goo blog サービス終了のお知らせ 

SPlash!! <Sounds+Photographs>

瞳に映るもの 聴こえてくる音  感動のすべて。

"4th of July" アメリカで花火

2013-07-10 15:12:00 | US
7月4日、独立記念日。
"Independence Day" という言い方はあまり耳にすることがなく、そのまま "July 4th"、"4th of July" の方が多用されるようです。

クリスマスの次くらいに盛り上がると聞いていたこの日、昼間街に出てみても…閑散としてる。
どうやら、家族でゆっくりと過ごし、夕方から各地のイベントに繰り出すのだそう。

この日はどこもかしこもお祭りが開催され、花火が上がります。
日本と違って花火は許可された日にしかあげる事ができず、個人で遊べるのもこの日限りなので、暗くなる前からいたる所でパンパン音が鳴り響いてました。(家庭用花火も日本みたいな手持ちではなくドーンと打ち上げるものが多い)

我が家が向かったのは、Mountain View の Shoreline Amphitheatre で行われる"4th of July Fireworks Spectacular with the San Francisco Symphony" 音楽と花火のイベント。
…とはいえ、会場に行った訳ではなく花火だけを外から見ました。
(翌日早朝から旅に出るのでさっさと帰ろうということで)

花火が始まったのは9時半すぎ。
15分くらいと聞いていたけど、それよりは全然長かったはず。結構楽しめました。









今回、花火を見た場所の情報を。どなたかのご参考になれば。


③がイベント会場。
当初、地図を見て私たちは②の丘の上から花火見物をしようと思っていました。
実際、丘の上を目指して歩いている人も沢山。
けれどかなり頂上近くまで上った頃に警察が白バイで現れ、「ここは閉鎖するから上っちゃダメだ」と。
上ってくる人に次々に声を掛けている。
だったら下で案内した方が効率がよいのでは(-_-;

で、どこに行けばよいか分からず彷徨っていると、関係者を発見。花火見物は①に行け、と。
さすがはアメリカ、不案内すぎる。
でもタダで花火見ようとしてるんだから、仕方ないかー。

①周辺は芝生になっていて、池の水かスプリンクラーか、芝生はしっとり。
ビニールの敷物 or 折りたたみ椅子 必携です。
この場所から、花火は地図の右上の方向(北東)に見えます。
いろいろ迷って、この場所に着いたのは9:00pm頃。
それでも十分間に合いました。
意外と特等席。
毎年ここでもいいかなー、とも思いました。


花火後は大渋滞が発生します。
Amphitheatre Pkwy なんかとにかくギュウギュウ。
101号より北には停めないことをオススメします。

我が家は Costco があるモールの周辺に路駐して、歩いて行きました。
路駐スペースも混み合っていましたが、一本中(Independence Ave)に入ると空いています。
そこから歩いて15分くらい。
行きも帰りも渋滞知らず。

そんなこんなでアメリカで初めて迎えた July 4th の記録でした。

翌日は4時起きで San Diego...。
その旅のお話は後日。


LGBT Pride Celebration 2013 @San Francisco

2013-07-01 18:39:00 | US
6月26日、最高裁の判決によりカリフォルニア州でも同性婚の道が開かれました。

その週末、サンフランシスコ最大のお祭り「プライド」が開催。
この日この場所に詰めかけた人の数は、例年を大幅に越えたのだそう。



レインボーフラッグは、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー)の尊厳と社会運動を象徴する旗。
性的差別のない、自由な社会を求める証。













いろんな衣装(過激なのも多数)のパレード参加者たちは、みんなとにかく笑顔で、「自由の国アメリカ」を改めて実感。
これに比べると日本はやっぱりまだまだ保守的。
世界中の人たちが性別など関係なく自由を手に入れられますように。


続々・アメリカシャンプー調査中。

2013-06-27 13:17:00 | US
いろいろ試してみた「TRESemme」シリーズ。
もう1つ気になってた赤いボトル。これがダメだったら違うメーカーにしようと思っていたんだけど…結構良いです。
リピートしてます。(2本目)

現在使ってるの

KERATIN SMOOTHシリーズ

ただ、トリートメントが無いのでこれだけPLATINUM STRENGTH を使ってます。
シャンプー → トリートメント(5分くらいおく) → コンディショナー(2~3分おく ※直ぐ流して良いと思うけどなんとなく) → ドライヤー前にプロテクトスプレー → 朝 セラムで整える、という流れ。
でも乾かした後そのまま寝ると、乾燥で朝キシキシなってるので、オイルやミルク系の流さないトリートメントがあるとさらに良さそう。今は暫定でパンテーンの夜用トリートメントを使っています。なかなか良いです。


これまで使った「TRESemme」シリーズ4種をまとめてみると下記のとおり。

Spring term 終了

2013-06-21 11:30:00 | US
ESL の春期クラス最終日。
みんなでポットラックパーティーをしました。



私が持っていったのは下に写ってる抹茶マカロンとマフィン。自作です。
マカロンが好評でした。

3月から始まったこのクラス、最初は馴染めず全然楽しくなかったんだけど、終わってみるとやっぱり楽しいクラスだったなー、と。 仏頂面の先生もこの日はニコニコ上機嫌でした。

12月から毎朝ESLに通って、「毎日やってんのにこんなものか」というほどノロノロしか成長していないけど、英語だけじゃなくていろんな国の文化に触れ合えてとても刺激的な毎日を過ごせました。
日本だけでなく、韓国、メキシコ、タイ、ベトナム、中国、インド、エチオピア、トルコ などなど、たくさんの国の人と友達になれました。
よその国の人が私の名前を覚えてくれて「Hi! Tomomi~」と声を掛けてもらえるだけで嬉しかった。

そんなクラスも昨日で終わり。
今日からだらだらーーー。7月に週2回のクラスを取ってるけど、8月はなんにもない。
9月からの秋期クラスを前に…何もかもリセットされそう。

聞かねば。喋らねば。
あー、もぅどうしよー。

ネイティブの友達が欲しいです。でも私人見知り…(ここは変わってない)

というわけで、普段見ないのにテレビを付けっぱなしにしています。全然理解できていないけど。

NASA

2013-06-15 16:23:00 | US
先日、NASA Ames Visitor Centerへ。
ウチから車で20分くらい。




スペースシャトルの中。(少年はただの通りすがり)



宇宙食の見本。アメリカ代表 Mac&Cheese!宇宙でもやっぱ食べるんだー!!



ちっぽけな展示場。でもそこそこ楽しめました。