すぴかのブログ

ヒマラヤンブルーポイント「おにいにゃん」&
ペルシャミックス「たまごろう」血はつながらなくても兄弟愛全開!

おにいにゃんの名前!

2008年12月11日 | おにいにゃん&たまごろう

「オイラ、前から気になってたんだけどさ。
 おにいのホントの名前はなんてぇんだい?」





「ボクたん、本名はエディくんです。」





「こいつはたまげた。
 洋猫のくせに
 横文字の名前がちっとも似合わないなんてさ、
 おにい、さすがだね。」

「たまちゃん、おにいにゃんをほめてるの?
 けなしてるの?どっち?」


おにいにゃんは別のハウスネームで呼ばれています。
エディって顔してないし。


ところで預かりっ子クラブの幸せ報告を見ていると
最近はおうちが決まるとともに
外国風のおしゃれな名前に変わる子が多いです。

それを見ると
マサムネ→たまごろう
ちょっとかわいそうだったかしら‥
もうちょっとおしゃれな名前にしてあげればよかったかしら‥
と思うことも。。
(全国の「たまごろう」さん。ごめんなさい。)

先日、獣医さんで「ネコちゃん、お名前は?」と聞かれ
「たまごろうです。」って言えなくて
「たまちゃんです。」って言ってしまいました。
嘘ついてごめんね、たまごろうくん。

でも今さらマサムネに戻すと
きっと本人困惑ね。



ご訪問いただきありがとうございます。
応援よろしくお願いいたします。

 にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へ にほんブログ村 猫ブログ ヒマラヤンへ



ボランティアスタッフさまの熱い思いで
ペルシャレスキューの活動に
また新たに大きな動きがありました。
それはずっとずっと誰もが望んでいたことだと思います。

保護されたにゃんたち全員のおうちが見つかり
このバナーを貼らなくてもよくなる日が
早く来ることを願っています。







おふたりさんと管理人からのお願い

ペットとして猫を家族に迎えたら必ず避妊去勢手術をしてください。 都会や住宅密集地では完全室内飼いしましょう。 天寿をまっとうさせるまで責任をもって面倒をみてください。 世の中の人すべてが動物が好きなわけではありません。 そして人の価値観は簡単に変えられません。 マナーの良い飼い主になることが猫や犬のしあわせにつながります。