goo blog サービス終了のお知らせ 

     お花大好き 野鳥大好き

アオサギのちょっと気持ち悪い光景。久しぶりのゴイサギ

この小さなせせらぎでアオサギがタウナギを丸呑みする光景を見るのは三度目です。

最初は蛇?と 気持ち悪かったけど、慣れると

「アオサギはこんな大きな獲物を捕って満足しただろうな」と

じっと見る事が出来ます。

 

タウナギは 血が多い為独特の臭みが有り、日本では食べる習慣がありませんが
中国や台湾では美味とされ、炒め物、煮物、から揚げなどに使われるそうです。
東京都内など中国人の多い地域では、販売されていることもあるそうです

 

傍にゴイサギが一羽 じっとしていました。

以前家の近くの池で沢山のゴイサギの親子を見る事が出来ましたが

ここ数年見ることは有りません。

見た目には変わらない池ですが、見えないところで環境が変わったのでしょうか。

それ以来ゴイサギは久しぶりに見る姿です。


80代前半のおひとりさま
生きてる限り楽しいことを見つけ、その一コマを
ブログに残したいです

コメント一覧

ポピー
アオサギは川の中の岩の上でいつまでもじっとしている姿をよく見かけますが
このせせらぎは池の水をポンプで汲み上げて流しているので
タウナギがいるのでしょうね。
あれだけのものを食べたら暫くおなかがすきませんね。
ゴイサギツートンカラーがかっこいいですよね。
o-peke
アオサギもニュルッとしたのを食べるとは知りませんでした。
あの手の生き物を嫌うとか聞きましたので。
こっちの方のアオサギどんは、殆どが海辺の岩や浮遊物で
ジジーッと待ち伏せして小魚を捕まえるので、タウナギ食べる
のは見たことなんてありませんw

ゴイサギ、これも撮れた事が無いんですねー。首を伸ばすと
結構羽根色と相まってカッコイイんですが… 普段は
チョコボールのキョロちゃんみたいな・。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野鳥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事