goo blog サービス終了のお知らせ 

非日常戦記

普通ではない、いっぷう変わった生活ができたらどんな良いことか。そんな願望を持っていきましょう。

そろそろ結婚します⑫

2009-07-06 21:56:48 | Weblog
 摂った水分はすぐに汗となって流れ出す。
冷房のある部屋に入ると冷やし過ぎで、
お腹が痛くなったりならなかったり。
 今年も暑くなりそうな今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか?

 マリッジリング、結婚指輪ができたとの
事で受け取りに行ってきました。
注文からだいたい1ヶ月でしたね。
 メーカー俄の綺羅という商品。桐箱の中
に陶器ででしたケースにペアで
入っていました。
こだわっているのはわかるけど、
割れ物のケースってどうなんだろう。

 指に実際に嵌めて確認。慣れていないと、
付けにくく外しにくいです。
ので、ちゃんと付け方の指導
をしてもらいました。
 一般的にお店ではちゃんとした指輪の
指導はしないとのことで、結婚式
本番で困ってしまうカップルも多いとの
事でした。
勿論、式場でも正式、というか格好の
良い付け方は教えてくれないとのことで
す。
指輪購入の時は是非、ここは聞いて
おきましょう。

独身時代滅亡まであと91日

そろそろ結婚します⑪

2009-07-05 23:54:40 | Weblog
 気が付けば外は雨、不安定な気象なこの季節、
皆様いかがおすごしでしょうか?

 今回は招待状の内容の最終確認という事で原稿を
持って式場に行ってきました。

 式と披露宴が違う場所で行われる為に、式から参加して
もらう方の案内を別紙にしました。
混乱を招くという事で披露宴の案内ハガキのほうに書いてあった
結婚式の時間も削除。
 これでOKを貰いました。
さあ、来週から印刷作業に入ります。

 独身時代消滅まであと92日

エヴァンゲリヲン 破を見てきて

2009-06-30 22:19:14 | Weblog
 前作 序は近所の映画館でやっていたのに、今回は県内2箇所
公開のみというさびしんぼぶり。大人の事情もあるのかな。

 上映時間108分、前半の雰囲気は序とあまり変わらない感じ
がした。
 後半、展開が大きく変わってきて、良い風に話しが転がりだした
様な印象。キャラクターの性格が違ってきているんだな。
 シンジは主人公らしい行動をした。こういう行動を旧作でも見たかった
んだ、と思う。

 久しぶりに見て面白いと感じた映画だった。
 

そろそろ結婚します⑩

2009-06-23 22:32:06 | Weblog
 沖縄は梅雨が明けたそうですが、こちらはまだまだ不快度指数高しです。
湿度により製品傾く今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 そろそろハネムーンを決めなくてはいけない時期になってきました。
 結婚式までは約三ヶ月。式場と提携している旅行会社の説明を聞いて
きました。
 ブタインフルエンザが流行した頃から国内を選ぶカップルが増えて
きたそうです。
 自分達は初めから沖縄にしようという話をしていたので、あまり関係
ない話でしたが。(彼女が美ら海水族館に行きたいと言っていたのが
話しのはじまり)

 飛行機の時間と泊まるホテルを決めて、あとはレンタカーで島を巡る
プラン。
 予約だけしておいて、キャンセル、変更は出発の22日前まで受け付けて
くれるとの話だったので、取り敢えず予約だけしてきました。
 これからゆっくりとはいかないと思いますが、ほちぼちと決めていきたい
と思います。

 独身時代滅亡まであと103日

OCEANUSの針が止まった

2009-06-22 22:12:12 | Weblog
 カシオの腕時計、オシアナシスを購入して2ヶ月。
電波時計なのに針が止まった。
秒針だけがもの悲しく動き続けていた。

 長針と短針がどんな事をしても動かなくなった。
机の上に置いてあっただけなのに。

 店に持っていき、預かってもらった結果、
修理ではなく交換となった。
 待った期間は二週間ほど。

 それはそれで良かったのだが、原因というモノは教えて
もらえなっかた。
 人間は不具合や問題があると原因を知りたいと思う性がある。
 調べるのに時間が掛かるというのもあると思うが、
時計業界というのは、不具合に対してあまり説明をしたがらない
らしい。
 その傾向は海外メーカーは特に強く、殆ど教えてはくれないらしい。
 業界の常識というのは色々あるけれど、今回のようなものは
どうだろう?
 はたして国内メーカーカシオの説明はあるのか?

 今は普通に刻々と時を刻む。

そろそろ結婚します⑨

2009-06-09 22:11:37 | Weblog
 仕事が暇でペンキ塗りなどをしていたり、すっかり美化係と化して
いる今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

 結納で彼女から貰った腕時計がもう故障しまして、お店に修理を
頼みに行ってきました。
 まだ、買ってから2ヶ月でもう故障ですよ。
勿論、保証で直してもらうのですが、気分は良くないですよね。
 ちなみに、電波時計で、時間補正しようとしても、秒針しか
補正されない。長針・短針は動かないという症状です。

 まあ、それはそれとして、せっかくお店に行ったので、結婚指輪
のほうも注文してきました。
 既にメーカーが俄(にわか)で商品名が綺羅(きら)というのに
決めてあったので、即注文となりました。
 あまり式の前に頼んでしまうと、指がむくんだり痩せたりするので
サイズが合わなくなってしまうらしいです。
実際、前回測ってもらったサイズより今回は1サイズ大きくなって
いました。

 もう少し後でも良かったのですが、注文から納品までに1ヶ月、
不具合が合った場合はさらに3週間掛かるそうなので、その場合
式から1ヶ月前となります。
なので、決して早過ぎるというタイミングではなかったです。

