goo blog サービス終了のお知らせ 

     お花大好き 野鳥大好き

四十雀(シジュウガラ)の早起きさん


朝早く 時折り聞こえるチチッチチッの声

可愛いシジュウガラです

二階の窓から 「はい おはようさん」

 


折角の早起きなので散歩に出かけました。

こちらは卵を育てているのでしょうか

ツバメのお母さんが巣に帰りじっとしています

先週の写真です

もう雛が見れるかしらと今日覗いたら まだでした。



この巣は散歩途中に見かけたガレージの中です

ガレージ即車道で頻繁に車が通ります

お隣さんも隣り合わせにガレージがありますが巣がありません

このお宅には二個も巣を作ってました

ツバメはどんな条件を好むのでしょうか。



まだ咲いてます 矢車草




鳥よけのネットの中のイチゴ美味しそう

  


ほらっ 四葉のクローバーも見つけました




金銀花(キンギンカ)



正しくは スイカズラ

山地に生育する半落葉ツル性木本。
花期:5~6月 長さ:2~3m

別名を金銀花というのは初め白色の花が

だんだんと黄色くなるので、金色と銀色の花が混じって咲く

ように見えることに由来しています。

また 冬にも葉が落ちないことから、忍冬(ニンドウ)の名もあります

ジァスミンのような甘い香りがして

花を吸うと甘いことから「スイカズラ」の名前がつけられたそうです。


80代前半のおひとりさま
生きてる限り楽しいことを見つけ、その一コマを
ブログに残したいです

コメント一覧

ポピー
midoriさん こんにちは♪
たった30分の散歩ですが
ゆっくり歩くと季節を感じます。
苺美味しそうでしょう~
クローバーは私も見つけられないの

実は探してたら通りかかった方がここにもありますよと
二箇所も教えてくれました。
すぐに目につくんですって 驚きです
だから幸せのおすそ分けかしら
ポピー
arajinさん こんにちは♪
ツバメはお隣りに巣を作ってarajinさんちには来てくれなかったのですか
う~ん 顔ではないと思いますよ
arajinさんは怖い顔じゃなく頼もしいお顔だから

ツバメの雛を狙ってカラスが・・・怖いですね~
田舎ではよく青大将がくると言われていましたが
カラスも嫌ですね。
ツバメが可哀想です。

arajinさん二階から矢車草の花びらをひらひらと・・・ 
ロマンチックですね~ 誰とかな?
来年は是非植えてみてくださいね 青色をね
midori
おはようございます♪
http://blog.goo.ne.jp/midori_1954
ポピーさんの散歩コースはツバメの巣があったり
花を見たり イチゴがあったりで楽しく歩けますね!
四葉のクローバーまで発見できてステキです

いつも歩く散歩道にクローバーがありますが
一度も四葉は見つけたことがありません。
乱視が強いと捜すことができなのでしょうか
arajin
巣がない
今まで住んでたところに
ツバメは寄りつきませんでした。
隣りには飛んでくるのに・・・
住人の顔が怖いのかな(反省)

会社勤めの時、ツバメの雛を狙ってカラスが・・
守る為にバトルを繰り広げていました
いつの間にか巣が、ガタガタに
にっくきカラスでした。

矢車草は幼少の頃
花びらをちぎって、2階の窓から
ヒラヒラ飛ばしてましたね~
来年は植えてみようかな
ポピー
杣ちゃん 再度のご訪問有難うございます♪
電線ね~ ふふっ
我が家は窓を開けると道路を挟んで電線 電話のケーブル等が沢山見えます
家が密集してるんです。
杣ちゃんちのように広々ではないんです~
あ~ 笑いが取れませんでしたか

