お花大好き 野鳥大好き

雨の中のセツブンソウ

朝は曇り 午後から晴れの予報に足取りも軽く植物園へ

う~ん! 正午頃から雨 それでもセツブンソウを探してウロウロ

初見の花です あった~♪

背も低く二センチにも満たないくらい可憐な小さな花です

群生とまでは ゆかないけど沢山咲いています

冷たい雨だね。来年は晴れの日に来るからね。

 

オカタツマニソウもひっそり咲いていました

訂正いたします

オカタツマニソウと記載しましたが 念のためネットで調べたら

違うようです

傍に名札が立っていたので間違ったようです

オカタツマニソウはまだ芽が出ていないようです

失礼しました。

コメント一覧

spring-flower_2006
o-pekeさんありがとうございます
傍に名札があったのですが ちょっと違うかな?と
名前を書くのを控えました。
やっぱり合ってたんだ(汗)

そちらのセツブンソウなくなってしまい残念ですね
植物園は少し気温が低いところにあるのと
落ち葉をそのままにしているので残っているのかもですね。
o-peke
セツブンソウ、同じ植物公園でも広島市のは環境が
合わないのか群生地に比べて花が小さく、数年で消滅
してしまっています。草を刈らないとダメだけと、
群生地では落ち葉とか結構あるんですよね。
地面が綺麗すぎるのかも知れない。

で、?の花なのですが、セリバオウレンじゃないかと。
コイツは雄花と雌花と両性花があるそうなので。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事