 指輪はプラチナで作って貰うことにしたのですが、今、価格が
上昇傾向にあるそうです。
 理由は二つ。
 一つはプラチナは自動車のエンジンにも使用していて、今までは減産
していたお陰で宝石業界のほうに多く流れていました。
それが、ハイブリットカー効果で増産、一気に自動車業界に流れて行き
価格上昇。
 二つ目はプラチナ原産国の南アフリカでワールドカップ開催が決まり、
ただでさえ電力が不足していたところに、そちらに電力を取られてしまい、
採掘が滞っているとの事。

 その事によりプラチナ価格はしばらくは上がることはあっても下がらない
です。
 プラチナ指輪を購入する人は早めにしたほうがいいと思います。

 独身時代滅亡まであと117日

そろそろ結婚します⑧

2009-06-08 21:58:13 | Weblog
 何かと不満があり、ストレスが溜まるこの世の中。
なんだか無駄遣いをしたくて、仕方のない今日この頃。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

 新婦の衣装決めということで式場へ行ってきました。
事前に好みの衣装をアンケートに従って書いておく、という
事だったのですが、彼女のほうもイメージが漠然としている
らしく、あまり記入できなかったみたいです。
 好きでも似合う似合わないがあるとか、このあたりが女心
というやつなのでしょうね。

 当日着るのは3着か4着の方向で行きたい、今のところは。

 式の方が神前なので、白無垢は着ます。
 それに打ち掛けという白無垢の上に羽織る?もの。
赤系が多いらしいですが、ドレスと同じで色々な色合いの
ものもあるそうです。今回はこれは用意されていなくて
話だけでした。

 いわゆるウエディングドレスで白いドレスと、お色直しの
カラードレスを雰囲気だけという感じで着せてもらっていました。
 自分は勿論、しがないカメラマン。(10着ぐらいは着たかな)

 男の目だと、ふわっとしたもの、細いの、肩がでている、片方の
肩だけのものぐらいのしか判らない。細身のがマーメドドレスと
いうのは覚えました。

 全然、違う話ですが、アニメとかのコスプレ衣装はなんであんなに
安っぽいんだと思ったことがあります。カラーが原色だからいけなかった
んですね。今回見たドレスもブルーとかピンクとかがありましたが、
その色自体に少し黒を落としたような色で、あんまり綺麗じゃないなー
と思っていたら、人が着てみると綺麗に見える、さすがだ。

 ちょっと失礼な比較をしてしまいましたが、ここから徐々に、色、デザイン
を詰めていくそうです。掛かった時間は約2時間。

 独身時代滅亡まであと118日

そろそろ結婚します⑦

2009-05-27 23:27:58 | Weblog
 色々考える事だけ多くて、実際に行動を移せない状態でなんとなく
煮詰まっております。
 それでも時間は流れて行きます、皆に平等に。

 招待状を自分達で作ってみようかと、取り扱っている文具店へ
冷やかし・・・いやいや、ちゃんと買いました。
 
 式場で作ってもらうと一枚380円、店で買って自分で作ると
250円。150円のものあったけれど、ちょっとシンプル過ぎる
気がしました。
 ちなみに10セットで売られていて、封筒・招待状・中紙・留め紐
封印シール・返信ハガキが入っています。

 後、ブライダル専門の店にも行ってみましたが、あまり式場と金額が
変わらなったので今回はお流れ。
 でも、デザインはいいな、やっぱり。金額を気にせずというならこちらも
お勧め。

 さて、後は購入したメーカーのHPへいってデータをダウンロードして
印刷するだけ。
 しかし、それは次回以降・・・彼女と色々相談しないと行けないのです。

 式場から、そろそろ衣装合わせを始めましょうかとのTEL。
いよいよ、忙しくなっていくのか?

 独身時代消滅まであと130日

一時停止無視

2009-05-12 21:56:28 | Weblog
 一旦停止とも言うか。標識を見落としていて見事に警察に捕まった。
気が付きましたか?と言われても全然気が付かなかった。
それはそれで駄目なのだけど、そこにわざわざ警察が張っていたと
いうことは、見落としやすいところってわかってるってことだよね。
 彼らはなんで捕まえるだけで、捕まらないようにしてやるという
行動をしないのだろうか?それも仕事だと思うだが。

 故意的ではない違反はどうしょうもないなと、少し逆ギレ的に
思ってしまった、今日このごろ。

 違反金7000円、痛いね。それとコンビニ払いできるようにしろ!

そろそろ結婚します⑥

2009-04-27 21:47:59 | Weblog
 暖かくなってきたと思っていたら寒さがぶり返し、喉が痛くなったりする
今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 結納ぽい食事会をしてきました。
仲人さんを立てたきっちりとしたものではなく、結納の品と指輪、結納金
を渡すだけの形式だけの式です。
 最近はこういう形式が多いみたいですね。
 一応、結納のできるような料理屋さんを探して、式場としての準備をして
もらいました。
 と、いっても結納の品につける飾りとか、台座とかを用意してもらっただけ
ですけどね。
 もっとしっかりした店だと女将さんあたりが式の司会をしてるれるらしいのですが、今回は、やってもらえませんでした。
 
 新郎父親が進行役になり、始まりの挨拶。
 新郎母親が新婦へと結納の品を渡す。
 新婦母親から新郎へと受書を渡す。
 新郎から新婦へ指輪を渡す。
 新婦から新郎へ結納返しの品を渡す。
 簡単に書くとこれだけでした。
 実際かかった時間は10分ぐらいかな。

そのあとは、ゆっくり食事をして終了。
9名で一人5000円の食事、掛かったお金が70000円ほど。
計算が合わないのは、結納の式場代が含まれているから。
こういうのが、見えないお金となって結構の負担になっている。
しみじみ、結婚てお金がかかる。

●独身時代滅亡まであと160日