一杯飲んでお暇な時には何度でもご訪問お待ちしてます
ポピー
suitopiさん こんばんは♪
一年前までは私も近くに野鳥がいるとは気付きませんでした。
公園か河川敷にしか居ないものと思ってました
運よく飛んで来た時ご近所さんに(知ったかぶりをして)教えて差し上げると皆驚きます。
suitopiさんのお近くにも案外いるかもですよ
ツバメの巣我が家は到底無理です。
suitopiさんのお家に作ってくれるといいですね。
四つ葉のクローバー必死で探しましたよね
中々見つけること出来ませんでしたが・・・
あら~ スイカズラで遊んでたのですか?
私は身近に無かったように思います
今年初めて気付きました。今度吸ってみますね~
おやすみなさ~い。
ポピー
せれぶさん こんばんは♪
気温が上がると朝が気持ちいいですね~
散歩には必ずカメラを片手に・・・
キョロキョロしてるだけで退屈しません。
今回はちょこっとシャッターチャンスがありました
せれぶさんはご近所さんとコミニケーションを・・それもいいですね
ツバメは 似たようなお家が並んでいても一軒だけを選んで巣作り
どこが違うのかしらと思います。
クローバーは少女時代を思い出します。気持ちだけは少女で
ここの苺は失敬しません。そっと眺めるだけです(笑)
5月が似合う矢車草だけど今年は気温が低いのでまだ楽しめましたよ~。
おやすみなさ~い。
杣家
こんばんは ♪  
> 我が家の二階からは電線が見えます(笑)
って
何でここで (笑)が入るのか理解できネー

まぁ いいけど

イチゴはネットが張ってあったから安心してパチリ
なるほどー
分かる分かる分かります (笑
(笑)ってこういう時に使うもんだと思うけどなあ

ポピーさんの写真のネットにヒントを得て、杣家の窓枠を入れて外を撮りました
(本日アップ分)
アカン また発泡酒で酔っ払っちまった
酔うと、用も無いのに訪問するクセがあるのです
suitopi
こんにちは~♪
http://blog.goo.ne.jp/suitopi41
ポピーさん~
色々な鳥に出会えて良いですね。
わたし観察力がたりないのかな~!いっこうに出会えなくて・・・

つばめの巣・・我が家にも作ってくれないかな~と毎年待っているのですが未だに駄目です。
うちは小さい子もいないし、猫や犬もいないのに・・どんな家が気に入るのか知りたいで~す。(笑)
矢車草が凄く元気ですね。
四つ葉のクローバ~子供の頃一生懸命さがしましたっけ!
スイカズラも子供の頃アマチャと言って吸った覚えがあります。
せれぶ
ポピー様
失敗失敗
>ただそれだけでなったものでネ
ただそれだけで嬉しくなったものですネ
言葉が足りませんでした~
せれぶ
ポピー様
http://blog.goo.ne.jp/sora_2007_001/
ポピーさん こんにちは~♪
気持ちのいい天気の日は、思わず深呼吸したくなり
なんだか心までウキウキしますね。
早起きした朝はちょこっとお散歩。
もちろんカメラを片手にね。
ポピーさんのようにシャッターチャンスに
なかなか出会えなくておしゃべりで
お散歩も終りなんてことも~

ツバメが巣を作る家は繁栄するとか~
子供を産み育て、元気に旅立って行ってほしいわね。
四つ葉のクローバーを見つけたときは、
ただそれだけでなったものですネ。
何か小さな幸せの一葉となるといいわ~
イチゴも食べたい気分
でも、スット背伸びして咲いている矢車草
写真がとっても綺麗です♪
やっぱりお花はいいですねぇ~
訪れるたびに新しい発見です。
ポピー
yuuさん こんばんは♪
四十雀けっこう賑やかに鳴いてますね。
最近は番いで見ることが多いです
午後二時になると決まってこの電線にエナガが止まります
でも移動が早くて撮れません
yuuさんはツバメの雛を見てるのね。もうすぐ巣立ちかしら
こちらはまだ生れてないようですよ
生れたら是非と待ち構えてるのですが・・
四葉のクローバーもっともっと探さなきゃと欲を出してます~おやすみなさ~い。
ポピー
mikkoさん こんばんは♪
mikkoさんのお家は街中なんですね。
我が家の周りはまだ畑も田んぼも残ってますし
公園もあるので結構野鳥を見かけます
といっても野鳥に関心が向いたのは最近ですが・・・
四つ葉のクローバー そうでしたね 掲示板のお名前でしたね
イチゴ美味しそうでしょう~ 今頃真っ赤になってることでしょう
ツバメの赤ちゃん見れたらUPしますね~
ポピー
杣ちゃん こんばんは♪
我が家の二階からは電線が見えます(笑)
そこに小鳥がよくとまります
でも移動するのが早くて・・・
今回は珍しく長居してたので「はい パチリ」
杣ちゃんのお家にもツバメが巣を作るといいわね。

