ソファーでゴロゴロ。

ゴロゴロゴロゴロ。
ビデオばっか見てます。
夫不在のたびにビデオを借りてくる。
ちなみに2月は2回目。
初旬は4日間の不在。借りてきたのはこの5本。
・ヘルタースケルター
・花より男子ファイナル
・荒川アンダーザブリッジ(ドラマのほう 全話3本)
そして今回は11日間の不在。
・ごくせん THE MOVIE
・ポテチ
・武士の家計簿
・チルドレン
・東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~ (映画のほう)
・僕等がいた 前篇・後篇
・愛と誠
・蛇にピアス
・イン・ザ・プール
・八日目の蝉
---
ちょいとメモ程度に映画の所感。
『ポテチ』
伊坂幸太郎作品は結構読んでるけどあまり印象に残っていない作品。
映画も特にぱっとせず。
でも、2011年の夏、傷跡残る仙台でいろんな想いを抱えた人たちが
この映画を作ったのだと思うと、少しぐっとくるものがありました。
母を想う忠司の真っ直ぐさが素晴らしい。
『愛と誠(2012年)』
オリジナルは観たことがなく、今作が初めて。
ひさびさに… 映画を観てぽかーんとなった。
唖然。
少々のシュールなら日頃 我が夫(シュールから生まれたような男)を
見ているので慣れているつもりだが、シュールすぎて言葉が出ない。
昭和歌謡曲に乗せて突然歌い踊るミュージカル風の作品。
あっけにとられ、途中から寝てしまった(!)
というわけで、翌日もう一回鑑賞。
2回観たら意外と慣れてきた。
登場人物では安藤サクラが好きかな。
「愛のむきだし」のコイケといい、キモい感じの役がハマってる。
あと、妻夫木が別人みたい!『激しい恋』を熱唱するシーン、
藤ヶ谷太輔(kiss my ft2)にソックリ。
↓とくに01:39の顔が!
…とか言ったらファンの方から苦情が来そうで怖いです。
個人の所感ゆえご容赦くださいませ。

※ちなみに写真と今日の記事は一切関係ありません。
ゴロゴロゴロゴロ。
ビデオばっか見てます。
夫不在のたびにビデオを借りてくる。
ちなみに2月は2回目。
初旬は4日間の不在。借りてきたのはこの5本。
・ヘルタースケルター
・花より男子ファイナル
・荒川アンダーザブリッジ(ドラマのほう 全話3本)
そして今回は11日間の不在。
・ごくせん THE MOVIE
・ポテチ
・武士の家計簿
・チルドレン
・東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~ (映画のほう)
・僕等がいた 前篇・後篇
・愛と誠
・蛇にピアス
・イン・ザ・プール
・八日目の蝉
---
ちょいとメモ程度に映画の所感。
『ポテチ』
伊坂幸太郎作品は結構読んでるけどあまり印象に残っていない作品。
映画も特にぱっとせず。
でも、2011年の夏、傷跡残る仙台でいろんな想いを抱えた人たちが
この映画を作ったのだと思うと、少しぐっとくるものがありました。
母を想う忠司の真っ直ぐさが素晴らしい。
『愛と誠(2012年)』
オリジナルは観たことがなく、今作が初めて。
ひさびさに… 映画を観てぽかーんとなった。
唖然。
少々のシュールなら日頃 我が夫(シュールから生まれたような男)を
見ているので慣れているつもりだが、シュールすぎて言葉が出ない。
昭和歌謡曲に乗せて突然歌い踊るミュージカル風の作品。
あっけにとられ、途中から寝てしまった(!)
というわけで、翌日もう一回鑑賞。
2回観たら意外と慣れてきた。
登場人物では安藤サクラが好きかな。
「愛のむきだし」のコイケといい、キモい感じの役がハマってる。
あと、妻夫木が別人みたい!『激しい恋』を熱唱するシーン、
藤ヶ谷太輔(kiss my ft2)にソックリ。
↓とくに01:39の顔が!
…とか言ったらファンの方から苦情が来そうで怖いです。
個人の所感ゆえご容赦くださいませ。