバーになりました。

 レバーはさすがに交換したかったので、注文をしました。
他の人のblogでレバーは8500円ぐらいだったと書いて
あったのですが、実際は11550円、国産が3000円台ぐらいのを
考えると、高いですね。

 皆さんも気を付けて。

バイク屋さんコメント「高っ!」