ふふっ イチゴが目に留まりましたか。
このネットは鳥よけ人避けもあるのかしらね~
でもネットがあるので安心して傍で写真が撮れました
yuu
こんにちは~
http://blog.goo.ne.jp/yukotk2009
ポピーさん
四十雀って大きな声で鳴いていますよね
ポピーさんも鳥の声気になりますか?
私も良く二階から野鳥の声に耳がダンボになっています
ご近所ではツバメの赤ちゃんが巣から顔を出していますよ。
黄色の口ばしが可愛いです。
矢車草がくるくる回りそう~とても綺麗です。
四葉の幸せが舞い込んできますよ。。アッ~今も十分幸せでしたね
有難うございました。



mikko
今晩は~
http://mikko.blog.ocn.ne.jp/kotori/
ポピーさん。
四十雀は早起きですね
この辺は野鳥がこないのでブロ友さんのところでお会いできます。
ツバメの巣の中で親鳥が卵を育ててる姿
素晴らしいですね
可愛い雛ちゃんがかえるといいですね

スイカズラのお花や矢車草のブルーが綺麗です
クローバーもいいですよね幸せの緑の
四つ葉のクローバー
私の掲示板の名前でもあるので嬉しくなります
真っ赤なイチゴ美味しそうですね

ツバメの雛ちゃんが見られるのが楽しみですね
きっと雛ちゃん見られるでしょう祈ります
杣家
ポピー様 ♪  
http://blog.goo.ne.jp/1125ochiai
ポピーさんのお部屋からシジュウカラが見られるんですね
スゴーイ!
ツバメの巣も!
あ、これはよそか ^^;
杣家の倉庫兼作業場にもツバメさんを募集してるんですが、・・・敷金とかは要らないって
たまに覗きには来ます
色んな物が入っていて、猫とかの足場になるのを警戒してるんだと思います


なんたって今回の傑作写真は
網ごしのイチゴ
ポピー
ミコさん おはようございます♪
ミコさんも早起きのようですね
四十雀の声で目覚め窓を開けると目の前に・・
大急ぎでカメラを・・セーフでした。
ツバメの巣はツバメが激しく行き交ってたので気付きました
一度は巣立ったようですが又卵を抱いてるようです
巣のしたに丁寧な糞よけが設えてありました。
ミコさんも駅に行ったらカメラを向けてみてくださいね
最近イチゴの味が薄くなりましたよね
昔の路地物の小さな甘いイチゴを食べてみたいです。
クローバーの願い事は・・も少し綺麗なのを見つけて願ってみましょう
スイカズラ何度か挑戦したのですが何故か上手く撮れません
ミコさんのスイカズラ楽しみにしてますよ
今日も楽しくお元気で
ミコ
おはようございますポピーさん
やはり早起きは三文の得ですねぇ・・
窓から四十雀ゲット・・おぉワンダフル・・
ツバメも巣ずくりでしたか・・
私たちの駅にも巣が沢山ありますが・・
カメラを向けた事がありません・・
駅には上からの糞に注意の貼り紙があります・
網の中のイチゴ美味しそう・・露地物は今が旬でしょうか・・季節がわからなくなります
四ッ葉のクローバ・・何か願い事がかないましたかしら・・
学生時代校庭で良く探して押し花にしましたが
今はそんな事をしなくなりましたねぇ・・
スイカズラ平戸の中に咲いているのを昨日見つけたところです・・
私も今日撮ってみましょう・・
長々となりました・・今日もお元気で
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野鳥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事